「教員の働き方を考えるシンポジウム」(佐賀新聞社主催)が25日、佐賀市文化会館で開かれた。夫を過労で11年前に亡くした工藤祥子さん(51)=東京都=が学校現場の実態を報告し、パネル討論も交えて長時間労働を解消する手だてを探った。
中学校教諭だった夫の義男さんは2007年、くも膜下出血で40歳で亡くなった。転任したばかりの学校で授業や生徒指導に加え、2クラスの副担任や部活動の顧問も受け持っていた。工藤さんが公務災害を申請して認められるまでに約5年かかったといい⇒続きはコチラ・・・・
中学校教諭だった夫の義男さんは2007年、くも膜下出血で40歳で亡くなった。転任したばかりの学校で授業や生徒指導に加え、2クラスの副担任や部活動の顧問も受け持っていた。工藤さんが公務災害を申請して認められるまでに約5年かかったといい⇒続きはコチラ・・・・