ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

ランナー作業

2019年06月26日 | 形原漁港
6月25日、E桟橋に係留していたランナー、奥のB桟橋に移動しました。
奥のB桟橋は静かで良いとの判断です。以前美波が係留していたバースです。
スターンロープを張り直して移動、隣との間隔に余裕がなく、大きなフェンダーを入れるとギリギリです。



26日は気になっていたランナーの船台、受け部分、木部の取替作業。
材木屋で材料をつくって頂きあとは整形作業です。





整形は船底に合わせカーブを作ります。2㎝単位に深さを決めてのこぎりで溝を付け、これに合わせてのみで削り取る。
荒削りの後はサンダーでカーブを作ります。それなりに完成しました。





船台は錆がひどくこのさび落としが大変な作業。毎年塗装作業をすべきですかね、かなり腐食、部分的には穴も開いていました。




モネの池ほか

2019年06月21日 | 旅行
今日は家族でドライブ旅行
向かった先は関市モネの池、天気が少し危ぶまれたが北の方が良いとの予報もあって出かけました。
人の少ないうちにと早立ち、8時半には現地に到着、天候が予報通りでなく厚い曇り空。
透き通った池にコイが泳ぎ睡蓮の葉が浮かび楽しめました。睡蓮の花は朝から咲くと思いきや、11時頃に咲くそうで、着いたときは蕾でした。







そこで時間をつぶそうと板取川上流へ移動、板取川温泉の奥、川浦渓谷へ。駐車場から歩く、橋から見るるとその深さにビックリ。上の崖もそそり立ち深い渓谷。水は綺麗に澄み、緑色。途中の東屋あたりで見る渓谷は素晴らしかった。





帰り道、21世紀の森公園、株杉の森を見学、もう一度モネの池に戻ったのは11時過ぎ、睡蓮は7分咲、可愛い花が咲いていた。人出も増えていて駐車場は待つ車もいた。





昼食後、帰り道、洞戸、急坂を登り岩門の滝を訪ねました。鳥居が立ち不動明王が祀られ滝に打たれて修行するにふさわしい感じでした。





さらに帰り道、名古屋港区の田んぼアートにも立寄りました。
名古屋おもてなし武将隊、6人が見事に描かれていました。一見の価値あります。




春日山作業

2019年06月19日 | 春日山桜守
ほぼ1か月ぶりに春日山へ行った。
23日の日曜日が山頂の一斉除草作業を予定しておりその準備を兼ねて山頂に行った。
除草薬散布個所はしっかり効いていた。ヒメイワダレソウの草刈り個所はやはり効果があり良く育っていた。草刈りしなかった場所は雑草と競い合っている感じ、雑草の勢力が強い所もあちこちあった。
昨年新規に植えたところは雑草が断然強くこれからの成長に期待したい。
今日は中学校ゾーンを草刈機で一部刈りとったがこれで勢い良く育ってほしい。





写真の手前部分が草刈済でヒメイワダレソウの成長が良い。奥は雑草と競合、背の高いものが雑草。ここを刈り取った。

アクアマリン整備

2019年06月18日 | アクアマリン
昨日窓修理の継続、枠に追加シーリングして・・・・今回はビスを外さず仮留めビスを残すことにした。
見た目が悪くなるが接着強度が増すと思われるので見た目より雨漏り防止が目的だからと割り切った。





次に手掛けたのがバウハッチ、こちらも雨漏りが発生、少しだが漏れている。場所は特定できない、枠を外してシーリングのし直しをしたい。枠が簡単に外れるかどうかだ?構造をよく見ると、外部分と内側と2個の枠で出来ている。外枠を外せば修理できる。ビスを取ってスクレッパーを使い、慎重に隙間を作り・・・意外に簡単に動いた。結局はシーリンガが劣化していて接着力がなくなっていたんだろう。枠が外せれば簡単だ。





古いシーリングを除去しやり直し、ビス止めし完了しました。



次はビルジ対策、ヒールするとビルジが思うように中央に集まらない。何とかしたいと色々工夫しているが今回は船底のくぼみを修正した。石膏をを使ってみた。効果はすぐに分からないが、くぼみを無くすことで集まりやすくなると思う。
まだまだ手直しすることが色々あり作業は続きます。

クルージングを終えて

2019年06月17日 | アクアマリン
14日は午前中、ヨットの清掃整備、定位置に係留した。
16日はMCC早朝レースに参加しようと準備したが強風で中止。
14‐16日、空いた時間はクルージング記録の整理、再編集と郵便物等の整理で明け暮れた。写真アルバム作りがまだ残っている。
整理がついたらMCCホームページ、航海日記アーカイブに掲載します。
クルージング中に不具合を感じたことは色々ある。拾い上げたら十数項目もある。
とにかく早くしたいことが窓の雨漏り対策、17日は天気も良いことでこの作業から始めた。
まずは右舷側の窓を・・・・仮対策したテープをはがし確認すれば三分の一は浮いている。枠にシリコンを埋める程度では無理。アクリルを外すことにした。
アクリルを無理にはがすと割れる事もあるので慎重に。浮いていないところはナイフで切りながら、中央の部分はしっかり接着されていて大変でした。それでも何と割らずに剥がす事ができました。



次は接着するための作業ですがキッチンクックから上架依頼がありこれで午前中の作業は終了。クレーンの作業をしついでに強風で置きっぱなしのホーネットを海陽に戻す作業も済ませました。
午後はマスキングテープを貼り、変性シリコンで接着作業、接着性を高めるため押さえを何でするか、今回はビスを使う。



左舷側も張り替え作業する気になって始めたがこちらの方は浮いているところはほとんどなく、頑丈で剥がすのに手こずった。何とか剥がし夕暮れまでに貼り付けまで完了した。明日仕上げをすることになる。


伊勢湾、三河湾を横断、帰港

2019年06月13日 | ヨットクルージング
昼食後、13時半出港、4‐5m東南東の向かい風、少しすると南に振れ南東6mに、ジブもアップセーリングを始めた。
今までと違いうねりがなく非常に走りやすい。オートヘルムを外しハンドリング、5kをキープし伊勢湾を横断、
竹内も久しぶりの舵取り、連続3時間も操作していた。野島の南を通過、三河湾に入っても快調、14時から18時までしっかりセーリングが楽しめた。
西浦の手前で機帆走に替え18時半無事形原港に戻り係留できました。




夫婦岩経由神社港(かみやしろこう)

2019年06月13日 | ヨットクルージング
5時起床、クルージング最終日、曇り空だが天気は良くなりそう
朝食を待ちながら今回の航跡をまとめた。
今日の朝食はフレンチトーストとトマト風味リゾット、食後の出港は6時半







鳥羽湾巡り、真珠島、新港、三ツ島、イルカ島、桃取水道を抜けて伊勢湾に出る。二見ヶ浦が見えている。浅瀬に注意しながら夫婦岩の目の前に近づく。
風もなく海は穏やか、水深4m。沖からの夫婦岩を見学し神社港(かみやしろこう)に向かう。





宇治山田港、五十鈴川と勢田川の合流河口、勢田川に入ると神社港桟橋がある。この河口は浅瀬が多く導標に沿って入らなければならない。干潮時で水深3m程度を進む。
8時半には到着、昨日電話したことも有り係の方が出迎えてくれた。入港手続きを済ませ自転車を借りて9時前に外宮に向かう。



外宮には9時半前に到着、参拝。内宮にはバスで移動、ゆっくりと参拝した。おかげ横丁を散策し赤福をいただき帰り道に手こねすしを買ってヨットに戻ったのが12時過ぎていた。
昼食をヨットでいただき13時半出港です。東南東、6m、向かい風、何とかセーリングで5kキープ。形原到着は19時頃か










答志島和具

2019年06月12日 | ヨットクルージング
夕食の準備をして「寿々波」展望風呂へ、まだ陽は高く眺め抜群、男湯は東側、神島、伊良湖も見える。正面は港内と鳥羽方向も見える。風呂の帰りは天気良く気持ち良い風に当たりながらヨットに戻った。
夕食は波切で仕入れたサメとさわら、うるめイワシの干物。
明日の天候は良さそうだ、今日行けなかった神社港に立寄り、内宮、外宮をお参りしたい。
(旅館寿々波)

(展望風呂)

(夕食は干物)

答志島和具港へ

2019年06月12日 | ヨットクルージング
11時半の開店を待って田中料理店へ、生ビールとかつお茶漬け、美味しくいただきました。帰りには干物屋に寄って夕食の食材を購入。(釣れれば無駄になるが)ヨットに戻ったのが12時半、美味しい昼食をいただき待った甲斐がある。風は明らかに落ちている。これで移動できる。
移動先は答志島、和具を目標に出港。13時、出港、風は落ちただけでなく南系に変わっている。追手だ。4‐5mの風セーリングで神島に向かう。その後風は落ちて東系に、セーリングはあきらめ機帆走。14時、安乗崎沖、15時石鏡沖、順調だ。
加布良古水道から鳥羽湾に入り菅島水道を抜けて16時過ぎ和具港に入港できた。
(かつお茶漬け)

(セーリング)

(和具港)