ラン藻が生えるほど乾かなかったプランター。
今年は最低気温が、かなり低くて困っていた。
もっとも水遣りの回数が少なくてすむのは、
週末園芸の私にとっては都合はいい。
(もっとも今は週五日フルタイムで働けてないが)
今日は休日。
天気予報よりは、やや天気が良かった午前中に
花段の鉢に水遣り、整骨院に臨時で通い
昼に続きの庭と、プランターに行った。
やっと、今回の水やりで液肥を与えることができた。
本当は完全に土が乾いた状態では、いけないのだが
鉢によって差があるのは仕方がない。
多分、中は湿っている。一気に行きました。
「 ローブ・ドゥ・アントワネット 」各種
薄紫系のもの。まだ生長がよろしくない。
花がら摘みしたところから、
新芽が出てくれたらいいんだけれど。
次は黄色から薄紫に変わるもの。
前のものと咲き終わりは変わらないような色に
株の育ちはいいけれど、花の向きがばらばら。
手で出してあげなければいけないのかな。
それに葉も向きを変えて揃えてやらないとバランス悪い。
シクラメンの葉組みのようにしないといけないのかな。
アングルを変えて撮影。
こちらから見ると、
少し黄色が出ているのがやっとわかる
買ってきたときは違う色だったのに。
こっちのは、少し立つ感じの性質なのかな。
大きな葉を取って生育は遅れているし
残った葉も低温障害が出ているけれど、
新芽が出ることにこちらも期待だ。
「ドラキュラ」各種
赤ドラです。終わりかけの花を取ったら寂しくなりました。
株の充実のために今は我慢。白いプランターには
待機中の青ドラが収まる予定。
大きくなった花を取ったら何色かわからないけど、
これは黄ドラ。
これは葉も花も大きい代わりに花の上りが悪い。
でも蕾はありそうだ。3月には一気に来そうな予感。
先に見えるプランターは、待機中の、ソワレが入るかな?
八重咲系パンジーたち。
花ろまんは花持ちがいいなぁ。
10日前とあまり変わらない花数。
「ドレスデン」終わりかけの花を3つほど取り除いた。
蕾が下にあったよ。花を取り除いてよかった。
シートを掛けていると確認が遅れる。
「神戸べっぴんさん」シリーズ。
何かと気をもまされているけれど
こういう中輪咲きは、花数で勝負だから、
やっとべっぴんさんになってきたかな。
こっちのべっぴんさんは花が大きいせいか、
今一つ。花茎も短いし、節も詰まってしまっている。
根がきちんと張れているか心配だ。
こんもりしてきた「プチグレース」
剪定が必要になるかも。
なかなか絵にならない「絵になるスミレ」
花が大きいから仕方がないのか。
この後、手前の花と葉を何枚か摘み取った。
うえたパンジー「ミルキーウェイ」
すごくよく咲いていたけど一気に終わったので
花がらを摘んだら、次がなかなか開かない。
寒いから仕方がないのか。フリル咲きなので時間がかかるのか?
一瞬もう終わっている花がらかと思ったら花が開ききってないだけ。
これ蕾が葉に邪魔されないように手助けして花を出してあげないと
いけないかも。
これもシクラメンみたいな手がかかるのか?
ヒヤシンスたち。
プランターはシートを掛けてあったし
バークで保護していたからか蕾が見えている。
庭のは、ようやく芽が伸びてきたところ。
今年は少しプランターへ植えた球根の数を減らした。
たまっていた洗濯物も干し、
重くなっていた布団も今日は干せた。
ゴミも片づけられたし。
週の途中に休みがあると、家事もできるけれど、
お金が入らないから、生活が苦しくなるんだよな。