名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「いい年こいて、仕事しろよハゲ」 auショップ店員、公式アカで誤爆して「謝罪」と「削除のお願い」騒ぎ

2016-02-04 | 労働ニュース
 東京都中央区にある携帯電話販売店「auショップ」の公式ツイッターアカウントが2016年2月2日、「マジ頭にくる」「仕事しろよハゲ」などと投稿していたことがわかった。

 公式アカウントはほどなくして、ツイートを削除。店舗スタッフが誤って投稿したものだと説明し、拡散しないようツイッターユーザーらに呼びかける騒ぎとなった。

■元ツイート消してもスクリーンショットが拡散

 いつもは携帯電話のセール情報のみをつぶやくアカウントに異変が起こったのは2月2日23時頃。前後のツイートを無視する形で、「マジ頭にくるわー。いい年こいて。仕事しろよハゲ」と突然つぶやいた。


「いい年こいて、仕事しろよハゲ」 auショップ店員、公式アカで誤爆して「謝罪」と「削除のお願い」騒ぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続報】トヨタ、2月8日はユニット工場含む、国内全工場の稼働停止 ~愛知製鋼の爆発事故の影響~

2016-02-04 | 労働ニュース
【続報】トヨタ、2月8日はユニット工場含む、国内全工場の稼働停止 ~愛知製鋼の爆発事故の影響~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞、とうとう給与削減? 高すぎる人件費に経営は大丈夫か

2016-02-04 | 労働ニュース
 朝日新聞は、従軍慰安婦報道などで批判を浴び、読者離れが進んだといわれています。2011年3月期には約780万部だった販売部数は、年10万部のペースで減っていました。しかし、報道に対する批判が集中した2014年から2015年にかけては、60万部も減少する結果となり、現在は約680万部となっています。


朝日新聞、とうとう給与削減? 高すぎる人件費に経営は大丈夫か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン、再建した店のそばに容赦なき新規出店

2016-02-04 | 労働ニュース
集中出店の弊害(2) 過労死寸前のオーナー

 セブンーイレブン・ジャパンのドミナント(高密度集中出店)戦略の洗礼を受けた古参オーナー、多摩真一氏(仮名、60代)の半生をみてみよう。

  一本気でガッツがあり、一般のコンビニオーナーとはまったく違う異色の経営者だ。社会人のスタートが証券会社のセールスマンで、社長賞をもらうほどのスゴ腕だった。

 実家が製菓業だったので、若いころから独立心が強く、30代でミニストップ池袋北口店の成功報酬型の「雇われ店長」となり、コンビニの世界に入った。それ以来34年、コンビニに人生をかけた大ベテラン


セブンイレブン、再建した店のそばに容赦なき新規出店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春闘スタート、大企業の好業績はどこまで波及するか

2016-02-04 | 労働ニュース
サプライチェーン全体で生み出した価値の分配は?

<アベノミクスのマジック>

 労使トップ会談が先週末、都内で行われ、2016年春闘交渉が事実上スタートした。連合は今春闘を「底上げ春闘」(神津里季生会長)と位置づけ、中小企業労働者と非正規労働者の格差是正を初めて前面に押し出した。一方、経団連側は「収益が拡大した企業は年収ベースで応えるべきだ」(榊原定征会長)と主張。大企業が稼ぎ出す収益が中小企業と非正規労働者の底上げにどこまで波及するかが焦点となる。

 政府は国内総生産(GDP)を600兆


春闘スタート、大企業の好業績はどこまで波及するか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする