goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

企業の人手不足、49.1%が正社員不足 「求人難」型の倒産が前年比2.2倍に増加

2017-12-02 | 労働ニュース
帝国データバンクは全国の企業2万3,235社を対象に人手不足に対する企業の動向調査を実施し、その結果を11月22日に発表した。調査期間は10月18日から31日で、有効回答企業数は1万214社。

 現在の正社員の過不足状況を聞くと、49.1%(該当なし・無回答を除く 以下同じ)の企業が「不足」していると回⇒続きはこちら・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県職員2人を懲戒処分 万引きのほか泥酔して通りすがりの女性殴打も

2017-12-02 | 労働ニュース
歩道で女性を殴った男性職員など福岡県の職員2人が停職の懲戒処分を受けました。

このうち企画・地域振興部に所属する27歳の男性職員は停職3カ月の懲戒処分を受けました。

県によりますと男性職員は今年9月、福岡市中央区の歩道で通りかかった女性の顔⇒続きはこちら・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK、ヤマト、新国立関連の大成・三信建設…ブラック企業大賞ノミネート発表

2017-12-02 | 労働ニュース
弁護士や大学教授、ジャーナリストでつくる「ブラック企業大賞」実行委員会は11月27日、NHKやヤマト運輸などノミネート企業を発表した。ノミネートされたのは、ゼリア新薬工業、いなげや、パナソニック、新潟市民病院、日本放送協会(NHK)、引越社・引越社関東・引越社関西(アリさんマークの引越社)、大成建設・三信建設工業、大和ハウス工業、ヤマト運輸。

ブラック企業大賞は、長時間労働やパワーハラスメント(パワハラ)などを従業員に強いる悪質な企業や法人を選出している。今年で6回目となる。昨年は、新入社員が長時間労働の末、過労自殺した電通が大賞に選ばれた。大賞など各賞を発表する授賞式は12月23日に開かれる予定だ。ノミネート企業は毎年授賞式に招待されているが、これまで1社も出席したことはないという。

この日都内で会見を開いた同実行委の佐々木亮弁護士は今年のノミネート傾向について、労災・長時間労働の企業が多いと述べた。「政府の『働き方改革』という⇒続きはこちら・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断書を39通偽造し「ずる休み」給与約1400万円だまし取る

2017-12-02 | 労働ニュース
ずる休みをして、給与を受け取っていた。
東京の多摩市役所の職員だった53歳の男は、2011年からの4年間にわたって、本当は病気ではないのに、医師の診断書を39通偽造して欠勤を繰り返し、その間の給与およそ1400万円をだまし取った、詐欺などの疑いで書類送検された⇒続きはこちら・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミ生に「地獄を見ろ」 兵庫教育大の元教授に賠償命令

2017-12-02 | 労働ニュース
兵庫教育大学(兵庫県加東市)の大学院でアカデミック・ハラスメント(アカハラ)を受けたとして、県内の中学校教諭の女性(54)が、元教授の60代の男性と大学を相手取り、慰謝料など計約1千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、神戸地裁姫路支部であった。惣脇(そうわき)美奈子裁判長はハラスメントを認め、元教授と大学に計130万円の賠償を命じた。⇒続きはこちら・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする