ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

春日山作業

2025年01月07日 | 春日山桜守
山の整備作業を始めた。
先ずは神社側の遊歩道沿いの斜面、雑木の背が伸びて見通しが悪くなっている。
この斜面の伐採から始めました。


草刈り機の刃を変えて木も草もまとめて刈り取りやすくして作業。
刈り取り枝葉はなるべくその場に残し事後整理作業を簡便に済ます。
明日も継続します。



桜会会報

2025年01月06日 | 春日山桜守
会報準備で桜雑学の勉強、資料集めで
桜切るバカ、梅切らぬバカの意味から
桜の寿命、ソメイヨシノの特徴などをまとめたい
ネットで調査、ある程度は分かっていて裏付けとして勉強しました。
知らなかったこと、新しい発見もあります。
例えばこんな記事
「桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿」の由来は
桜も梅も花の姿は似ているけれど、手入れのしかたには大きな違いがある。
桜の木は、枝を切ると切り口から腐りやすいので、むやみに剪定(せんてい)してはならない。
一方の梅の木はムダな枝を切らないとよい花や実がつかなくなってしまうそうだ。
ちなみに剪定(せんてい)というのは枝を切って整えることをいうよ。
だから桜を切るのは、桜の木の扱いかたを知らない馬鹿で、梅の木を切ってあげないのも梅の木の扱いかたを知らない馬鹿、ということになる。
昔は、このことわざの意味は文字通り、桜を切る人は馬鹿で、梅を切らない人も馬鹿という言葉そのものだったんだけど、それが転じて、人を育てるときに、その人の個性を無視して画一的な育てかたをしてしまわないように、という意味で使われるようになったんだ。

と まとめられていて 教育指導の場ででも使われているらしい
新しい発見でした。

形原漁港

2025年01月04日 | 形原漁港
A桟橋32、一番外れのドナローザから応援依頼
計画していた袖桟橋の設置作業
組まれた桟橋に浮体を付けて浮かしてテスト。


浮くのは良いが左右に揺れて不安定。E桟橋のように片方は桟橋に乗せるべきと判断、いろいろ再検討。隣のフォーリーフとの間に設置したいが、幅がやや狭い。やはり先端に載せたい。載せる台を延長したいが桟橋の構造上難しい。

結局は先端に斜めに載せることで決着、載せる位置に補強の角材を設置。その上に袖桟橋を載せて設置した。
新年の一番仕事でした。



天気も良くヨットを出す人も数人、ヨットの整備に来ている人も数人、皆さんと新年のあいさつしながら今年も宜しく、挨拶をかわしあった。


三ヶ根山ハイキング

2025年01月03日 | 日記
ゆっくりした正月、天気もよし。
3日、三ヶ根山ハイキングに出掛けた。春日山駐車場10時40分発
11時には登山道に入った。

一昨年前の大雨で傷んだ登山道がすっかり整備されていて登りやすかった。
4輪駆動車なら十分登山できるほどに 凸凹もなく幅も確保されていた。
歩きやすいせいか途中の休憩もなく、一気に山頂まで 12時にはこいこい広場に到着。

暫く飲食、休憩後に三ヶ根観音初詣、いつものように山頂を散策、スカイライン沿いにハイキングした。見晴らし台からアイシン保養所、三河温泉ホテル、

三河湾ヒルズホテルの展望公園で休憩、佐久島方向から伊良湖岬の遠望を楽しんだ。




13時15分、出発、下り坂、こちらも整備されていて歩きやすいはずだが、途中までは小石がゴロゴロ、歩くたびに石が動く、歩きにくくかなり疲れた。
休憩なしで春日山の駐車場に14時半、帰った。歩数は2万歩になっていた。
お疲れさまでした。

初日の出

2025年01月01日 | 春日山桜守
例年のように春日山で初日の出遥拝
雲一つない初日の出、風は少ないが良く冷えている。
日の出前に暖かい飲み物接待開始、7時の初日の出を待ちました。

一点の輝きから始まり皆さん無言で見守りました。素晴らしい初日の出でした。

形原神社初詣後形原漁港経由で西浦海岸へ
初ウォーキングしながらスナメリウオッチ、富士山遠望
どちらも空振りでした。



謹賀新年

2025年01月01日 | その他


本年もよろしくお願い致します。


年末

2024年12月31日 | 日記
年末は色々したいことがある
一番は、日ごろ後回しにしている片付け
色々なものが積んだ積んだで整理ができていない
その都度整理しているはずなのに・・・・
何がどこにあるか?どこにしまったか?年のせいもあってか物忘れがひどい
先ずは整理整頓、性格なのか捨てることが下手でなんでも保管してしまう
年末は部屋の周りをスッキリしたい、不要なものを捨てて・・・

桜会、形原漁港、三谷漁港、マリン広場、アクアマリン、ホーネット
それぞれ実施したい懸案事項が色々ある、抱えたまま年越しだ。
年明け後に探しやすいように、とにかく大分類で仕分けして整理保管。

例年だと桜まつりの準備、計画が始まる時期。11月末に現会長から体調を理由に辞任願いが出て対応に悩まされている。他の役員も高年齢、若返りして再出発したいが、そうは思い通りに運ばない。当面は同年の副会長が会長代行で進めることで年越しになった。
新年の役員会で桜まつりの進め方を再検討、若返りなければ縮小実施せざるを得ない。縮小案を作って年越しです。細く長く活動できる方法を模索します。

今年も皆さんのおかげで大過なく過ごせました、ありがとうございます。
来年も体調を気にしながらできる限りの仕事をこなします。
皆さん 良いお年をお迎えください。

年賀状

2024年12月24日 | 日記
来年の年賀状、どうしようか
郵便料が大幅アップした。
一昨年前から旧勤務先など縮小してきたがさらに縮小か、この際廃止もありか?
廃止はなくほどほどにしよう

今年を振り返るため写真アルバムをめくる。桜会、ヨット活動、家族旅行
ありがたいことに まだまだ元気で例年と変わらない、
文案、写真選定などに手間取っています。ある意味、楽しみですね。


小豆島のハル

2024年12月22日 | ヨット活動
ハルから連絡があり、係留で相談したいとのことで
三谷漁港、リトルプリンス内で話を聞いた。
係留場所は池田港の西となり、小さな船溜まり、蒲生の突堤
地元の漁船が係留しているその先端だそうだ。

アンカーを入れて、行って来いにして乗降できるようにしたい。
アドバイスが欲しいとのこと
色々話をしましたが、どんな方法でも地元の漁師に相談した方が良いと言いました。

聞けば、25f程度の小さな漁船をいただき隣に舫うそうです。
漁師免許もいただけ楽しむようです。
ゲストはハルに横抱き出来そうです。
来年は小豆島に遊びに行きましょう

春日山作業

2024年12月22日 | 春日山桜守
年内最後の整備作業、応援を依頼し片付けた。
道路わきにためた草刈りボサの山、先回バッテリー不足で稼働しなかったフォークリフトを使って二人作業で集めて処理。




1時間も作業すればと思っていたが、何の何の、3時間も要してしまった。
それだけ沢山溜めてしまったのだ。きれいさっぱりしました