「おまえんちは、丸坊主の木と、毛虫と芋虫ばかりの庭か?」
との問い合わせに、そうではないと、写真フォルダから、ちゃんとガーデニングやってると思える昔の画像をいくつかアップします。
ドングラーの森になる前は、こんなかんじでした。
庭に入ると、左手に、ピンクのバラが出迎えてくれます。5月、6月はとくにきれいです。
うちのバラは、北面に真っ白と真っ赤のバラが咲いています。南面はピンクばかり。。。
庭に入る左手には、セージが咲いています。春から夏は、このようにお出迎えです。
とても香りのつよいハーブです。花や葉に触れるとしばらく匂いが体についてしまいます。
庭をすすんで、玄関の南側に、甘酸っぱいベーリーの実がなっています。4月ごろ白いかわいい花をつけます。
玄関を通り過ぎたところに、あじさいがありました。
ざんねんながら、今は枯れてありません。かわりにコナラの林?になっています。
あじさいのとなりには、真っ白いつばきが咲いていました。
ざんねんながら、この白椿も枯れてしまい、いまはありません。
ツバキは、八重のほかに、一重咲きの赤と白がありました。
四季の花が咲きそろうまえに、枯れてしまい、ドングリの木が生き残りました。
では、このへんで。
思い出にひたるのも、また、たのしい。
との問い合わせに、そうではないと、写真フォルダから、ちゃんとガーデニングやってると思える昔の画像をいくつかアップします。
ドングラーの森になる前は、こんなかんじでした。
庭に入ると、左手に、ピンクのバラが出迎えてくれます。5月、6月はとくにきれいです。
うちのバラは、北面に真っ白と真っ赤のバラが咲いています。南面はピンクばかり。。。
庭に入る左手には、セージが咲いています。春から夏は、このようにお出迎えです。
とても香りのつよいハーブです。花や葉に触れるとしばらく匂いが体についてしまいます。
庭をすすんで、玄関の南側に、甘酸っぱいベーリーの実がなっています。4月ごろ白いかわいい花をつけます。
玄関を通り過ぎたところに、あじさいがありました。
ざんねんながら、今は枯れてありません。かわりにコナラの林?になっています。
あじさいのとなりには、真っ白いつばきが咲いていました。
ざんねんながら、この白椿も枯れてしまい、いまはありません。
ツバキは、八重のほかに、一重咲きの赤と白がありました。
四季の花が咲きそろうまえに、枯れてしまい、ドングリの木が生き残りました。
では、このへんで。
思い出にひたるのも、また、たのしい。