大都市に暮らしていると、恐らく、プロ野球でも、サッカーでも、全国紙の報道しか、眼に触れず、せいぜいが、特異な一部のファンが、スポーツ新聞や、ケーブル・テレビの専門チャネルで、地方の独立リーグや、2部リーグ等を楽しむ程度であろうか?それに比べると、随分と何とも有難い話であるが、地方紙では、BCLの特集やら、スポーツ面で、詳しく、結果が報じられたりする。とりわけ、先日には、チームの構成メンバー、一人一人の履歴が、顔写真入りで、詳しく、報道されていた。むろん公式スポンサーの宣伝記事と、ユニフォームに実を包んでいるが、こんなに、詳しく、応援していてくれるファンやサポーターがいることを、改めて、知ることになった。例えが妥当かどうかは、若干疑問ではあるが、AKB48並に、身近にいるアイドル、育成するアイドルではないが、育成できる、身近で応援できるプロ野球選手や、プロサッカー選手という制度も、決して、テレビの中で見る有名選手だけでは無くて、身近で、「草の根」から、応援できるのも、悪くは無いかも知れない。いずれ、近い将来、プロの二軍や、一軍で、通用しなかった選手達ばかりでなく、独立リーグから、「希望の星」になるスター・プレーヤーが、輩出されることを、大いに、期待して止まない。その日が、一日も早く、来ることを願っているが、、、、、、。草の根で、野球・サッカー・バスケットボールと、それ以外の分野にも拡がってくることを、希望する。
最新の画像[もっと見る]
-
映画、<閉鎖病棟―それぞれの朝>: 5年前
-
フェイクさぼてんも悪くない!? 6年前
-
一物三価・四価の時代の不思議: 6年前
-
函館・江差・松前の桜10景を訪ねる: 9年前
-
ツバメの巣作りに出会う: 9年前
-
花桃を活けてみる: 9年前
-
四国お遍路の旅、阿波決め打ち脚ならし篇:その7:12番焼山寺は、タクシー活用: 10年前
-
四国お遍路の旅、阿波決め打ち脚ならし篇:その6:自販機と水: 10年前
-
その3:金剛杖のこと 10年前
-
亡き愛犬の絵が完成した!: 10年前