名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「原則は1日8時間労働、ブラック企業には記録で対抗しよう」日本労働弁護団事務局長の岡田弁護士に聞く

2018-01-21 | 労働ニュース
ブラック企業や各種ハラスメントが社会問題として認識されつつある一方、被害を根絶する道のりは険しいのが実態。最近の労働問題についてどのように考えればいいか。労働者が備えられることは何かあるのか。弁護士ドットコムニュースは1月17日、日本労働弁護団で事務局長を務める岡田俊宏弁護士にインタビューをした。主なやりとりは以下のとおり。

●ハラスメント相談は多い

ーー最近の労働問題をどう見ているか

日本労働弁護団として無料相談も受けているが、職場のハラスメントへの相談は多いです。長時間労働もあって精神疾患となる労働⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏林大病院に是正勧告 医師の2%「過労死ライン」超え

2018-01-21 | 労働ニュース
 東京都三鷹市の杏林大学医学部付属病院が、労使間の時間外労働の取り決め(36協定)を超えて医師に残業させ、残業した時の割増賃金も不十分だったとして、設置者の杏林学園が三鷹労働基準監督署から是正勧告と改善指導を受けていたことが分かった。杏林大は「勧告を真摯(しんし)に受け止める」としており、働き方の見直しに着手⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする