楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

グラストラッカー中古バイクのインプレ役立たず

2017-11-24 | バイク
グラストラッカーは高速走らない?
だれがそんなインプレした?

うちのグラトラ。

グラストラッカーで、高速ガンガン走って郊外へツーリングに行きます。
2~3時間以内に100~130キロ走って帰ってきます。

自転車ひしめくマンションの駐輪場から、ちょっと林道~高速道路の全開走行まで、
バイクに乗るシーンの90%ぐらいは、グラストラッカーで問題ない。

「振動が・・・」???そんなの「オイル交換してません」と言ってるような気がします。

高速、苦手なのは、ハンドル位置が高いから、風圧を受けるだけ。
そんなの、ネイキッドバイクなら、当たり前のことと思います。

軽い250ccバイクを高速安定させるには、太タイヤが効果的だと思う。
ジャイロ効果で、安定性が、はっきりと改善します。
大型バイクと同じタイヤを履かせればよい。

問題個所があれば、改善するようカスタムすればよい。
カスタム性が高いのがグラストラッカー。
いじって遊ぶためのバイク。。。

見た目がしょぼい・・・見栄を張るためのバイクではない。。。
見栄を張って、我慢して乗ってるより、サクサク乗りこなすほうが良い。
この軽さ・・・軽快俊敏なバイクはほかに無いと思う。
グラストラッカーの問題点・・・高速全開走行すると1時間ちょっとでガス欠、予備タンになること。
今、気づいた点は、これぐらい。。。

あと、体重が重い人は、グラストラッカーに向かないと思います。できれば60kg以下がよろしい。
・・・無理だって?

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする