ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

タカアシガニ

2020年02月29日 | 形原漁港
形原漁港に新規加入、ラグーナからベガ、入会手続きで形原漁協へ同行申請。
堤防へ出向くとシーオッターが大きな獲物を持っている。聞けばそこですくったと言う。
立派なタカアシガニだ。エエッ!そんな!  現実に捕まえているし、生きている、動いている、傷もない。





結局は捌いて私が半分頂いてしまった。ありがとう
夕方、家で焼きガニと蒸しガニに。どんな味か??
まずは焼きガニで一杯、モチモチ感がして初の味、いけました。





蒸しガニの方は、ヌルヌル感、しっとり感、味は大味、普通か。甘酢でいただきました。
量はしっかりあって腹一杯、ごちそうになりました。






三河の河津桜

2020年02月28日 | 旅行
17日に伊豆河津桜を楽しんだ。三河の河津桜のたよりが新聞、テレビで伝えられている。
朝の青空を見て桜巡りを思いついた。
まずは渥美、福江、免々田川。先週末に見頃を迎えていたはずなので遅いかもしれない。
10時に出発しお昼前に到着、駐車場はあちこちに準備されていた。
青空にピンクが映えて、メジロが沢山寄っていました。
やはり今週初めが良かったようですが十分楽しめました。
見た感じは太さから20年物の感じ、まだまだこれからの桜樹で楽しみですね。伊豆河津は4‐50年





菜の花まつりも気になるが、次は豊川へ
折角の豊川、香月堂へ寄ってアウトレット、15時前、お客はそこそこで品物は十分あった。
豊川の河津桜、場所が分からなくネットで検索、八幡町新堀、西古瀬川八幡桜
場所の検索はカーナビで案内させて無事到着、駐車場はなく路上駐車。
両川沿いに見頃の河津桜が並び土手は菜の花が咲き見事だ。
こちらは15年物のようです。桜樹はまだ若く樹高もこれからですが川沿いは歩きやすいし
両側に綺麗に並んでいます。菜の花も沢山でグー!ですね。





さて三番目、もう16時、時間が気になったが岡崎へ
岡崎は乙川沿いの葵桜、竜美丘会館の裏手。
川の規模、土手の規模、桜の大きさ、どれも立派です。30年以上と思われます。
樹が立派に育ちソメイヨシノ並みに太く高いです。
こちらは菜の花がありません、秋にはヒガンバナの土手になります。
花は満開、見頃、夕方で曇り空、青空で見たかったですね。









ヨット色々

2020年02月26日 | 日記
昨日は形原キッチンクックの購入者の新規登録で形原漁協へ同行申請。
海星丸のGPS架台の設計、材料調達など

ホーネットの三谷漁港係留申請を作成、三谷漁協へ申請手続き、海陽ハーバーに退出の届。
ホーネットの船台、キャスターの現状確認、取付方法検討。材料調達検討。
船台は3t-4tの荷重、キャスターで支えるわけだが、現在は片側に4個ついている。500kg*4
もう片方に自在を500kg*4か1000kg*2取り付けたい。
安価にするため色々探したい。従来だと500kg*4で5万円ほど必要になる。

今日は海星丸のGPS架台を作成、取り付けたい。
まずは架台を加工してドグハウス差し板に挟めるように加工。次は室内に同じように挟む板を壁に取り付ける。
鉄工場で加工穴あけして現場に取りつけました。







春日山の作業を挟んでホーネットのキャスター探し。ネットで見つけました。荷重1000kgで1万円以下。
車輪はあるが金具は作っていないそうです。鉄工場で聞けば工場で使う車輪の受け金具は現場合わせで作成が通常です。
車輪だけの製造販売は一般的だそうです。通常のキャスターに組み合わせ出来れば半額で出来る。勉強します。

今日の一日

2020年02月24日 | 日記
昨日の海星丸の売却話、早速ネットに掲載したが艇の事が分かっていない。
午前中は形原漁港へ行き、海星丸の整理整頓。GPSチェック、電源線の取り換えが必要で作業。
トイレ給水ができない、チェックすると給水バルブのところで詰まっているようだ。上架するときに掃除が必要だ。
そんな諸々作業をして完了。GPSの据え付け架台の改修が必要だが後日にする。

午後はホーネットGの会合。ホーネットの運営協議。
色々話し合った結果、ホーネットを海陽から三谷漁港に移動する。
一番の問題は船底管理、毎月レース前に中村が船底掃除することで解決しよう。
まずは今年1年、まずければ海陽に戻ればよい。3月中に船底塗装をして移動する。
打ち合わせは昨日と同じ市民会館のモーガン、私は初めてタピオカを味わった。それなりですね


MCC役員会ほか

2020年02月23日 | 日記
今日の午前は春日山、3月に植樹計画がありその参加者に説明会。
11本の八重桜を植樹する。その場所と種類を説明し希望を聞きながら決めることができた。
現地は現在は早咲の河津桜と寒緋桜が見頃になっている。
八重桜は遅咲で4月10日ごろが見頃、花は豪華で見栄えがします。10年先が楽しみなことを説明した。
説明会後は雑木整理もできた。





午後は蒲郡市民会館のモーガンでMCC役員会。ランチタイムで賑わっていた。
MCC会計報告の承認、行事予定を決定した。
今年は沖縄東海レースが開催される。エリカカップは5月第4。全日本ミドルが7月にラグーナ沖で開催されます。





会議後は三谷漁港に寄って会計担当と打合せ、料金箱の引継ぎをした。
ヘリオスにお邪魔してAISの勉強をしました。
今年のパールレースにはAISの搭載義務が課されます。

その後は形原漁港へ
アルミスとAISの情報交換、値打ちに取りつけしたいが、外国製が安価なようだ。
シーオッターと海星丸の売却話が舞い込んだ。このお手伝いをすることになった。
海星丸はヤマハ23、20万円で良いそうです。


今日も色々

2020年02月20日 | 日記
昨日の作業で腰を痛めた。コルセットをしている。山の作業はしたくない。
午前中は筋斗雲の三谷入会手続き、同行して推薦者サイン、三谷漁協に提出した。
筋斗雲はご夫婦でゆっくり楽しむタイプ、三河湾から出ることはなさそう。

春日山の植樹計画、今回は部分的な補植、色々宣伝募集したが思うほどには集まらなかったが11本、八重桜ゾーンができる。
11本、8種類、八重桜と言っても木の大きさ、形、花の大きさ、咲く時期が色々、これらの位置を決め、図を作成した。
23日、これで参加者に説明し、どこのどの桜を植樹するか決めていただく。植樹は8日の予定。
八重桜は大阪造幣局の通り抜けが有名だ。ソメイヨシノより遅れて見頃を迎える。
春日山の桜の見ごろは、25日頃の陽光、30日頃の神代曙、5日頃のソメイヨシノ、10日頃の八重桜、4ゾーンが順に楽しめる。
桜の種類も30を超えることになる。





形原漁港、係留

2020年02月19日 | 形原漁港
B桟橋からA桟橋に移動したテンテン、スターンロープが合わずバウが桟橋に接触する。
この修正作業の応援依頼があり現場に出向いた。
テンテンのスターンロープがほぼ真っすぐに下りていて後ろに引けていない。
まずはスターンロープを引揚げて確認をしたいが重たくて中々揚がらない。
基本ロープとモニターが絡み・・・・二人で頑張って引き上げる。先ずは2個のコンクリートブロックが揚がった。
ロープの絡みを解きながら揚げると、その下にさらに大きなブロックがある。
頑張って引き揚げたが腰に痛みが来た。揚げてみると基本ロープからは離れて単独のブロックだった。
このスターンロープは不要なので全て撤去。あらためて別の基本ロープを探し当てて休憩だ。



新しくスターンロープを準備して基本ロープに結び、バウを桟橋に着けてスターンロープの長さ調整。
スターンから4m程度にモニターを付けて、再度調整。バウを1m程度離れるようにして全体を調整し終了した。
昼を過ぎてしまった。後の処理はオーナに任せて終了とした。





満潮時にスターンロープが一杯に張る。干潮時はモニターが効いて桟橋から離れるようにする。
基本的には下図のようです。


河津桜、富士山

2020年02月17日 | 旅行
先日の伊勢詣でのときに河津桜がもう見頃になっている話が出た。
同行していた義姉が河津桜を見たいと言っていた。行くなら今週と思い様子を確認したらもう満開を過ぎた最後の見頃になっている。
昨日、急遽決定、今日行くことになった。天候は風が強いが良い予報。ヨシ!
7時に岡崎IC、浜松SAで朝食、朝ドラも見れた。途中くっきりした富士山を見ながら沼津へ。11時に浄蓮の滝に立寄った。





11時半過ぎに大きな渋滞はなく河津桜観光交流館に到着したが大駐車場は10時から満杯だそうで断られてしまう。平日でも早朝から混みあっている。
個人駐車場を探し、北外れのかわづいでゆ橋近くに駐車、早速川沿いに出て桜観賞。桜は満開、散り始めている。
いでゆ橋を渡り温泉会館裏の桜トンネルを南下、峯温泉大噴湯公園に。12時半の噴湯を待つ。
風が強く回っていて噴湯の掛かる方向が一定しない、係が注意を促している。予定どおり12時半に噴湯、しぶきが降り注ぐ。
掛かってしまった娘に聞くと大粒の雨のようだ、冷たいとの感想です。









川沿いに戻り豊泉園地へ、豊泉橋を渡り満開の桜並木をを楽しみ、途中からは河原に下りて散策。
来宮橋を潜って堤防を上がると菜の花ロード、菜の花も満開でピンクとイエロー、良い取り合わせです。













昼食をとりたいが風が強く、屋台は遠慮してさらに南下、河津駅前まで足を伸ばし喫茶店に入った。
14時というのに大混雑、並んで待つ。特別メニューがあって金目の唐揚げうどん、桜エビうどんを頂いた。



車で来る客も多いが鉄道で来る客も大勢、帰りは少し客が減ったと言っても伊勢のおかげ横丁より混雑するウォーキングコースを帰りました。
河津桜原木に立寄りました。樹齢約65年、これを基に町中が桜の街によく頑張っています。







帰りは西伊豆も考えたがもう遅い、でもと、富士山を見に達磨山へ立ち寄ることにした。
達磨山は風が強すぎてハイキングは出来ず、車窓から見事な富士山を堪能。





さらに進めて絶景ビューポイント、だるま山高原レストハウスへ、初めて来たが素晴らしいポイントだ。
説明によれば1939年ニューヨーク万博で富士山を紹介する写真をどこで撮ろうか探した結果、ここに決定したポイントだそうです。
ビューポイント、聞いてはいたが初訪問、天気も良く、雪の量も良く良い日に訪問できました。ただし寒かった。
千円札の写真、本栖湖も良いですが、ここも素晴らしいポイントです。




雨の一日

2020年02月16日 | 日記
春日山の作業日、雨のため作業は中止。
雨の中でもできる仕事、フォークリフトの調子が悪い、アクセルが何故か高すぎる。
エンジンの点検、アクセルワイヤー、チョークワイヤをチェック。
止め金具を外して動作チェック、問題なし。
再取付しエンジンスタート、操作の動き良く問題なし。エンジン音も快調だ。良しとする。

ユンボもアクセルが不調、ワイヤー動作チェックするも問題なし。
操作するとアクセルが上がらない?操作油が不足している。単純なことだったが何故、不足したかが問題だ。
操作油を足して当面はOK,油漏れなどの再チェックが必要だ。周りが乾燥している時に再チェックしよう。

午後は形原神社祭礼打合せ。
剣道、弓道、相撲、ちゃらぼこ、よさこい、七福神、エーン曳き等々沢山の団体が集まって神社祭礼の打合せ。
例年の事なので再確認が多く問題はなく終了した。
ただし、エーン曳きは厄年が実行するが、今年は前厄の応援がない。前々厄が応援する。来年の実施母体がいない。

伊勢路、初詣

2020年02月11日 | 旅行
11日、建国記念日、ようやくお伊勢さんに初詣でに出掛けた。
2月になればお伊勢さんも空いているかと思い出掛けましたがすごい人出でした。
11時半、まずは外宮に、駐車場も一番離れたところに誘導されたが表参道へ回り参拝、外宮はそれなりの人出だった。



内宮に向かうも手前の五十鈴川駐車場に入場、赤福五十鈴川店の隣。丁度このお店限定品の野あそび餅販売時間、沢山の人が並んでいる。ついこの列に並んでしまう、聞けば30分待ちとか、寒い中を並んでゲット。私は店に入り甘いぜんざいを頂きながら待ちました。









おかげ参道、地下道からおはらい町通りへ、赤福本店前、おかげ横丁前を通過、すごい人でした。
人波をかき分けながらようやく宇治橋鳥居前、ここからはそれなりの人出、宇治橋を渡り五十鈴川手洗い場を経由し正殿へ向かい初詣、健康、安全祈願をしてきました。









帰り道、おかげ横丁のふくすけで伊勢うどんを頂きました。2時半、丁度神恩太鼓の演奏、力強い太鼓の競演を楽しみました。
さらにもう一店、おいしいカキフライと焼き牡蠣で一杯、気持ち良くなりました。







帰り道、名阪道の鈴鹿インターで途中下車、伊勢一の宮椿大神社へもお参りに寄った。
建国記念日での行事があり夕方なのに人出、拝殿ではご祈祷、舞もしていた。
ここ椿大神社は鈴鹿山系の麓に鎮座し伊勢国一の宮、猿田彦大本宮、紀元前の造営、日本最古の神社との説明がありました。
初めての訪問でしたが大木に囲まれた参道、社殿、厳かな雰囲気がありました。