21日に10ヶ月になったきい。
相変わらず片足を前にしてバランスをとりつつのハイハイをし、
母につかまって突然立ち上がったり、
構わないと泣いたりと日々成長しております。
3人を育てて思うのは、
・・・
・・・・・
みいに注いでいた情熱を3等分したい・・・。
きいなんていつも後回し。
家事やら上の子の相手をしてそれでも
余裕があったら・・・。
なので殆ど放っております。
今朝のオムツ好感の時まで、
みいがボール紙を口に入れていた事に
気付きませんでした・・・。
みいの持っていた付録の一部でした。
みいなら絶対やらせなかったことも
というよりもずっと見ていられないので
どんどん許容範囲が大きくなっている気が。
たくましく育っている、というよりも放置されているきい。
今母が一番申し訳なく思っております・・・。
きいちゃん、10ヶ月になったんですね
大きくなったんだろうなぁww
しまさんの愛情、きいちゃん、たくさん受け取ってますよ
みいちゃん、あさおくんが、きいちゃんにかけてくれる愛情は、しまさんが育んできたものです
人は、愛されたように、人を愛するんだそうです
そうやって、受け継いでいく愛情って、ほんとにあたたかくて、優しいです
できなかったことは、あははって笑い飛ばして、できたことを一緒に喜んでいけばいいと思います♪
ステキなお母さんですよ、しまさんは!
また、遊びに来ますね~(^O^)
愛情を注いでいないというわけでは、無いと思いますよ。
それに、上の子二人も、見守ってくれていると思いますからね。
もっとも、そろそろ行動範囲が広がるので、ちょっと気にかけたほうが、いいのかもしれません。
10ヶ月ですか!
最近はすっかりみーちゃんの状況報告が続いてたので、ちょっと新鮮です(微笑)。
3人だとそれぞれに性格も育て方も違うでしょうけど、きぃちゃんはこのあとどうなるんでしょうね。
今回のことがみーちゃんはもちろん、あさおくん、きぃちゃんにもいい影響があるといいですね。放任でも育つと思いますし(笑)。
ねこでした。ニャン☆
目が行き届かない事ってあると思います。
目が行き届きすぎていても、子供の成長の妨げになる事も多々あるので、
放任ていうか、何ていうか、自立心をはぐくむためにも大切だと思います。
きぃちゃん、誕生10ヶ月おめでとう☆☆☆
なんとなく流れというか慣れというか。
放っておかれる立場はいろいろですが。
もう10か月ですか。ますます目がはなせなくなるけど、日々成長の変化が嬉しくなりますね!
みいちゃんほどきいちゃんに時間を使ってあげられなくても
その分、みいちゃんの時にはなかったお姉ちゃんやお兄ちゃんの愛情を受けてるんですよ♪
だからみんな同じ^^
お父さんもおじいちゃんもおばあちゃんもいるんだし!!