里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

春の椎茸が盛りです

2017-04-01 17:14:51 | 日記
 昨日は冷たい雨が降り始め、今朝も降り続いてます。
 昨日、こっちに来た時は 未だ外仕事が出来たんで、椎茸の榾木を見て回りました。先週は芽が出ているな、位でしたが このところのお湿りで大きくなってます。
 寒さもあって コバエの活動はまだ少ないようで、大きく傘を開いたのも幼虫に食われていないようです。 

 今 収穫出来る榾木は 一昨年以前に駒を打ち込んだものです。殆どが 旨み成分が従来の品種より多いと富士種菌さん自慢の品種です。大きくなってしまった奴は 焼いて醤油やマヨネーズで食べます。肉厚でアワビみたいな食感で 旨みが広がり 美味い旨い。

 食い切れない分は干します。車の中で日が当たり温度が上がる運転席の前に広げるのが 一番早く綺麗に上がります。後暫くは 椎茸の強烈な匂いが残りますが、良い干しシイタケのため 我慢我慢。 
 
 今回はアパートに持って帰ったので 契約している駐車場に置いた車に干してます。駐車している皆や 横に住んでいる駐車場の主は笑って見てます。でも これが一番具合の良い干し方なんで 気にしない事にしてます。


 畑は 早く植え過ぎたトマトが 霜で全滅でした。今度はトンネルも確りしてやり直します。
 来週は大根や人参、インゲン等を蒔きます。インゲン豆のネットも外してやらねば、
 草が物凄い勢いで のさばって来てます、あいつらは寒さは堪えないんでしょうか、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする