ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

久しぶりです

2024年07月12日 | その他
今日は朝から雨、予定通り旧交を温めようと11時前にタヌキへ
ところがあいにくの休日、場所を変更、漁港の港町食堂にした。
11時半の開店を待って入店、煮魚のランチをいただいた。

ランチの後は蒲郡に戻り伊藤珈琲店へ
年のせいか話題は健康のことが多い、それぞれ問題を抱えてはいるが今回のように会えるのだから元気に過ごしているようだ。
ララ岩瀬氏は面彫り、月一面は仕上げているようです。
作品をお持ちいただけました。

シロート山田氏は今は竹細工に凝っているようです。


久しぶりです

2023年07月02日 | その他
クルージングから帰り、いろいろ作業が立て込んでいます。
6月19日以降ブログを記録するのも時間を取りにくい日々が続きました。

一番はミドルボートがらみ、7月14日‐17日の開催です。
6月17日受付締め切りがあり、そのまとめ。各種申込書類の締め切りが7月1日にありそのまとめ。それぞれ審査し、必要により問合せしなければなりません。
おかげさまで20艇の申し込みがあり進んでいます。

実行委員会の開催打ち合わせ、受け入れマリーナと各種の調整と参加艇への周知。参加艇の気持ちになって利用しやすいように調整します。
ウエルカムパーティーの打ち合わせ、業者とは済みましたが、これからは場所作り、進行手順、席順等決めなければならないことが多数です。
記録写真、今回もぜひドローン撮影をしたく協力いただける方を探しました。
表彰の準備、クラス分け、名盤の表示を決めて、注文しなければなりません
今は大会のパンフレット作製準備、原稿を集め校正作業があります。
皆さんの応援を得ながら頑張っています。

この他に恒例の蒲郡マリンカップの開催準備も進めています。
今年はBBQを開催します。多数の参加をお待ちします。
月末に開催されるパールレースに参加予定でこちらの準備もしなければならず、並行して進めています。

とにかく皆さん色々応援してください。




はまゆう丸整備

2023年02月21日 | その他
たまに使わせていただいているベカ船はまゆう丸
エンジン整備のため上架したとオーナーから連絡あり、せっかくの機会だから船底掃除をしてほしいと頼まれて三谷に出かけた。
何年も上架した覚えがない、しっかり汚れていました。


アダージョと二人で作業、ヨットに比べれば小さな船、さして手間はかかりません。
こびりついた牡蠣などを取り除き、適当な清掃で切り上げた。

午後はアダージョに任せて、塗装作業も完了した。これで燃費がかなり助かります。


名古屋へ

2022年12月07日 | その他
相続登記手続、遠方の秋田は本籍地の確認ができ、秋田市に郵送依頼出来た。静岡はいとこに取得を依頼出来た。自分の親の分、名古屋も郵送依頼するか迷ったが直接出掛けることにした。

ついでに寄り道を色々検討。まずはみよしの美好餅、以前TV紹介で気になっていた大福餅をいただきたく寄り道。店先には先客が並んでいた。1個150円、大きなふわふわ大福餅、早速賞味、買ってよかった。

次は八事、中村家の墓参り、そして八事山興正寺の紅葉を訪ねた。
寒空で上着を着込んで五重塔、本堂、圓照堂などを散策、名残の紅葉を観られました。




市内、中央、若宮大通りを抜けて中村区役所へ。
こちらで両親の婚姻時の戸籍を取得してから中村公園へ。

太閤通りを西へ、大鳥居から豊国神社前へ。神社前の角、東南2軒目、駐車場になっていた。ここが私の生家、借家、本籍地です。昔の面影はなくなっていました。



築25年点検

2022年03月08日 | その他
先日大和ハウスに築25年の点検を受け今日はその報告があった。
もう25年も経ってしまった。10年点検時に早めであったが外装塗装と屋根の重ねふきをした。それからでも15年
25年たっての報告は経年劣化はあちこち見られる程度、基礎、床、屋根、給排水には問題なく外壁の塗装、目地の補修、バルコニーの防水シート張替などを進められた。後日再提案されます。
温水器が25年取替えていないことに驚いていました。でもいつかは故障するでしょうね。

思い起こすと、30年前に改築検討を進めて色々ありました。どんな間取りにするか、どこに頼むか、モデルハウスも多数見学しました。大和ハウスに決めてさらに詳細検討、階段を広げ、廊下が広がり浴室もトイレも広げ全体が大きくなり予算超過、駐車スペースが減ってしまいました。今回25年アンケートで何も不満がなく満足していますと回答できました。


みらいへ

2021年10月23日 | その他
大型帆船みらいへが蒲郡に昨日から来ています。蒲郡港、竹島ふ頭に係留中
今日は竹島ふ頭にいるようです。
明日は海陽沖に移動し見学会等が開催されます。予約締切済
海上からの見学は自由です。







家族ドライブ、奥三河

2021年05月26日 | その他
久しぶりに家族ドライブを計画した。
目標は茶臼山の芝桜、調査するとピークは過ぎたようだが他に適当な場所も思いつかず、
岡崎の義姉を誘って豊田西山公園、足助、稲武、根羽経由で茶臼山高原へ
茶臼山は曇り空、気温も低く長袖を着ていても寒かった。
目的の芝桜はピークは過ぎて残り4割の表示だった。

リフトに乗って山頂園地へ・・・やはりピークは過ぎていてややさみしい。
それでも残っているところを中心に写真に収めた。




帰りはリフトでなく斜面をウオーキング、弱い日差しの中でしたが気持ち良く歩けました。

帰りは設楽に出て新しくできた道の駅を訪ねてから
田峯、豊邦、阿蔵、野原川、羽布、下山、黒坂、形埜、常盤、稲熊と奥三河から西三河へ県中央部を縦断して岡崎へ戻りました。
ナビを頼りに短い距離を選択したため結構狭い山道を走り切りました。