早春 2007年04月14日 | おふくろ CONTAX G2 28mm 絞り5.6 オート ASA400 今年2月の撮影です。 その後の大雪やその他いろいろな理由で公開が延びのびになっていました。 ← 何かを感じたらクリックをお願いします。 #写真 « 待つ | トップ | 25時 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 和みます。 (Smile Ryo) 2007-04-15 17:02:37 いいですね。人物スナップ~自然の中でゆったりとしたひととき…和みますね。コンタックスG2の解像力も素晴らしいです。ボクも欲しかったカメラです。 返信する スケール感 (むろんた) 2007-04-15 19:17:34 ●Smile Ryoさん、コメントありがとうございます。毎日、彩さんのお写真を拝見しています。ちょうど木を伐採したところに座ってもらいました。画像を縮小する際、顔が崩れてしまうため、少しトリミングしています。オリジナルはもっとスケール感が出ますよ。コンタックスG2の解像力の凄さには脱帽です。 返信する Unknown (hanmo) 2007-04-16 21:16:17 こんばんわ。いろんな事を思い出させて貰う、写真ですね。広い空間と、おばあちゃんと孫・・そして、笑顔がいいですね。オレも、小学生の頃よく家の作業を手伝わされました。やる前は嫌だったけど・・やりだすと結構楽しかった記憶があります。この太い木を切るのは大変だったでしょう。ちょっと、そんな事を気にしちゃいます。コンタックスG2ですか・・G1は持っていたのですが3年位前に一式(planar45mm・Biogon28mm・Sonnar90mm・・・)を売ってしまいました。今思えば勿体無かった・・。 返信する あうんの呼吸 (むろんた) 2007-04-16 22:59:51 ●hanmoさん、コメントありがとうございます。ちょうど無造作におかれた材木がスケール感を出してくれました。こちらから座る位置を指定して、あとはあうんの呼吸で笑ってもらいました。最初コンタックスGシリーズはあまり好きなカメラではありませんでした。まさか自分が購入して、しかもスナップを撮るとは思っていませんでした。 返信する のどかです (たこりん) 2007-04-17 00:08:23 大阪にいると、こんな風景はなかなか見ることができません。とっても寒いはずなのに、お二人の笑顔が、温かさを感じます。だから温もりのある写真に仕上がっているんだな~。ここに人がいるのといないのでは、そしてカメラ目線でないのとそうでないのでは全然違う写真になっていたでしょうね。やっぱりむろんたさんの個性を感じます。 返信する このまま春になれという気持ちで撮りました。 (むろんた) 2007-04-17 07:48:53 ●たこりんさん、コメントありがとうございます。今年の2月は暖かかったです。このまま春になれという気持ちで撮りました。この構図ですと人物を配置した方が絶対いいです。何処に座ってもらうか迷いましたが、一回で決まりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
自然の中でゆったりとしたひととき…和みますね。
コンタックスG2の解像力も素晴らしいです。
ボクも欲しかったカメラです。
毎日、彩さんのお写真を拝見しています。
ちょうど木を伐採したところに座ってもらいました。
画像を縮小する際、顔が崩れてしまうため、少しトリミングしています。
オリジナルはもっとスケール感が出ますよ。
コンタックスG2の解像力の凄さには脱帽です。
いろんな事を思い出させて貰う、写真ですね。
広い空間と、おばあちゃんと孫・・そして、笑顔がいいですね。
オレも、小学生の頃よく家の作業を手伝わされました。
やる前は嫌だったけど・・やりだすと結構楽しかった記憶があります。
この太い木を切るのは大変だったでしょう。
ちょっと、そんな事を気にしちゃいます。
コンタックスG2ですか・・G1は持っていたのですが3年位前に一式(planar45mm・Biogon28mm・Sonnar90mm・・・)を売ってしまいました。
今思えば勿体無かった・・。
ちょうど無造作におかれた材木がスケール感を出してくれました。
こちらから座る位置を指定して、あとはあうんの呼吸で笑ってもらいました。
最初コンタックスGシリーズはあまり好きなカメラではありませんでした。
まさか自分が購入して、しかもスナップを撮るとは思っていませんでした。
できません。とっても寒いはずなのに、
お二人の笑顔が、温かさを感じます。
だから温もりのある写真に仕上がっているんだな~。
ここに人がいるのといないのでは、
そしてカメラ目線でないのとそうでないのでは
全然違う写真になっていたでしょうね。
やっぱりむろんたさんの個性を感じます。
今年の2月は暖かかったです。
このまま春になれという気持ちで撮りました。
この構図ですと人物を配置した方が絶対いいです。
何処に座ってもらうか迷いましたが、一回で決まりました。