ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

雨の一日

2024年05月13日 | 日記
今日は朝から一日雨
色々な雑用がこなせる
昨日検討課題になった、MCC記念品のキャップとハットの現物確認、物色
刺繍入れをどのようにするか?予算を気にしながら・・・

午後は桜会会報配布準備
年度が代わり配布先の見直し、会員移動、役職移動、住所録を作り直して200通弱の封筒詰め

この後、町内回覧用に700部弱を町内組み単位に分けて回覧依頼する。

満80歳です。

2024年03月03日 | 日記
3月3日ひな祭り、私の誕生日、満80歳です。
まだまだ元気で頑張っています。
この時期は桜の仕事が次々とある。
今日は中学校の卒業式のお祝い用の桜の準備、整理
6日が卒業式で明日4日に届ける準備です。
1月末に剪定した枝を加温し促成開花させます。今年はこの加温作業がうまくいかず咲きそろいません。
やむを得ず早咲きの大漁桜が今年は早く咲き満開、この花を足して量を増やし届けることにしました。




ユニセフ募金

2024年02月07日 | 日記
ユニセフ協会から郵便物が届きました
中には感謝状が?
マンスリーレポートに協力している。その礼状
いつの間にか20年間も継続してきたそうです。少額ですが継続は力なりですか
幼い子供が言われるままに Nakamura-san Thank you for 20 years!
のボードを持った笑顔の写真が添えてありました。ホッとしてしまいました。
微力ながらこれからも協力します。


色々

2024年01月06日 | 日記
自宅の台所の給水栓、水漏れが少しあり何とかしたい。
20年以上経過してのトラブル、給水栓の製品をネットで確認、点検修理方法を知った。
年末に、資料を基に分解、清掃して直ったように思ったがダメでした。やはり漏れるので部品交換しようとカインズへ、担当者が丁寧に教えてくれた。
部品はもう廃版、でも取り寄せ実績があるので取り寄せられる。ただ20年以上も使った物であれば新製品に取替を勧められた。
交換は台所シンクの裏、狭いところの作業、うまく取替作業ができるかどうかだ。取り寄せ部品が1万円、新製品のお値打ち品は15千円。取り替えできれば取替すべき、工賃は1万円近く必要とのことでDIYしたい。
6日、前回部品清掃したのでもう一度清掃しようとバルブカートリッジを抜いたら大変だ。カートリッジがバラバラになってしまった。

カートリッジは取り寄せ、日数がかかる。
カインズに出掛け事情説明、交換工事をお願いしようとしたが、当日作業は無理。クラシアンを紹介された。急な仕事当然お値打ちではないだろう。交換部品用意してもクラシアンに依頼できるそうなのでとにかく購入、DIYにチャレンジします。

取説を確認、新製品は狭いところの作業は上から作業できるようになっていてそのためのアダプターも付属している。手順通りに進めれば大丈夫。
問題は旧製品の取外しだ。シンクの下の雑品をすべて外に出して体を入れて下から覗き取外し方法をチェック、ネジが見えるが仕組みが良くわからない?
取説があれば単純だった。狭く深さがあるので締め付けナットが筒型で5㎝程、見ても締め付けナットだとは思えなかった。筒型ナットを外せば後は簡単順調に作業できました。取外し取付で2時間かかってしまった。判っていれば30分の仕事でした。

午後は春日山作業でした。



正月三が日

2024年01月04日 | 日記
三が日とも家で過ごした。
能登の大地震、羽田の飛行機事故、九州の火災
大事故が続き、すべてリアルにテレビ報道に接してしまった。
羽田事故はライブカメラで衝突直後から燃え尽きるまでしっかり見てしまった。
乗客の安否が心配、映像では避難様子が見られなかったが、全員無事避難の報道にホッとしました。

飛行場の管制業務、しっかりしているはずなのにこんな事故が発生。人間の制御には必ず落とし穴がある。絶対はないのですね。


能登地震は日毎に被害状況がどんどん大きくなっていきます。道路寸断、停電、断水、建物倒壊、死者、行方不明者
応援したくても・・・義援金の協力はできるので応援します。


桜会のホームページの内容をチェックした。不具合部分の修正作業、手間をかけて地図情報等変化部分を修正できた。開花情報等4月まで更新作業が忙しくなります。


元旦

2024年01月01日 | 日記
雨は31日午前にあがってくれた。
夕方前に春日山に行きお茶接待準備
大晦日、地元の天王宮と御屋敷稲荷に初詣、星空でした。


6時に起床、お湯を沸かして春日山に向かいました。
7時に初日の出、20人余が遥拝した。暖かいコーヒーを準備、接待しました。


駐車場には四季桜が満開、年越しで祝ってくれています。
形原神社初詣後、春日浦に移動、漁港大橋を渡り西浦海岸へ。
富士山がかろうじて確認できました。

帰りに稲生漁港に寄ってホシハジロを撮影、ヨット、ミキハウスに寄ると丁度海翔が帰ってきたところでした。

家に帰り雑煮をいただき帰郷している静岡の一家と揃って新年を祝いました。
と、穏やかな元旦でしたが、夕方緊急地震速報、能登半島、複数回発信。
最大7、大津波警報、見ていたドラマが中断、TVは地震速報一色になってしまいました。
暗くなってしまい、被害の実態は明日になるでしょうが心配ですね。



桜会会報

2023年12月29日 | 日記
会報記事を思案
桜に関する記事を色々検索していると色々な記事に出会えた。
桜の花言葉、桜の種類、桜の増やし方、桜の開花予想、桜の塩漬け・・・・
興味深いものが色々ある、今回は国〇から国花は何?からまとめてみた。
日本の国歌、国旗は法令で決められているが国花は法令では決められていない。
国〇は国によっては法律で決められているものもあるが、法律で定められていないものは民間の組織が決めたり、国民から広く愛されて親しまられているものが浸透し、国〇として認識されているものだそうです。(日本文化研究ブログから)
日本の国花は桜と菊です。古くから日本人に親しみのある「桜」と「菊」が国花として認識されています。
両花とも日本の固有種ではなく中国から渡来してきた花です。
古くは桜より梅が親しまれていた時代もありましたが、平安時代以降逆転し親しまれてきたそうです。
日本では国技、国鳥、国魚等々これらも法令では決められていないそうです。
さくらの日があるのも知りました。二十四節気、七十二候の「桜始開」から日本さくらの会が3月27日をさくらの日に制定しているそうです。
二十四節気、七十二候?
1年春夏秋冬を6分割した季節が二十四節気、さらに3分割した七十二候は気象の動きや動植物の変化を知らせる短文になっています。「桜始開」は(さくらはじめてひらく)です。
今の季節は冬至、麋角解(おおしかのつのおつる)の時節です。 



年末作業、色々

2023年12月27日 | 日記
25日、年賀状は完成、郵便局へ届けた。
桜会の会報新年号の編集作業を始めた。名誉会長、会長の年頭のあいさつ
桜まつりの開催、協賛募集、定番記事は良いが新しいお知らせや情報記事がない。何か記事を作らねばならない、思案中です。

27日、かねてからの懸案事項の本家の土地建物の相続手続き、祖父から孫へ、一昨年の春に本家の従弟が亡くなったことから今やらねばと始めた。その後の処理問題もようやく片付き、同意を得られて相続登記完了。ネックであった売却先も決まり建物を撤去し、建物滅失登記申請ができた。年明けには確認され手続きが完了の予定。長かった、勉強になりました。



年末整理

2023年12月23日 | 日記
年賀状、今年の賀状で今後は控えると発信。
すべてやめるわけではなく元職場関係を主体に削減ほぼ半数になった。
例年と同じように思い出の写真と一年を振り返った言葉を添える。

出来た賀状の印刷で気が付いた。パソコンを買い替えていて住所録ソフトがなく慌ててしまう。
自分では前PCをどこに置いたか思い出せない。思い当たるところを探しても見当たらない?困った。家族も巻き込んで聞いてみる。冷たい返事
でも娘の一言、お父さんはあそこに置きっぱなしじゃないの  エエッ‼
まさか、ほんの近くに埋もれているではないか、自分の物覚えの悪さ、整理整頓の悪さ、思い込みにガックリです。でも無事に出てきて住所録もコピーできました。

23日午前、碧南在住のS君からメール、在宅を伝えると蒲郡市民会館に行く前に立ち寄っていただいた。久しぶりの再会、日焼けした笑顔に会えた。近況を聞くと会社が梅酒に手を広げ3000本の梅畑の管理主任を任せられているそうです。
手土産に「我逢人」をいただいた。自慢の酒だそうです。新春に味わう予定です。暖かくなったらヨットで歓談しようとお願いした。