夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

「新風館手づくり市 2010年春」に参加します

2010-03-17 22:20:16 | 参加イベント
いよいよ「新風館手づくり市 2010年春」が目の前に。。。

手づくり市は
2010年3月20日(土)・21日(日)・22日(月)
11時~17時頃まで。
京都、新風館1F中庭にて。

夢風庵は21日・22日の2日間の出店です。

※雨天の場合もテントがありますので、主催者判断の上中止もしくは決行される場合もあります。
夢風庵は歩いての搬入ですので、雨の場合はごめんなさい・・・

場所はこちら

烏丸御池からすぐです。

少しずつ少しずつ気持ちのいい季節になってきました。(花粉と黄砂を除けばね~)

京都観光の折にでもお立ち寄りくださいませ

大阪弁の猫たち

2010-03-17 02:30:38 | 参加イベント
ふっか~っつ
月・火とほとんど頭が働かず本能のみで動いていましたが、ようやく復活いたしました。

イベント報告はすぐに書かないと、記憶がすでに濃い霧の中に。。。


空堀の「あーとぼっくす」ではご近所ぼっくすさんの「猫屋芳樹堂」さんにいただいたマグネットシート、これはクリさんですね。



店長さんから出店を聞いてはってお声をかけてくださいました。
タイトルにもありますように、にゃんこのイラストにひとこと大阪弁のマグネットがたくさん

ねこ好きさんにはたまらないグッズです。


そして別のつながりから可愛いお嬢さんが声をかけてくれはりました。
「oeuf」の名前で出店してはった「piecerauta」さん。

ご本人と同じく可愛らしいガーリーなアクセサリーと雑貨のお店です。



さてさて、お次は21日22日の新風館です。
手づくり市自体は20日からです。
夢風庵は2日間だけの出店です。

ちなみにこの子はうちの「球根ちゃん」ですが、「びっくりくん」とちょっと兄弟(・・というよりはいとこ?)みたいやないですか

新風館では「球根ちゃん」のメッセージカードもお披露目の予定です。
ちょっとくさいセリフ吐いとります。。。

「OSAKAアート&てづくりバザール Vol.3」終了しました

2010-03-16 00:13:50 | 参加イベント
ブログへのアップが遅くなりましたが、「OSAKAアート&てづくりバザール Vol.3」が無事終わりました。

地下鉄の車内吊り広告でも見かけましたし、他でも宣伝してたのでしょうか、多くの方が来場してくださいました。
スタッフの方々も大変だとは思いますが、大阪での大きな手作り・アートイベントとして定着してくれるとうれしいです。

展示はこんな感じ。



驚きのうれしい再会あり、新しい出会いありで楽しい時間を過ごさせていただきました。

ご来場くださった皆様、お買い上げくださった方々にお礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。



今度の日曜日、月曜日は京都、新風館です。
詳細はまた後日に。。。


筋肉痛もそうですが、けっこう疲れが遅れてくるようになりました。
歳じゃ~


OSAKAアート&てづくりバザール に出店します

2010-03-06 01:46:08 | 参加イベント
大阪南港 ATCホールで開催される「OSAKAアート&てづくりバザール Vol.3」に出店します。

3月14日(日)10:00~17:00

バザール自体は13日14日の2日間開催されますが、日曜日1日だけの出店です。
こちらの会場は入場料が必要です。

スペースの関係と大阪ではアクセサリーのほうがよく動くので、アクセサリーが中心の出店になるかと思います。
在庫分と新作が少し。
新しく作っていても定番のデザインのもあります。

規模が大きそうなので、他にも関西ではお馴染の手作り作家の方々がたくさん参加されるようです。

お時間が合えば、お気に入りを探しにぜひおでかけくださいませ

woodmanさんのかばん

2009-11-01 17:52:16 | 参加イベント
そして、今回会場でゲットしたのがwoodmanさんのかばん。ショルダーです。

以前から持っている普段使いの本革のショルダーは少し重いし、かといって合皮はいまいちだし、いい布製のがないかなと思っていたのですが、これはマチもたっぷりあり、なにしろてんとう虫模様にぴったりはまってしまいました。



woodmanさんの布かばんは裏地もいい色選んでるんですよ。組み合わせが面白い。
内ポケットも可愛いです。

以前にもリンゴ模様のトート、コンタクトレンズの備品入れに小さなポーチをいただいています。


早速今日使いました。
おにぎり2個、ペットボトル、お財布、携帯、ハンカチ、ティッシュ入れてもまだゆとりあります。

かばん屋の娘ですが(残念ながら製造のほうではなくて問屋さん)通勤だけはうちのかばんで、プライベートはすべて他で買ってよく父親に怒られました

新風館手づくり市参加しました

2009-11-01 16:53:51 | 参加イベント
2009秋、3日間の開催ですが金曜日はお休みが取りにくいので、土・日のみの出店です。

1日目。



準備中、汗がぽたぽた落ちるほど暖かくいい天気でした。
お散歩、お食事、買い物のお客様も多く、ステージもあり、にぎやかな1日でした。



すっかり赤くなった落ち葉。





2日目。
雨は間違いないということで、陶器中心、中途撤退に備え荷物は少なめに。。。






いもちゃんたちは相変わらず一生懸命食べてます。



朝はほんとに雨になるんかいな・・というくらい日差しがあったのですが、やはり予報通り午後になるとあやしげな雲がでてきてパラパラと降りだしました。

夕方にはもう少しきつくなりそうだったので、残念ですが早々に撤退させていただきました。


最後になりましたが、足を運んでくださったお客様、手に取って見てくださったお客様、そしてお買い上げ下さったお客様にお礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

新風館手づくり市最終日

2009-11-01 07:18:36 | 参加イベント
昨日は疲れがたまっていたのか、夜9時過ぎにはばったりお布団に・・・
詳しくはまた後ほどアップします

今日はやはり午後から雨のようです。
午前中から降り出すことはなさそうなので、今日も出店します。

ただ申し訳ありませんが、雨になればとっとと撤退してしまいますので、商品は陶器中心、やや数も少なめになります。



撤収しました

新風館手づくり市2009秋

2009-10-29 22:23:52 | 参加イベント
久々の開催です。

新風館手づくり市2009秋 に参加します。

日時:2009年10月30日(金)・31日(土)・11月1日(日)
11時~18時頃まで

夢風庵は31日と1日の2日間だけの出店です。

※雨天の場合開催自体中止の場合もありますし、歩いての搬入なので、開催されても雨の場合状態によっては出店を見合わせることもあります。

場所:京都/新風館1F中庭にて。

今回は新作のご披露はあまりできそうにありません。。。ごめんなさい

どうも日曜は週間天気予報だと雨の模様。う~・・曇で何とか持ちこたえてくれ

新風館手づくり市20日21日

2009-03-22 20:23:29 | 参加イベント
2日間はお天気に恵まれ参加することができました。

1日目と 

2日目 

        

そして11月にも出店してはって、おいしくいただいたTango de chat noirさんのケーキ、また買ってしまいました。

もう一つはすぐにお腹に入ってしまい、こちらは家用に持って帰ろうと思ったのですが、やっぱり会場でいただいてしまおうと、その前にパシャリ

  上品な甘さでとってもおいしい。

そして今回はうれしいことが。。。

ricoさんが会場に来てくれはりました。

あれ?似てる。でもお店は???とびっくり、おまけにお湯飲みをお買い求めいただき、感激です

他のイベントでご一緒したことのあるあっこさんにもお会いして、ハードでしたが楽しい2日間でした。


お買い上げくださったお客さま方に、本当に感謝感激です。

前回もそうだったのですが、今回も買い物してくださったお客さまに、抽選のできるチラシをお渡ししないといけなかったのに、何人かのお客さまには渡し忘れてしまい申し訳ありません

いつも何かのドジをやらかしてます。

あたたた・・・雨です

2009-03-22 07:17:03 | 参加イベント
目が覚めた時天窓に雨の音。
やはり予報通り雨です。

ネットで天気予報を見ると、午後に向けて雨雲の色が濃くなっています。

手づくり市自体が中止でしょうか。

どちらにしろ夢風庵は申し訳ありませんが出店キャンセルになります。
(こちらからの連絡前に主催者の方からお電話をいただき、キャンセルが多いので手づくり市自体を中止ということです)


久しぶりのお外での出店、連日は結構ハードでした。
お店してはる人は大変やわ。。。と再認識。

桃ちゃんとのお散歩は足がきしきし痛みます。
うれしくて駆け出そうとする桃ちゃんに、「ゆっくり歩いて!走らんといて~!」とよたよたついて行っているので、桃ちゃん後足歩きが数メートルできるようになりました。

天がゆっくり休みなさいと言ってくれてはると思って、体を休めつつお片付け。

配達をお願いしていたボックスが届いてるので、階段下のスペースを有効利用するための整理をすることにします。



お散歩中にパチリ

新風館手作り市2009春に参加します

2009-03-18 12:00:08 | 参加イベント
ブログでのお知らせが遅れましたが。。。

暖かくなってきたことだし、そろそろ巣穴から出なあかんなぁ・・・ということで、お外での活動開始。
いつも出店させていただいている新風館手づくり市に参加します。

2009年3月20日(金)~22日(日)
各日共11:00~18:00頃まで
新風館1F中庭にて開催

天候によって中止になったり、豆腐のようなやわな根性で、雨の場合早めに撤退することもあるので、その場合はお許しください。

週末、日曜に天気が悪いときがけっこうあるのですが、をお祈りします。

今回1枚1枚手描きのメッセージカードも多めに持っていくつもりです。
贈り物に添えてお使いくださいね。


う~ん折角のお休みなのに、桃ちゃんお留守番になってしまいます。

名古屋クリエーターズマーケット

2008-12-08 00:21:22 | 参加イベント
昨日になってしまいました。
7日の日曜日クリエーターズマーケットに参加しました。

お店はこんな感じです。



立てたボードに使うつもりの押しピンを忘れ、ピンに引っ掛ける予定のストラップは寝させたボードの上に並べることに・・・
ほんまにもう、出発前の確認は忘れたらあかんね。

前回場所があまり良くなくて、それで今回雑貨からファッションゾーンにジャンルを変えて申し込んだのですが、
今回もライブパフォーマンスのパネルの裏手という、お店の前がこんなパネルの裏壁の通路になって前にお店がないという悪条件。。。



このイベントは場所運が良くないようです。


だいたいいつもこのイベントでは、お買い上げくださるお客様は午後2時過ぎくらいからが多いので腹ごしらえ。
いつもなら自分で梅干し入りのおにぎりをお弁当に作っていくのですが、今回炊飯器のタイマーを入れ損ね、お米のまま。。。現地調達です。

こういうイベントで普段食べないものをいただくのも楽しみの一つなの。

まずはトルコのケバブ。チキンです。サンドイッチになったのとカップに入ったのがあって、これはカップのです。



吊るした塊の鶏肉を長い刀(?)で薄くスライスしてくれます。

もちろんこれだけで胃袋が満足するはずもなく、つづいてこれ、ばくだん焼です。
デカたこ焼きとお好み焼きがこらぼしたような、具もたっぷり、ボリュームあります。
そとはカリッと中はとろ~りもちもちです。



5時半頃から片付け始め、終了の6時には搬出です。

今回は全体に来場されたお客様も少なかった様な気がします。

それでも、いつもいつも足を止め、手に取ってくださった方々、お買い上げくださったお客さま方には感謝感謝です。


顔なじみの方、ご近所さんにご挨拶して電車が混む前に帰路につきました。
元気なら交通費の安い近鉄で帰ろうかと思ってたのですが、疲れたので早いJRにしました。

帰りに食べた晩御飯。味噌かつ茶漬けです。
子供の頃から残ったてんぷらやとんかつ・チキンカツをのっけてお茶漬けで食べていたので違和感なし。



食べモノばっかりやん!って突っ込まれそうなので、会場でげっとした洋梨雑貨店さんの2009年用カレンダー。



お家モチーフが大好きで、自分でも作りますが、気に入った作家さんのお家モチーフの作品はつい買ってしまいます。

作品は他のお店でも拝見していたのですが、今日は作者ご本人さんが来てはって、作品のイメージ通りの素敵な方でした。


これで2008年の、お客様と対面で、直接手から手へ商品をお渡しできるイベントはおしまいです。

この一年、本当にありがとうございました。
また春にお会いできる日を楽しみに。。。。。

12月7日はクリエーターズマーケット

2008-12-04 22:10:16 | 参加イベント
12月7日(日)は名古屋行。

クリエーターズマーケットに出展します。

イベント自体は6日・7日の2日間開催ですが、参加は7日だけです。
前日入りしてのお買い物も、わんこを迎える準備とかで忙しいためパスします。

前回は雑貨ゾーンでの参加でしたが、今回はアクセサリー中心でファッションゾーンに申し込みました。

宅急便で荷物を発送し損ねたので、当日ころころバッグと大荷物で搬入です。

今年最後の参加イベントになります。

3~4年前だったかな・・・猛吹雪の中での参加でしたが今の時期は大丈夫みたいですね。

たくさんのお店が並びますので、お近くの方、よろしければお気に入りの1品を見つけにいらしてくださいね。