楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

峠の地蔵堂~狭い山道を散策

2017-11-12 | 日記
峠にある地蔵堂です。

お地蔵様がいらっしゃいます。
バス停ではありません。

峠を攻める・・・とは言い難い・・・林道のような峠道です。
途中は車ではかわせない、狭い山道が続きます。
バイクでトコトコと登ってきました。

バイクが違うと、走る場所も変わってくる。。。
ゆっくり走ると、違う景色が見えてくる。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクで散歩~グラストラッカーでトコトコ

2017-11-07 | バイク
今日は、グラストラッカーで散歩です。
いきなり高速をガンガン走るのでなく、地道をトコトコゆっくりと。。。

ビルの谷間のお稲荷さんです。

グラストラッカーを赤鳥居の横に止めます。
駐車場?駐輪場なんてありません。

ビルの谷間にあって、ここだけ時間が止まったような空間です。

昔は、よくこの前をバイクで走っていました。
ちかごろは、この前を通ることもなくなりました。
何年かぶりに、見ると赤鳥居が目に入って「久しぶり・・・」と声をかけられたような気がしました。

昔はよく前を通っていたのに、一度もお参りしたことはありません。
赤鳥居を目にしてから、気になって仕方ない。。。
今日は、お参りに来ました。

交通安全ありがとうございます。
あしたは、きっといいことある。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラストラッカー冬仕様~冬用オイル交換

2017-11-03 | バイク
休日はメンテナンス日和。
今日は、グラストラッカーのオイル交換です。だいたい3000キロぐらい走ったので、交換です。

グラストラッカーのオイルは10W-40をいれるべき。。。
今回、交換するオイルは、カストロールGTX XF-08、5W-40です。
ホームセンターの特価品を買い置きしていたモノ。
11月になったので冬用オイルです。
バイク用ではありません。
高速道路を走るとクラッチ滑ります。わかってない人にはお勧めできません。
うちではボルティーの頃から冬はコレです。
寒い早朝でも、
始動良好ふけあがり良好、軽快にブン回す。

オイルを抜き取ります。17mmスパナで、出ベソみたいなドレンボルトを外す。

いつもの缶で受けます。
オイルは、今回は少ない・・・こんなものか。
ボルティーの時も、そうだったけれど、高速でブン回すと、オイルの減りが早い。
高速を300キロぐらい走って、20~30ccぐらい無くなっている気がする。。。
elfオイルは、そんなに減らなかった気がするので、カストロール固有の性質か?

オイルエレメントも交換必要だと思う・・・けれど、時間もないし、今度にしよう。。。
古いオイルを全部出したら、ドレンボルト締めなおして、新しいオイルを入れます。
とりあえず、のぞき窓の真ん中ぐらい。。。オッケーです。
工具出して片付けて、作業時間は30分ぐらいかな。

オイル交換後は、試走してブン回す。。。良好。
グラストラッカーは完全復活したと思う。

たのしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする