楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

メダカを小さなビンで飼う

2017-06-24 | 遊び
メダカを飼います。
それも、普通の水槽ではなく、小さなビンでメダカを飼います。
緑あざやかな水草と、
魚が泳いでいる小さなビンを机に置いて、ながめてるだけで、とっても涼しげです。

用意した容器は10cm角ぐらいの海苔のビンです。

水槽とかバケツとか、水鉢とかで、メダカを飼うのは、良くあることだけれど、
小さなボトルで魚を飼うのは、ちいさい盆栽みたいな、ちょっとした、こだわりの趣味のようです。

ボトルアクアリウムです。
子供が小学生なら自由研究とかで、やってることが多い。検索するとたくさんやってる。なにをいまさら。。。
でもうちの中に、こんな小さな水族館があるのは、とっても涼しげです。

この中に、生まれたてのメダカが4~5匹ぐらい入っています。
写真に写っているけれど、3~4mmぐらいなので小さなボウフラか黒いゴミみたいです。

ひしゃくで、すくって入れたら、入ってました。
実家のバケツの中で見つけました。ほっておいても庭木に水といっしょにまかれて死んでしまいます。
容器を持って行って、うちで飼うことにしました。

金魚藻に、カワニナもくっついてました。
よく見ると、ミジンコが2匹、泳いでます。
ミジンコとメダカの違いがわからなくらい、小さなメダカ。
メダカは透明な尾が付いているが、ミジンコは丸いまま泳ぎ回ってます。

小さなメダカが泳いでいるのを、じっと眺めていると、癒されます。

たのしい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭は嫌だ~カメムシは臭い、... | トップ | スタバのコーヒーは苦い »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めだかじゃなく (ボウフラ)
2017-06-30 12:06:45
ボウフラみたい、じゃなく、ボウフラだろ
返信する
ボウフラはいなくなった (たのしい)
2017-07-01 07:19:44
3~4mmぐらいの小さいのが3匹ぐらい、いたはずなのに、いなくなってしまった。
大きな10mmちかくのと、6~7mmぐらいの、2匹だけになった。
ミジンコも1匹だけになった。
食われたか?
ボウフラかどうかは、いまとなっては確認できないなぁ。
金魚藻を食わせればよいと思ったけれど、ちゃんとエサをあげないといけないようだ。
メダカのエサを入手したので、きょうからは、ちゃんとエサをあげよう。
返信する

コメントを投稿

遊び」カテゴリの最新記事