5時起床、天候確認、やはり午前中は雨、午後は曇り。今日は佐田岬まで移動したい。
朝食後はしばらく待機、食彩館に移動、PC作業で時間をつぶした。
10時、片づけ作業、ごみ処理をしてシートを外して出港準備。
10時半、小雨の降る中を出港、目的地は佐田岬漁港、四国の西端の漁港。午後には雨もやむ予定だ。
まずは大入島の西、昨日散策した海岸の沖を通過、佐伯湾に出る。
12時、佐伯湾を出て保戸島東沖を通過、雨が上がってきた。前方はかなり明るい。
14時、青空が見えだした。速吸瀬戸の南沖を横断中、四国と九州間のフェリーに何隻にも遭遇、かなり頻繁に色々な航路がありそうだ。関崎、高島、佐田岬、7マイルの幅、潮のきついところ、明日の横断は潮をよく確認して横断しよう。
15時、予定通り岬漁港に入港、着岸、生簀近くの岸壁、漁協職員に明日までの係留を確認、お願いした。
漁船が帰ってくると生簀に水揚げしている。ハマチと鯛が多い。アジ、サバは少なかった。
明日朝〆て売るそうだ。8時過ぎだそうで我々はその前に出港してしまう、残念。
ケンケンには何も掛からなかったし釣り船も見なかった。瀬戸内側なのかなー
明日は釣りたいものです。