夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

やる?やらない?

2020-09-11 07:39:52 | ブログ


日本プロ野球機構や日本サッカー協会が入場制限の緩和を求めている一方、紅白歌合戦は無観客を決めたとか、、、、。
――――「コロナの話です」
イベント開催においては『やる・やめる』の判断はとても難しい。
個人的な意見としては、何が何でもやらないではなく、この状況下でどうやったらできるか・・・?を考えるべきだと思っています。
『やる・やらない』どちらに重心を持って行くかで色んな選択が出てくるのですが、先ずは「恐れない事」ではないでしょうか?
日本の医療、生活意識の高さ、清潔感、要因は色々とあると思いますが、感染者が増加傾向ではないことも踏まえると、それほど恐れることはないのです



昨日は赤井川村主催の敬老会が行われました。
「この時期に、、、、?」という人もいるでしょう。
やらない選択の方が楽に決まっていますが、この時期だからこそ『やりたい』という村の方針も感じる会だったと思います
SNSで村長がこのようなコメントを示しています

儀式的慶事として村の発展に尽力頂いてきた高齢者の皆さんに敬意を表す行事は行いたいとの思いを捨てきれず開催しました。

参加して、集まったお年寄りの笑顔、役場の関係者の配慮、そして、会場となったキロロリゾートのスタッフの動きを見ていて、この状況下でどうやったら喜んで頂けるのかを、しっかりと感じる会だったように思います。
企画内容も例年よりずいぶん短縮したり、三密を避けるために会場変更したり、色々と工夫も感じながらのゴージャスな敬老会でした
特にキロロリゾートにおいては、難しい判断もあったと思いますが、とても行き届いたサービスをして頂きたと思います。

村としては一歩踏み出したので「今後楽しみも増えるのでは・・・?」と期待したのですが、小中学校の文化祭(生活発表会)は家族のみの観覧、会場制限が取られるようです
学校行事は道教委の判断も含まれるので、村の意志と少しズレがあるようですが三密を避けてやる方法はいくらでもありそうです。
敬老会では教育長の隣の席だったので、この件についてはお話をさせて頂きましたが、「やる・やらない」の方向性は村としての整合性を持って判断すべきだと思いますが、、、、



これは二日前の画像。
スナップエンドウが39箱です
一騎に増えたスナップエンドウですが、今日、今年5回目の収穫して、一ラウンド終了ってところでしょうか・・・・?
生長点の動きが悪く、新しい花がない。早く復活して一杯の花を咲かせて貰いたいものです



花と言えば、玄関に置いた熱帯植物。ゆっくりと咲いています。ゆっくり長く咲きそうですな。

相撲部屋ではクラスター発生。基礎疾患をお持ちの方、70歳以上、まだまだ心配ですね。
大きな事件として『志村けん』の死亡が日本人の感覚を鈍らせたようにも思いますが、今は用心しながら一歩一歩前に進み出せると良いですね。昨日はそんな一歩を感じる一日でした。
さて、今日は午前のみ。しっかりと畑仕事頑張ります!
皆様にとっても素敵な一日になりますように。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

笑うしかないでしょ

2020-09-09 07:16:05 | ブログ


猛暑とか酷暑とか言う言葉がありますが、今回は笑っちゃうぐらいの残暑(笑暑)。経験したことのない9月です
30℃を超えるのだって珍しい北海道なのに、、、連日でしょ。畑には日陰はないから、肌焦がしながら、汗ダラダラかきながら作業を続けています

カボチャの収穫が終わりました。



最後に収穫した坊ちゃんカボチャは、かなりネズミにやられました。日焼けの被害も多く、廃棄するカボチャは多いのですが、それを感じさせない程の収穫量で味も良いと思います。
そして、ニンニクの植え付けも終了です。ニンニクの植え付け工程を画像にて順番に紹介していきますね。


先ずは肥料の散布。ニンニクはPHも低いといけないので貝化石で調整し、栄養分は有機肥料(鶏糞・魚カス)100%で土づくり。


トラクターでなるべくゆっくりと深く耕起します。


トラクターに取り付けたマルチャー。この機械の出番もこの日が最後。


マルチはなるべく真っ直ぐと、、、、。几帳面な性格なのでこだわりと時間とエネルギーを使いながらマルチを引きます。


ニンニクの種を落としていくのは手作業。柔らかく耕起された土に一つひとつ押し込んでいきます。娘と一緒に植えました!


約2500個の種を埋め終えたら、マルチの上に土を被せます。埋めたときの穴に土を入れるのと、風でマルチを飛ばされないようにする為です。

さて、いつ頃発芽するでしょうか・・・?10月上旬には芽が出るかな???
暑すぎるので黒ニンニク用のニンニクも一部冷蔵庫に入れました。カボチャもジャガイモも「あっ」という間に乾燥が終え、出荷を待ちますが、、、、暇がありません。
来週の定例会が終わるまではチョー過密スケジュール。笑っちゃうぐらい色々と予定が入ります

暑さも残酷ですが、この暑さも今日まで、、、。気象庁は明日から数日、低温注意報を発令したようですよ。――――「これもチョー笑っちゃう
暑い暑い夏も今日が最後の一日のようなので、とにかく倒れないように頑張ります!
今日はビニールハウスでスナップエンドウの収穫

それでは行ってきます。少しでも涼しいうちに・・・・既に24℃ですが、、、、「笑える!

最後まで読んで頂きありがとうございます。暑い日が続きますが素敵に一日過ごしましょう。


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

お気を付けください。

2020-09-07 07:05:46 | ブログ
「気温が高すぎ」
おはようございます!暑い暑い北海道(現在は20℃)ですが、九州をかすめて北上する台風の影響はどうでしょうか・・・?
「暑いぐらい台風の上陸に比べるとましやろ!」と心の叫びが聞こえますが、大きな災害が発生しないことを祈るばかり。
最接近から少し時間が経ちましたが、お近くの方は油断することなく、どうか身の安全だけはお守りくださいね。



トウモロコシもこの高温で進みが早く、実の大きくなるスピードと、甘味が強くなるスピードに若干のずれが起きています
いなかったアブラムシやヨトウも発生し、少しでも早く収穫したいのですが、味を優先させるため、ギリギリまで(少し過熟になるぐらい)待って収穫をしています。
今日が4回目の収穫。ピーターコーンの初収穫です。



アブラムシを狙ってテントウムシもやってきますが、アブラムシの増殖スピードもこの熱波に加速しているようです。

それにしても暑い。天気予報ではあと3日間は我慢。
暑いからスナップエンドウも生きているのがやっとと言う状態。昨日は22箱出荷しましたが、内容は過去最悪です。それでも、全国的にスナップエンドウがないのでしょう。市場では異常なくらいの高値が付いています。
ビックリするぐらい!
内容が悪すぎて収穫しながら苦痛になりますが、今は我慢し、今後良くなるように、あの手、この手で、この暑さ対策を行います

身体も大変なので、土曜日は湧き水を頂きに真狩まで、、、、。



これも我が家の行事になっていますが、美味しい水を汲んできました



見すぼらしかった家の花壇も、秋に向かって良くなってきたのに、この暑さで少し辛そうですね。
天気予報に付いた雨マークも消えるばかり。一向に降りそうにありませんな。こまめな水分補給で残った作業頑張ります。
今日はトウモロコシの出荷のあと、カボチャの収穫を行い、明日にはニンニクを植えてしまおうと思います。
本州の皆様はもちろんですが、北海道の皆様も熱中症に気を付けて素敵な一週間を過ごしましょうね!

と言うことで――――「行ってきます!」





◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

テレフォン人生相談

2020-09-04 07:19:03 | ブログ
電波が悪くラジオよりスマホで音楽を聞いてる時の方が多いのですが、昨日はスナップエンドウを収穫しながらラジオを聞いていました
作業中と言うこともあってしっかり内容を聞き取ることはできませんでしたが、昨日のテレフォン人生相談は面白かった。
人生の目標や喜びがない定年過ぎた元教師の問いに、回答者である大原先生は
「私からアドバイスできるとしたら、自分が楽しもうと思ったら、誰かを楽しませないとダメよ~(多分こんな感じ)」と切り出し、そのあと、自分の経験を踏まえて、色んな周りの人への喜ばせ方を語っていました。(元教師はカラ返事でしたが、、、、)
まさに元教師の質問を聞きながら、僕が思った事を、僕以上に的確に伝えた「大原敬子という人物は侮れない」と思った瞬間でしたね。

僕の基本的な生き方は『サービス精神』と『思いやり』です。これで全て解決できるとまで思っています。
・相手を楽しませることは自分を楽しむこと
・自分の思いを伝えたかったら、先ずは自分の思いを人にやること
立場を変えた二つの言葉は同じ意味合いを持っていて、家族にしても、友達にしても、自分が楽しもうと思ったら、先ずは楽しませることなのです。相手が楽しんでいる顔を見ると次が始まる。
そんな単純なことなら、日々色んな所に楽しみって転がってるものですよね

テレフォン人生相談を聞いていて、心がざわつくことが時々あります。
人気番組、長寿番組の所以なのでしょうが、多くの聴視者(娘っ子も・・・笑)が心をざわつかせているのでしょう。特に大原敬子先生に、、、、。



カボチャがだいぶ乾いてきましたね。来週には発送できるかな・・・?



おっと!こいつはカボチャのへた。切り取られたへたも並べてみるとアートです。



暑い残暑が続き、我が家では二夜連続の外食(そとしょく)。
お金をかけなくても焼いたアッツアツの焼き鳥や野菜やおにぎり、それにお酒が混じると素敵な夜の出来上がり。
目の前の風景がたまりません。
夫婦で喜びを分け合ったので、今日も一日頑張ります。
最後まで読んで頂きありがとうございます。今日一日が素敵な一日になりますように、、、、。

それでは「行ってきます!」

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。


脊柱起立筋と大腿二頭筋

2020-09-03 06:44:35 | ブログ


ジャガイモの収穫終了!1日と半分(1.5日)で終わりました
収穫量は試し掘りをしていたので不作は分かっていましたが、予想よりは少し良く、例年の7割、昨年の半分強
綺麗なイモが多いので、予約のお客様に秋にお届けする分と、春に発送する『寒イモ』の分は確保できたと思われます
それにしてもトウヤがひどい。肥大期の割れが原因で半分くらいは破棄です。それに引き換え、男爵は良い。北あかりはもう少し大きくなってくれると有難かったのですが、綺麗な円形揃っているので歩留まりは良く、利用する方(料理する人)は喜んでいただけると思います。



掘るのはトラクターと作業機が行います。とにかく傷をつけないようゆっくりとエンジンを回し、ゆっくりと掘り出します。





収穫は手で行います。腰を屈め、モノを拾う格好で移動し続けます
娘っ子もこの格好をキープするのが難しく「これは辛いわ!」って、、、、。
慣れるとこの体勢の方が早いのですが、骨格の影響もあるのかも知れませんね。
拾ったイモは肥料袋に詰めて行きます。ある程度溜まったら、作業機を運搬台に付け替え、トラクターで倉庫に運びます。



残り5列と言うところからスイッチが入りましたね。
――――「今日中に絶対終わらせる!」
そう思ったら一心不乱。痛いとか、辛いとか、しんどいとか言ってられません。4時ぐらいからはとにかくスピードを上げて終わらせました
終わったころはには月が出てましたねぇ~



昨日は満月でした。こちらは夕食後に撮ったものですが、雲の合間に綺麗な月が覗いていましたよ。iPhoneだと上手く撮れませんが、、、、。

今朝は背中・太もも・脛が筋肉痛。
ジャガイモの収穫後はいつもの感じる痛みで、作業が終わった喜びで、この筋肉痛も心地よい痛みです。
2・3日で忘れる事でしょう。
気温が高く、ジャガイモも乾いた状態で収穫できたので、1週間も風乾すればお届けできる状態になると思います。もちろん無農薬栽培。肥料も有機と化成のミックスです。
もう少し涼しくなってから箱詰めします。お求めの皆様はもう少しお待ちくださいね。

と言うことで、ジャガイモの作業が終わり、また一つ終りに近づきました。気温が高く、風が強い日が多いですね。
水分をコマメにとって、楽しくお過ごしください。素敵な一日になりますように、、、、。
僕はスナップエンドウの収穫に行ってきます!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

日焼け

2020-09-01 06:35:52 | ブログ


スナップエンドウの初収穫



7箱取れましたが内容は良くない。前半の生長不良が影響しているものと思います。ここまでは仕方ないとして、もっと良い豆が獲れるように頑張ります!綺麗な豆が獲れたら紹介しますね。



午前中でスナップエンドウを終え、午後はカボチャの収穫。約200個ぐらいを取り上げました。
1割に日焼け、少し変色したものも入れると2割強が、先日の猛暑の影響を受けました。1~2割は想定内、あの暑さで、この程度なら良かったと言うべきかも知れません。
カボチャは黒い(濃い緑)ですから仕方ない。直射日光が当たる場所は暑くなるので煮えちゃいますよね。酷く日焼けしたものはダメですが、少しぐらいならは自家用はもちろんですが、冷凍カボチャとしても利用することが可能。
1週間後、もう一回収穫できるので、これ以上増えないことを祈るばかりですな。



トウモロコシの栽培が上手く行かない。路地作の発芽した芽をカラスに食べられたことから始まし、ピュアホワイトの倒伏、そして最後はゴールドラッシュの二列が全滅状態。今年はホント酷い。



この二列は予備に植えたものなので発送に影響はないと思います。でも、全部がこんな感じで、収穫できるトウモロコシはなさそうです
原因は、カボチャの横に植えたことでトウモロコシに必要な栄養分をカボチャに取られたこと。植える順番とタイミングを変えることで防げたと思いますが、これほど見事に小さいと驚きです。
三つとも失敗の原因が分かったので、来年以降に対策を取りますが、何年やっても失敗だらけで情けない。――――「もっと美味しい野菜を作りたい」と言う思いでやっていますが、なかなか上手くいかんものです。

下の画像ではわかりずらいのですがカボチャの根が通路を超えてトウモロコシの肥料を奪ったようです。


長く続いた安倍政権も自ら終り決め、一国の総理大臣の椅子を廻る総裁選びが始まりました。
お会いすることができるなら、安倍総理に対し、誰もが想像しえない責任と、想像を超える激務をこなし、本当にご苦労様でしたと伝えたい。
多くの仕事は誰かが補えるものです。でも、総理の仕事だけは誰かが補えるものではありません。持病の再発に対し、辞職の判断をされたことも立派だったと思います。

ただ、次の総理選びに菅さんが筆頭!?
これはダメ!だって、一番年寄りでしょ。令和おじさんでしょ。それでなくても政治ぐらい時代とずれている世界はないのに、、、。
今後求められているのは知識でも教養でも経験でもない。時代の変化を最適化することでしょ。そして外交に強いといったら、、、、。
河野さんしかいないと思うのですが、、、。好きとか嫌いとの問題ではなく、冷静に考えると河野さんだと思います。
それを教えてくれたのが小泉進次郎ですけど、、、、。
あのタイミングで「河野さんを応援する」と言った彼も凄いなぁ~。『自分のポジションで何が今できるか?』しっかりと考えて行動できるリテラシーを持った人物ですね。
小泉大臣を支持すると言うことではないのですが、、、、
と言うことで、今のところ総裁選の候補にもなっていませんが、河野さんが表明してくれる事を祈って畑に行きます。

今日はトウモロコシの収穫です。一杯取れると良いのですが、、、、。
それでは行ってきます!素敵な一日をお過ごしください。


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。