夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

美しき日本の小さな心

2013-01-06 19:38:31 | おでかけ
京都伊勢丹7階の美術館「えき」KYOTOで1月20日まで開催中の「てっさい堂」貴道裕子コレクション 美しき日本の小さな心~豆皿、帯留、ぽち袋~観てきました。

ドールハウスもそうなんですが小さいものが好きなんですよね。
いっときドールハウスの家具や雑貨など、ちょこちょこと集めてたのですが、集め始めるときりがなくなるようで、怖いのでコレクションはあきらめました。

豆皿も大好きなので、これもハマると怖い。
人のコレクションを見せていただくので我慢します。



まぁ~、豆皿もずらっと並べると圧巻ですね。
一部屋いっぱいに並べたらすごいやろな・・・

色、形さまざま。
干菓子などちょこっとお出しするのに、ほんといいですね。



帯留は、着物を着ないので1個も持ってないのですが・・・素晴らしい細工、もう芸術品!

職人さんの趣味ちゃうかと思われるような、どんな帯や着物に合わせるんやろうというのもあったりして・・・
どうみてもムカデかげじげじ系の足いっぱいの虫とか。

のらくろや鉄人28号、ペコちゃんやベティ・ブープ(やったかな)といった古い漫画でおなじみの絵が描かれたものとか。
鉄人28号なんてどんな着物に合わせるんだ・・・??



ぽち袋も楽しい。
小さい世界にも手を抜かないのね。

ひとつ・・蕎麦屋の看板?旗に、「うどん」が「うんどん」と書かれてる。
昔は表記も発音も「うんどん」やったんかな。