保育園の面談の前に。
木曜日、検診に行ってきました。
今回は後期に入る前の検診で、
いつもの検診に内診・そして血液検査が。
先生:「ここが頭です、標準ですね。」
先生:「ここがお腹です、標準ですね。」
先生:「あ、性別言いましたっけ?」
先生:「今ばっちり見えましたね。男の子ですね。」
先生:「今、大体1200gくらいです、標準です。」
と手際よく見て下さった。
実は今回、2度目ということに加え、
娘の時は5ヶ月で仕事を辞めていたのだが
今も仕事を続け、娘の送り迎えに必死で、
・・・
娘の時程生まれてくる子供の心配をしていない。
いや、それどころか予定日だけを意識していて、
今何ヶ月とか何週とかも
・・・
よく分かっていない
母がいい加減なのか
それとも仕事をしている母親の2人目ってこんなものなのか
・・・
・・・・・
どうなんだろう?

(http://blog.with2.net/link.php?255875)
うん、こんなもんですよ(笑)
子育ても二人目はざっくばらんもいいところです☆
順調で何よりでした。あさお君も元気そうだぁ~
って、本当は全然わかりませんが、良いと思います。
心身共にしまさんの体調が良いって事が何よりですから~♪
一人っ子だと、朝から晩まで…何から何まで監視している感じがします。
で、何ヶ月だったのでしょう(^_^;)
でも、仕事、そろそろでしょう、無理しないでくださいね。ほんとですよ。
頑張ってしまうタイプのようだし、そこそこにね。
一回経験しているってのもあるでしょうし、
一人目の時は"お腹にだけ"気を向けている状態ですが
二人目となるとそういう訳にはいきませんからね(^^;
順調でなによりです(^o^)
きっとお腹の子が元気で良い子なのね。
それくらいの方がきっと胎児にもいいですよ☆
男の子楽しみですね~♪
みーちゃんますますお姉ちゃんになりますね(ノ´∀`*)
自分があまりにもざっくばらんじゃないのかと
心配していたんですよ。(^o^;
子育ても・・・そうなりそうですね。
7ヶ月に入ったかと・・・。
娘の時ははあんなに見ていた母子手帳も検診以外で開いていないです。
本当にこんなので良いのかと思います・・・。
2人目、やはり経験すると違うし、仕事をギリギリまでしているおかげで
子供を産むことに対する変な悩みはないです。
仕事、今月までなんです。
だから今かなり無理しているようです。
自分でも今日疲れているって気付きましたよ・・・。
ものすごく安心しました。(^o^;
前は5ヶ月で仕事を辞めたと言うこともありますが、
今回は仕事・娘・家事と色々思うことがありますものね。
生まれてもこんな感じでいい加減にならないよう、
もう少し気を付けたいと思います・・・。