あさおをいつものように迎えに行った週末。
先生:「今日も生活発表会の練習で、」
先生:「オペレッタをしたんですが、」
先生:「あさおくん、ちゃんと台詞を覚えていて。」
先生:「皆があさおくんの台詞を聞いて思い出す、」
先生:「ということがあるくらいあさおくんが頼りなんです。」
先生:「長い台詞もちゃんと覚えていて。」
先生:「あさおくんの特技と言えるかもしれません。」
母:ヾ(´▽`;)ゝ
・・・いつも、
母:「なあ、おかあさんの話ちゃんと聞いてる?」
母:「先生の話聞いてる?」
あさお:「もうっ、きいてるってば!!」
母:「じゃあ何て言ってた?」
あさお:「・・・。」
と人の話を聞かずにみいの反抗の台詞を覚えたあさお。
しかし覚えたのはそれだけではなく、
台詞も覚えたようだ。
みいがこれくらいの頃は、
・・・
・・・・・
恥じらいを覚えていた。
から、堂々と台詞を言うのが恥ずかしかったらしい。
この話をすると、
みい:「あさおもなるわ。」
・・・と言っていた。
ご挨拶が遅れて本当に申し訳ありません。。。
しまさんも、みぃちゃん、あさお君、きぃちゃんも元気そうで良かったです!
そして、
みぃちゃんの退院おめでとうございます!!
本当に良かったですね!
学校にも復帰できたみたいで。。。
今年もよろしくお願いいたします!!
将来舞台俳優になるかもっ!
オペレッタとかやるんですね!
詳しくないけど、こうもりとか?
ミュージカルとかもやるんですか?
長いセリフを覚えられる…ちょっと、うらやましいです。
正義感も強いようですし、意外とリーダー向きの性格なのかもしれませんね。
あさおくん・・・そんな特技も身につけたんですね!
ただ、言ったことを聞いてないのは相変わらずのようですが(笑)。
恥じらい・・・みーちゃんはきっと長女だからだと思いますよ。私の経験上、理解できます。
そして、二番子(長男)である弟は恥じらいはあまりなかったように思います。
なので、あさおくんは・・・かなり大物になるような・・・?(笑)
ねこでした。ニャン☆
あさお君の特技、セリフを覚えちゃう事なのですね。
きっと、オペレッタの歌も踊りもマスターしていると思います。
これは今から生活発表会が楽しみですね~!
今年はみぃちゃんは客席からあさお君を応援するのね☆
元気にしてるのかな。
あさおくんと比べてみると、
すんごいお姉さんですよね確かに。