議員になり3か月が経過しました。途中、何度か議員報告としてブログに書きたい、または書かなきゃという欲求がありましたが、
何を伝えることが一番いい選択なのか?を考えと、不安を感じることが多すぎ、右や左を見まわしているばかりで、後回しにしていたというのがホンネ。
・・・・ちなみに、議員報告をしている議員がだれ一人もいない(多分)ことが、不安の原因だったりします。
そもそも、ブログで良いのか・・・?とか、口語体で書いていいの???とか悩みますが、あくまでこのページは僕個人のブログなのでいつも通り、日記として批判は受けないつもりで書きたいと思います。
昨日、新聞の地方欄に「赤井川議会『白樺会』案を否決」と載りました。何年ぶりの出来事でしょうか?
「否決されたのでこれで終わり!」とは思っていないので、あくまで、わかりやすくお話ししておこうと思います。
ちなみに採決の結果は
賛成:連・辻・湯澤
反対:曽根・能登・山口(議員番号順・敬称略)でした。つまり3対3の同数。
でも、議会のルール、委員会決議で川人議員が反対を表明して否決と言うことになりました。
スタートは平成30年1月に遡ります。
デイサービスセンターの運営を赤井川村社会福祉協議会(以後、社協と呼ぶ)に任せられないか?と言うものだったようです。
議会に対しては平成30年12月の定例会にて、介護三事業(デイサービス、訪問介護、在宅介護)の委託を社協と協議している旨の報告がなされたようです。
ただ、一年間かけて業務委託検討したのですが、社協側の体制(社協評議員への配慮や管理責任者等の人員配置)に不安が残り、うまくまとまらなかったようです。
そして、業務委託から指定管理に変え、社協ありきのから、一般公募に形を変えて事業者を募り、選定をすることとなりました。
業務委託から指定管理に変える理由は、業務委託では介護給付費請求事務を行えないという法的な理由のようです。
一般公募の要綱や方法、そして結果は村のHPで記載されていますので、興味のある方はご覧ください。ココをクリック
では、ここからが個人の意見になりますが、なぜ民間に業務を移行させる必要があるのか・・・・?と言うことです。
現在は村がデイサービスの運営を行い、村の職員とパートさんでデイサービス業務を行っているのです。
当然、そのメリットは金銭的な透明性でしょう。村は営利団体ではないのでとてもシンプルです。
ただ、問題は村の職員がサービス業務を行っていることです。
議会でも発言しましたが、地方公務員として赤井川村の勤務しているものが、何年もハイエースに乗ってお年寄りの送迎をしている。一日の業務の大半が送迎の為に費やされるのです。
皆さんは「違和感を感じませんか・・・?」
僕は毎日それを眺めながら、運転手より「もっと仕事があるでしょ」。現に、現在、この担当をしている職員はある分野ですごい才能を持った人物だと僕は思っているのです。
―――――――「本当にもったいない!」
更には、近年の社会構造から言っても委託分業は必要です。
たとえば、僕は約10年前に身体のことを一年かけて学び整体師の資格を取りました。ただ、昨今、医学療法の技術や技法、知識は目覚ましく変わり、僕が10年前に学んだ知識は既に時代遅れだったりすのです。
だから、最新の知識を得るための努力が必要になりますが、その学びの場の最前線は専門的な知識を持っている現場や、その知識を計画的に学ぶことができる学校がベストです。
そのような場所で育ったプロを求めるなら、村の職員やパートさんでは難しい。だから、民間に業務委託が主流になるのです。
もっとわかりやすく言えば、病院を運営する場合、病院の床掃除を病院の先生がやっていたらどう思いますか・・・?
「院長っ~床掃除までして立派だわ~」と思う人もいるでしょう。でも、現代社会では通用しませんよね。
床掃除する時間があれば、知識や技術、個人のスキルアップに時間を費やして、患者が安心して受療できるできる病院になってもらいたい。
多少、お金がかかっても床掃除は院長の仕事じゃないでしょう。
言うまでもありませんが床掃除にしてもプロがいますから、お金で解決できるならその技術を持ったプロに委託すべきなのです。
「おっと!」
あまり長いお話は向かないので、今日はこれぐらいにしておきましょうか・・・?
つまり、民間に委託できるなら民間にお願いをしようと言うのが自治体の判断です。
役場もこの問題は緊急課題(一丁目一番地)だと言っているので、あまり悠長にしてもらいたくない。
僕もこの続きはなるべく早く書きたいと思います。
台風の影響で外は雨、今月中旬に両親が奈良に戻るので、今日はささやかな親孝行で温泉に連れて行こうと思っています。
天気悪いですけど、皆様も素敵な休日をお過ごしください。