ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

『いのししまつり in 大三島』というジビエ食べ合宿③『オーガニックゲストハウス&カフェ OHANA in 御島』はナチュラル勢

2017年02月14日 08時02分20秒 | 広島名物牡蠣のたぐい

歩く。

 

元給食センターいま会場のその場所から、5分とかその辺りの距離であろうか、

わずか数百m。

 

そこに今夜のお宿はあった。

 『オーガニックゲストハウス&カフェ OHANA in 御島』


https://www.facebook.com/ohanaguesthouse/

http://ohanaguesthouse.net/

2016 年春にオープンした、素敵なゲストハウス&カフェです。 部屋割りは事務局にて決めさせていただきます。男女別の相部屋となりますので あらかじめご了承ください。 ・ 入浴設備はシャワーです。タオルや洗面・入浴用具はありませんので必ずお持ちく ださい。(施設にて有料販売は有り)

いのししまつり資料より。

 


 

海から戻って一回に集まってからの、チェックインに行くのでした。

 

オシャレなゲストハウスだと言われていたお店。

あ、来る途中前を通ったのに気づかなかった。ここがお宿だったのか。

 

色づかいは日本じゃない感じ、建物の雰囲気も最初は海の家風かなと思っていたけれどよく見るとなんか、なんか変わっている。

 

宿であり、カフェであるのか。

フェアトレードコーヒー。

聞いたことはある。

 

アフリカとかからってことなのか。直接契約?

ワールドでネイチャー系だ。

 

最初にカフェスペースに入る。

違うなあ。樹が生えている感じで個性。

 

お部屋の説明やロックの説明を受ける。

ダイヤルキー式!

数字と英字が入って6文字(この日は)なので、セーフティ度は高い。

 

泊まる部屋のある2階。

真ん中にどんと風紋。

燈篭。

急に現れたジャポネスクにめまいしそうになる。

 

なんかすごい、みたいなことしか言えない。

 

合部屋に3~4名入るのです。

ムシマルはほか3名と一緒。4人。

テレビはねえ、ラジオもねえ、車もそんなに走ってない部屋。

 

ジャンケンですげえ負けて左手の上段ベッドに陣取る。

 

よし、ここが今夜の閨だ。

 

ベッド4つあり、トイレ・洗面スペースは共有であり。

お風呂は浴槽はないけれどシャワー室はあるよ、という感じ。

 

トイレはちゃんときれいなウォシュレット。

 

お風呂がないのは残念だけど、近くになんとかってスパ施設があるらしい。

あとは近くにAコープとコーナン、なんだか便利。

 

(もしひとりで気軽な自転車の旅をしたりしたとき、このドミトリーシステムを使えば3000円台で宿泊できるのか)

 

先に言っておくと、ムシマルはこのお宿をあまり堪能できなかった。

この部屋にいる時間の88%は夢の中にいたからである。

 

だからもう一回、ちゃんと理解したい気持ちはある。

後悔ではなく、単なる理解欲みたいなものである。

 

 

 

もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。

クリックいただけるとムシマルが喜びます。

 

 

広島ブログも参加しました。

広島ブログ