SHISHAMO「明日も」
空前のバブル景気で幕を開けた平成が、深刻な格差と貧困を抱えて幕を閉じようとしていることを、誰が想像しただろう。
バブル崩壊後に本格化した労働規制の緩和で、正社員になれない非正規労働者が激増した。
2008年暮れ、リーマン・ショックのあおりで解雇され、住まいも失った非正規労働者らを支える「年越し派遣村」ができた。
戦後最長の景気拡大期間とされる「いざなみ景気」の下で、雇用が劣化していた実態を如実に示したと言えよう。
いったんつまずけば貧困に滑り落ちる安全網の弱さが問題化して、およそ10年。この間、貧困は子どもたちの間にも広がっていることが徐々に明らかになった。
政府は、ようやく格差是正に向けて動きだそうとしている。
将来世代に負の遺産を残さないためにも、掛け声倒れに終わることがあってはならない。
■非正規の待遇改善を
政府は、1986年に施行された労働者派遣法を何度も改正し⇒続きはコチラ・・・・)
バブル崩壊後に本格化した労働規制の緩和で、正社員になれない非正規労働者が激増した。
2008年暮れ、リーマン・ショックのあおりで解雇され、住まいも失った非正規労働者らを支える「年越し派遣村」ができた。
戦後最長の景気拡大期間とされる「いざなみ景気」の下で、雇用が劣化していた実態を如実に示したと言えよう。
いったんつまずけば貧困に滑り落ちる安全網の弱さが問題化して、およそ10年。この間、貧困は子どもたちの間にも広がっていることが徐々に明らかになった。
政府は、ようやく格差是正に向けて動きだそうとしている。
将来世代に負の遺産を残さないためにも、掛け声倒れに終わることがあってはならない。
■非正規の待遇改善を
政府は、1986年に施行された労働者派遣法を何度も改正し⇒続きはコチラ・・・・)
「好きな色は何?」と聞かれたら、僕は速攻で黒と答える。黒ってなんか無難だし、コーヒーもブラックが好きだし、仮面ライダーはBLACK世代だった。しかし、唯一この世で嫌悪するブラックというものもある。それがブラック企業だ。(文:松本ミゾレ)
「ハローワーク等に一年中求人を出している。常に人が入社しては退職」
僕がこのコラムを連載している「キャリコネニュース」は、企業口コミサイト「キャリコネ」を母体としている。その「キャリコネ」で口コミ検索をしてみると、ブラック企業についての情報も結構ある。今回はその中から、そこそこパンチの効いているものを紹介していこうと思う。⇒続きはコチラ・・・・)
「ハローワーク等に一年中求人を出している。常に人が入社しては退職」
僕がこのコラムを連載している「キャリコネニュース」は、企業口コミサイト「キャリコネ」を母体としている。その「キャリコネ」で口コミ検索をしてみると、ブラック企業についての情報も結構ある。今回はその中から、そこそこパンチの効いているものを紹介していこうと思う。⇒続きはコチラ・・・・)
労基法違反で社名公表された企業は471社、労基署臨検後違反が発覚した事業場は69%に上るというトンデモな事態が起きている。社員を労働搾取するばかりか、支払いを遅らせたりして取引先を使い捨てする事例も目に余るなど、モラルの低い企業が多すぎる。
● 10社に7社が労働搾取! 日本企業のモラルは依然低いまま
政府を挙げて働き方改革が行われているにもかかわらず、過重労働、残業代未払い、労務関連制度の不整備といった、労務に関する不適切事例が後を絶たない。厚生労働省が公表している労働基準関連法令に違反した企業数は、全国で471社ある(「労働基準関連法案に係る公表事案」、2017年11月30日最終更新)。
昨年5月の公表開始時が330件なので、この半年間で減少するどころか、1.5倍に増大している⇒続きはコチラ・・・・)
● 10社に7社が労働搾取! 日本企業のモラルは依然低いまま
政府を挙げて働き方改革が行われているにもかかわらず、過重労働、残業代未払い、労務関連制度の不整備といった、労務に関する不適切事例が後を絶たない。厚生労働省が公表している労働基準関連法令に違反した企業数は、全国で471社ある(「労働基準関連法案に係る公表事案」、2017年11月30日最終更新)。
昨年5月の公表開始時が330件なので、この半年間で減少するどころか、1.5倍に増大している⇒続きはコチラ・・・・)