週末、ミッの散歩に出た時「かなり遠くまで来た」行きつけのペットショップ(犬猫のGOODSのみ)
まで来た。久しぶりにその近所の「ローカルパン屋さん」をのぞくと「店は開いていた」
テト明けに来た時には「ウインドウに何もなく」閉店したのかと心配していたので、安心した。
この辺に「外国人は済んでおらず」客層からみて「完全なベトナムローカルパン屋さん」だ。
今日は「フルラインナップ」だ。ミッも一緒だったので「手早く3種類を選んだ」
会計になり値段を聞くと「パン3個で30,000VNDだという」???
値段を見ずに頼んだが「驚くほど安い」…聞き直したが? やはり「30,000VND」だった。
*日本風に言うと「チョコ味のメロンパン風」
*コッペパン型の「メロンパン生地で間にちょっと安っぽいカスタードクリーム風なものが挟まっている」
*それなりに大型の「平たいパン」
家に帰り「昼食として、ベトナムコーヒーと共に頂いた」コッペパン型のパンを食べた時。そうだ「ブログに載せよう」
と思いつき「残った2つのパンを写真に撮った」一度に3つは食べれず「翌日の朝にも食べた」
それなりに美味しく「なりよりどれもコスパは最高だった」
14年もベトナムに住むと「あまりベトナム食に関する欲求や関心は薄れてくるが?」
このローカルパンについては「なかなか奥が深い」と感じている。
「パリス バゲット」のようなフランス系の店や「高級志向のパン屋さんが多くなる中」
「コスパが良く」それなりにおいしい「ローカルパン屋さん」は「これからも利用したい魅力が詰まっている」
2個目のパンをかじりながら「そんなことを考えた」
「チョコ味のメロンパン風」そして「平たいノーマルパン」、マグカップと比較しても
それなりの大きさがあるのがお分かりだろう?
味もとても1個60円とは思えない「美味しい味である」きょうび「高くておいしいパン」は
ハノイでも買える場所はたくさんあるが、1個10000VND(60円)の美味しいローカルパンは
貴重である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます