![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/41bb17831abb925700eae412251e7fa7.jpg)
【画像】日曜日、おやつに作った大福。
あんこは市販のものですが、レンジだけで
娘と作りました。(娘はあんこを丸める係)
娘が2つ食べたのが意外。
息子は3つ4つ食べてましたけど。(笑)
月曜日。
娘を迎えに行くと先生が、
先生:「あの、みっちゃん、」
先生:「今日公園に行ったんですけどその時に、」
先生:「なんか・・・。」
・・・
先生:「どんぐりの運動会」
先生:「って言ってどんぐりをころころ」
先生:「坂から転がしていたみたいなんです。」
先生:「それに夢中になりすぎて、」
先生:「横にあった溝に脚が入って・・・。」
・・・
・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/825707c1c107d93719bc24020b99d2ef.jpg)
娘、膝の裏を擦ったらしい。
猫に引っかかれたような擦り傷が出来ていた。
先生:「本人も恥ずかしかったみたいで、」
先生:「照れ笑いしてました。」
娘:ヾ(´▽`;)ゝ
泣かずに笑って終わっただけでも成長か?
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
お風呂で再びこの話を。
母:「運動会ではお父さんとかお母さんとか、」
母:「見てる人はコースに入ったらえらいことやろ?」
母:「だからみいも入ったらあかんやん!」
娘:「えぇ~」
娘:(*゜0゜)
娘:「だって、みいが ころがさなあかんし。」
まあ、ひどい怪我ではないようですし、照れ笑いをできるくらいですから、大丈夫だと思いますよ。
消毒だけは、しっかりしておいた方がいいと思いますけれどね。
大福…お餅の部分が少なくて、あんこがぎっしり!
これは、結構ボリュームがありそう…。
あらら・・・痛そうですねぇ・・・。
私はネコの引っかき傷は慣れてますけど、みーちゃんよく泣かなかったですね(ナデナデ☆)。
どんぐりの運動会・・・私も一緒にやりたいなぁ~☆
ねこでした。ニャン☆
一緒に居た先生も、ビックリした事でしょう。
かすり傷で済んで良かった~。
どんぐりの運動会、っていう発想が素晴らしい!!!!
手作り大福、綺麗に出来てます!
自分で作ると最高に美味しいンだろうなぁ!!!!
引率者はハラハラドキドキですね(苦笑)(・・;)(;^_^A
30過ぎたおっさんの休日の過ごし方じゃないよな・・・・・・orz
泣かないなんて強かったですね!
痛かっただろうに。。。
擦り傷ですんでよかった。
確かに…
みぃちゃが転がしてあげないとねぇ(笑
大福!
レシピを!!
でも今はすっかり治っているのでは?
若いと怪我もすぐ治るようで。。。
大福めっちゃ美味しそうですね!
大した事なかったです。(笑)
この大福は物凄く小さいんですよ。
子供も食べやすいようにしているので。
2・3つで普通の大福の1個分、かな。
が、翌日からは薬塗ったりも忘れるくらいに回復。
大したことなくてよかったです。
あら、一緒にやりたい?
うっかりこけたりしないでくださいね。(笑)
きっと物凄い興奮していたんでしょうね
・・・皆。(笑)
この大福、あんこも市販のものだったのですが、
出来たてっておいしいです。
・・・これがレンジだけで出来たのでしばらく
ブームが続きそうです。