ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

岐阜へ遠征

2019年03月10日 | 日記
今日は朝から岐阜まで出かけた。
目的は静岡に住む孫が岐阜メモリアルホールで開催されるドッジボール東海大会に静岡代表の1チームで参加する。
この大会の応援に出かけた。
会場に入ると黄色い声援が飛び交い賑やかなことである。選手は小学生、応援はママさんが多い。

動画です。

東海4県から40チームが選抜されまずは8ブロックに分かれて5チームでのリーグ戦、上位2チームが決勝トーナメント戦に進む。
所属する駒越ドラゴンズ、1回戦は相手のミスで逆転勝ち、2回戦は負けて1勝1敗。
その後の2戦をよく頑張って3勝1敗、決勝トーナメント戦に進めました。ヤッター






残念ながら私はここでお別れ、帰りは雨の梅林を見学して帰りました。
トーナメント戦は頑張りましたが1回戦敗退、小学校の良い思い出になったようです。






春日桜会の作業、行事が続いた。

2019年03月06日 | 春日山桜守
桜枝のプレゼント、形原神社前で1日から7日まで、明日で終了する。毎日減り具合を見て補充していた。
河津桜と大漁桜が見頃から5日には満開になった。6日には新たに大寒桜が開花した。これからは各種桜が次々に開花する。
剪定枝を加温し促成開花させ皆さんに喜んでいただく春をとどけ隊事業の総決算。
2日は会長宅で出荷準備、4日に形原中学校に届け、5日は卒業式、6日には蒲郡市役所、玄関ホールに飾った。
その間、桜まつり協賛者に促成開花の枝を配りながら協賛金の集金回りやクレーン操作もあり忙しい1週間でした。
今日の春日山をご覧ください。

形原中学校卒業証書授与式と桜



蒲郡市役所玄関ホールの桜



協賛いただいている宝栄堂の玄関先




今日も色々

2019年03月01日 | 日記
今日1日から1週間、形原神社本殿前で桜枝のプレゼント。
昨日用意した桜枝を本殿前に並べた。本殿には大漁桜の枝を奉納した。





春日山の桜、河津桜と大漁桜が5分咲になりました。来週一杯は楽しめます。お立ち寄りください。









クルーズインは奥さんの体調から閉店する予定になった。店は閉店してもコーヒー豆の焙煎は続けるそうです。
今日はその焙煎機を海陽から形原に移動し据え付けた。
重量しっかりで4人がかりで何とか移動はできた。電源の準備は来週、排気の壁開けなどはできた。

午後は形原神社の月並祭に参列。神社と還暦Gで紅白の枝垂れ梅、10本の記念植樹があり見学。
神社役員の皆さんに山頂通路斜面の整備結果を現地説明。この斜面に予定したい桜植樹計画を説明した。
町内有志を募集し年内に新天皇即位記念として実施したい。了解を得た。





次は三谷漁港に行き作動していない監視カメラのチェック。何故かブレーカーが落ちていた。単純な原因で良かった。
漁協からヨット泊地の拡大許可がでたので今後の進め方を林、磯部と打合せた。
具体的には4月の総会時に説明します。また、総会後に懇親バーベキューを計画したいことも打ち合わせた。