昨日のタイ国の新規感染者数は、入国者の38人を含め2,310人(死者43人)でした。
減ってはいてもバンコク都は788人と、東京都の439人と較べても多く、止まりません。
タイ国に新型コロナウイルスが来襲したのは20年1月でした。 が、同年10月の時点では
タイ国在留邦人の数は8万1,187人で、19年より2,064人(約2.6%)増加しているんですネ。
日本外務省が今月3日、旅券 . . . 本文を読む
タイの人達も懐疑的な中国のシノバック社製ワクチンを世界保健機構(WHO)が承認しました。
先月には必要なデータ不足ということで承認されませんでしたが、今月に入りOKが出て、
同ワクチンを勧めているタイ保健省も喜んでいるよう。これで益々 推奨してくるでしょう。
世界的にコロナウイルスのワクチンが不足しており、発展途上国との格差が生じている中、昨年
発足され、途上国へのワクチン普及を進める「C . . . 本文を読む
ここのところ毎日二千人前後の新型コロナ新規感染者が出ているタイ国ですが、
第一波・第二波までに経験したことのない数値が出ており、死者数も増えています。
今までと違い、特定エリアに留まらず全土で感染が広がっており、予断を許しません。
やはりタイ国も遅れているワクチン接種を一刻も早く進めるしか方法は無いでしょう。
<首相はのアストラゼネカのワクチンを接種>
現在、タイで三つのワクチン . . . 本文を読む
世界各国で自由に国々を行き来できるよう、期待されている「ワクチンパスポート」。
コロナウイルスのワクチンを接種した証明書として所持するワクチンパスポートについて、
昨日、日本でも初めて国会にて、河野ワクチン接種担当大臣が、“海外で活用が進めば日本も
検討していく” と考えを示しました。海外動向を見ながら と、余り積極的ではないようです。
ワクチンパスポートをめぐっては、欧州などで導 . . . 本文を読む
知人が日本で急用できて、一時帰国を考慮中です。しかし、今月19日から日本人も含め
入国時の水際対策が変更されてしまいました。 厳しくなると同時に面倒になりますねぇ~
変異株が海外で感染拡大していることにより、水際対策が一層強化される一環措置とか。
日本でも異変株の感染が出ており、また振り出しに ・・・ 益々 東京五輪も遠のきます。
最近までは 我々がタイから日本へ帰国の際、タイは変 . . . 本文を読む
28日の反政府デモはバンコク都内の陸軍基地前で、反政府デモ隊と警官隊が
衝突し、双方の間で 数十人がケガをし、デモ参加者22人が逮捕されています。
その陸軍基地内には今だに、プラユット首相の自宅があるんですネ。ちょっと驚きました。
自らも「民政になった」と言いますが、海外から見ると この辺が理解できないでしょうネ。
でもお隣のミャンマーはそれどころではありません。同日、国軍のクーデ . . . 本文を読む
28日の反政府デモはバンコク都内の陸軍基地前で、反政府デモ隊と警官隊が
衝突し、双方の間で 数十人がケガをし、デモ参加者22人が逮捕されています。
その陸軍基地内には今だに、プラユット首相の自宅があるんですネ。ちょっと驚きました。
自らも「民政になった」と言いますが、海外から見ると この辺が理解できないでしょうネ。
でもお隣のミャンマーはそれどころではありません。同日、国軍のクーデ . . . 本文を読む
28日の反政府デモはバンコク都内の陸軍基地前で、反政府デモ隊と警官隊が
衝突し、双方の間で 数十人がケガをし、デモ参加者22人が逮捕されています。
その陸軍基地内には今だに、プラユット首相の自宅があるんですネ。ちょっと驚きました。
自らも「民政になった」と言いますが、海外から見ると この辺が理解できないでしょうネ。
でもお隣のミャンマーはそれどころではありません。同日、国軍のクーデ . . . 本文を読む
今日から3月。タイ気象局は、一昨日の27日に 今後 暑季(夏)に入ることを発表しました。
タイで冬と言われる乾季(11月~2月)は、11月頃から好天が続いて、気温も上がりすぎず 過ごし
易く、タイでは最高の季節です。が、これからは、一年で一番暑く厳しい季節、夏がやって来ます。
<ソンクラーン>
最も暑くなるのは4月~5月くらいで、地域によっては40度に迫る気温、あるいは40度を越 . . . 本文を読む
昨日、当ブログでバンコク都の飲食店内のアルコール販売は3月1日からと書きましたが、
昨日23日からOKとなり、バーやパブなど娯楽施設の営業も許可が出ましたネ。失敬しました。
そのうちにワクチン接種が行なわれていけば、長く暗いトンネルから少しは抜け出せそうです。
タイには今日24日に最初の新型コロナワクチンが、中国から届けられる予定になっています。
日本もようやく、新型コロナウイルス . . . 本文を読む
タイ国内のここ週末の新たな新型コロナウイルスの感染者は19日130人、20日82人、21日
92人で、累計2万5,415人(累計死者は83人)。バンコク都では週末三日間で16人でした。
18日に開催されたCCSA(コロナ管理センター)の特別会議で、県別カラー・ゾーニングでは、
バンコク都がレッドゾーンからオレンジゾーンに格上げされています。これによって、都内の
レストラン内でのアルコール販 . . . 本文を読む
日本でのコロナウイルス新規感染者の数が、過去最多を更新し続け 大変なことになって
いますねぇ~ タイからすると、まるで風邪をひいた人の数を数えているように見えます。
タイでは過日、チェンライ県で隣国ミャンマーからの帰国者の新型コロナ感染が相次いで
確認され、感染者が立ち寄った商業施設などが営業を中止する騒ぎになりました。ですが、
保健省疾病対策局は16日、タイ国内で新型コロナに感染 . . . 本文を読む
タイ保健省は、チェンライ県メーサイと国境を接するミャンマーのタチレクで新型コロナに
感染した密帰国者たちからの第二感染を防ごうと一生懸命です。昨日からの続きになりますネ。
ミャンマーからタイに密入国後のタイ人男女らは、14日間の隔離検疫を受けずに街を出歩き、
その結果、他の人たちにウイルスを感染させてしまうという事態も発生させていますからネ。
彼らが搭乗したチェンライ発バンコク行 . . . 本文を読む
やはり恐れていたことが起こりつつあるのかな? コロナウイルスのタイでの感染者が
4日から6日に4人確認されました。バンコク在住からも男性(30)女性(26)の二人が … …
もう二人は北部チェンライ県在住のタイ人男性(28)、中部シンブリ県在住のタイ人女性
(50)で、タイ保健省によりますと、いずれも発熱などの症状があるということです。
昨日までタイ国内の感染者数は累計4,086人 . . . 本文を読む
今 タイ国では、新型コロナウイルスに感染したし隣国ミャンマーから帰国したタイ人女性の
問題で持ちきり。密入国というと、タイ隣国から入る外国人と思いがちですが、タイ人も 結構
居るんですネ。今回の出来事では、 タイの人も自国民が多く居ることを知ったようです。
ミャンマーから密出国イコール密帰国ですから 当然 14日間の隔離を行なっていません。
先月26日から昨日までに、コロナウイルスの陽性と . . . 本文を読む