夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

ワッペン

2018-02-27 08:16:02 | ブログ

ここ一週間、パソコンの画面や用紙を見ながら唸る日々が多って、イジイジした時間を過ごしていましたが、ようやくそれも終わり。
イジイジした時間の成果がこれです。

先ず、画像の一枚目は畑の作物をお届けする箱に貼るシール。
以前お伝えした通り『夢畑』は昨年で閉園、今年から連農園として野菜を作って販売しようと思っています。そのお届けの顔となるのがこのシール。昨年までは印刷会社にお願いをしていましたが、そこまで立派にしなくても、、、という思いから、自主制作しプリントも自分でやることにしました。もちろんコスパにも繋がりますしねぇ~。

で、次がこれ!
目的は「クロカン部に赤中ワッペンを、、、」という初動から、、、これも自主製作中です。

全国に行っても、表彰台に上っても、赤井川の子供達だけはバラバラの服でしょ。来年は、主力の三年生が抜け、一年生一名、来年新入生が4名の入部予定。ツーピーとかジャージとか揃えたいけど、本格的に揃えるとなるとお金もかかる。特に今までジャージまで揃えたこともないしね。
来年以降、ワッペン作っておいたら『ユニクロ』でも『GU』でも『しまむら』でも揃え(もしくは色統一でもいいかな)、目立つワッペンを胸元に張れば、一目で「赤井川」って言われるかなぁ~と。そんなことで制作中原案がこの3パターン。



―――――「どうですか?」
どれも個性的で、どれも作りながら切り捨てるのが難しくなってきた。んんん~っ
現在FBでアンケート実施中。FBをやられている方は是非ご参加下さい。最終的には、この結果を踏まえて協議したいと思っています。

本来は、色々と予算を立てて、色んな意見聞いてやるといいんだろうけど、多分、それやってたら話が進まないでしょ。
だから、今回は僕の自己資金で作り、気に入って使ってくれる方に安く販売しようと思っています。
裾野を広げ、広く使ってもらう為クロカン・アルペン、ジュニアレーシングとしました。小中高・大学生に大人まで、もちろんサポータも使ってもらえると嬉しいのですが・・・?こちらもご協力お願いしますね。

で、ワッペンの原案ができたので、次がシール。


息子と娘のシール。―――――「シーズン前にわたせよ!」と怒られそうですが、、、。

全部終わったら、今度は『HP』の制作に入ります。タイトルは大きく変わりますが、中身はあまりないので、ほとんど同じかなぁ・・・?
これもやっつけ仕事で終わらしてしまいましょう!

と言うことで、ワッペンの件宜しく!です。