「私は運転はうまい!」
そう思っていたのは、30年ぐらい前?
今でも少しだけ、体がそう思っていたりする?のだろうか。
友人と走りに行って、田んぼに突っ込んだり、山に突っ込んだり、河原に落ちたり。。。
私を助手席に乗せて、友人が、車で、でんぐり返しやったことがあります。
それはまるで、
テレビの画面で、ループコースターだったり、
飛行機の旋回の動画を見ているようだった。
「友人は、車で、でんぐり返ししたけれど、俺はやってない。」
「だから、俺は運転がうまい!」
・・・ちょっと違うと思う。
それがわかるようになったのは、年を取って、大人になったからだろう。
今まで、ケガもせず、よく生きてこられたこと。
また、峠道を走れることに感謝しよう。
ドリフト走行~逆ハン切って立て直し。
25年ぐらい前までは、よく、林道へ走りに行っていました。
砂利道~林道では低速から流れ出すので、練習目的で走りに行っていました。
そのうち、
林道が楽しくなって、練習に行くのか、
林道に行くことが目的なのかわからなくなってきました。
そのころの習慣が、今も林道を走ると、出てしまう。
スピード出しすぎ・・・車が流れ出す・・・
・・・ドリフトの感覚を確かめながら走ってしまう。
久しぶりに、友人を誘って、林道へ走りに行きました。
何年か前に、足回りKYBガスショックに交換して、車高上げになりました。
「ダウンサス」じゃなく「アップサス」です。
整備屋さんから
「普通、車高を下げるんですよね?」
「車高が上がってしまったんですけど・・・」
と言われて、
「いえいえ、これでいいんです」と説明した。
「山を走るのが趣味ですから・・・気にしません」
また、山を走ろう。。。
そう思いながら、車で走る機会もなく、何年も経ちました。
ようやく、林道ツーリングです。
昔、走った、楽しいコース。林道ばかり約300kmを予定。

楽しい林道の途中で、車を止めて、写真撮影です。
しかし、走り始めて20kmぐらいで、友人は「気分が悪い」と。。。
車酔いしたような様子です。
ひどい走行に付き合わせて。
申し訳ない。
やっぱり運転は下手なのだろう・・・
ドリフト誤って、谷に落ちても、楽しいかな・・・と思っていました。
でも・・・ちょっと間違っている。
それを友人が助けてくれたと思います。
ほんとうに谷に落ちると、もう2度と帰ってこれないと思う。
たのしい。
そう思っていたのは、30年ぐらい前?
今でも少しだけ、体がそう思っていたりする?のだろうか。
友人と走りに行って、田んぼに突っ込んだり、山に突っ込んだり、河原に落ちたり。。。
私を助手席に乗せて、友人が、車で、でんぐり返しやったことがあります。
それはまるで、
テレビの画面で、ループコースターだったり、
飛行機の旋回の動画を見ているようだった。
「友人は、車で、でんぐり返ししたけれど、俺はやってない。」
「だから、俺は運転がうまい!」
・・・ちょっと違うと思う。
それがわかるようになったのは、年を取って、大人になったからだろう。
今まで、ケガもせず、よく生きてこられたこと。
また、峠道を走れることに感謝しよう。
ドリフト走行~逆ハン切って立て直し。
25年ぐらい前までは、よく、林道へ走りに行っていました。
砂利道~林道では低速から流れ出すので、練習目的で走りに行っていました。
そのうち、
林道が楽しくなって、練習に行くのか、
林道に行くことが目的なのかわからなくなってきました。
そのころの習慣が、今も林道を走ると、出てしまう。
スピード出しすぎ・・・車が流れ出す・・・
・・・ドリフトの感覚を確かめながら走ってしまう。
久しぶりに、友人を誘って、林道へ走りに行きました。
何年か前に、足回りKYBガスショックに交換して、車高上げになりました。
「ダウンサス」じゃなく「アップサス」です。
整備屋さんから
「普通、車高を下げるんですよね?」
「車高が上がってしまったんですけど・・・」
と言われて、
「いえいえ、これでいいんです」と説明した。
「山を走るのが趣味ですから・・・気にしません」
また、山を走ろう。。。
そう思いながら、車で走る機会もなく、何年も経ちました。
ようやく、林道ツーリングです。
昔、走った、楽しいコース。林道ばかり約300kmを予定。

楽しい林道の途中で、車を止めて、写真撮影です。
しかし、走り始めて20kmぐらいで、友人は「気分が悪い」と。。。
車酔いしたような様子です。
ひどい走行に付き合わせて。
申し訳ない。
やっぱり運転は下手なのだろう・・・
ドリフト誤って、谷に落ちても、楽しいかな・・・と思っていました。
でも・・・ちょっと間違っている。
それを友人が助けてくれたと思います。
ほんとうに谷に落ちると、もう2度と帰ってこれないと思う。
たのしい。