![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/5100f7de3c4aee7fdc19fb0ffc4bbebe.jpg)
快晴続きの赤井川。日中はほぼ毎日このような青空で植物の動きは活発です。
久しぶり(6月になって初めて)の投稿になるので、畑の様子をご紹介します。
先ずはカボチャ。路地に450の苗を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/0e8b9acd17dfa5374704e660748440bd.jpg)
一昨日の事ですが、雨の確率が70%になったところで「絶対に今日のうちに植える!」と意気込み、ブヨにかまれながら全部定植しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/da7aa32267f500826ac36b97601dd197.jpg)
雨は夜のうちに少し降ってくれ、若苗にとっては良い雨でしたが「充分とは言えませんね」。
この後も雨が期待できる予報ではないので、状況によってはジョウロを持って畑を回らないといけないかも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
でも、綺麗な畑に整列して植えられたカボチャは、初々しくってメンコイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/01675dd6682bcfa9997cbf6eab4f1c6d.jpg)
路地のトウモロコシも第一回目ゴールドラッシュの種まきが終わりました。芽はまだ出てないようなので、先にビニールハウスに植えたピュアホワイトの画像をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/cd72bbed404027ccc20c36b807e6a4f5.jpg)
今はじわじわと大きくなっていますが、ここからグングン茎が太くなり、背丈も伸びると思います。
トマトの画像はないのでメロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/4e58ca128c5d89b69ca93435ddb0ed98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/adeeebfcb88368775114d7d179cf8d42.jpg)
一回目のメロンの花付け作業が終わり、現在、雌花が一杯咲いています。既に蜜蜂による交配が終わったものもあり、小さなメロンがゴロゴロ寝っ転がっています。
近く生長日記を行いますね。
アスパラはついに大きな波が終わり低調になりました。今日も10キロほどの収穫。
ご注文の発送はほとんど終わり、今は追加でのご注文対応です。追加注文も多くて本当にありがとうございます。
今年は農協の受け入れが無くなり「どうなることか?」と心配しましたが、皆様の応援のおかげで、なんとか例年通りの販売になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/24a9e6a84b81c451519ce5eb44f3988b.jpg)
朝は4時には明るく、夜は7時でも明るい北海道。農業者は基本、明るいうちは仕事をしている人が多いのではないかと思いますが、疲れがピークの方も多いのではないでしょうか・・・?僕もへたばっていますが、アスパラの収穫が終わるまではとにかく動き回ります。で、アスパラの収穫は6月10日ごろから段階的に終了し、6月13日を最終日に決めました。それまでは、栄養剤をグビグビ飲んで何とか乗り切ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/4d2b7c410b62ef4d42fd431682ca819c.jpg)
と言うことで、今日は畑の写真だけで終わり。二の腕も夏バージョンにこんがり焼けてきました。
暑いのは歓迎ですが、そろそろ雨が欲しい毎日です。それではアスパラの収穫午後の部に行ってきます!
素敵な一日をお過ごし下さい。
連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。