ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

築25年点検

2022年03月08日 | その他
先日大和ハウスに築25年の点検を受け今日はその報告があった。
もう25年も経ってしまった。10年点検時に早めであったが外装塗装と屋根の重ねふきをした。それからでも15年
25年たっての報告は経年劣化はあちこち見られる程度、基礎、床、屋根、給排水には問題なく外壁の塗装、目地の補修、バルコニーの防水シート張替などを進められた。後日再提案されます。
温水器が25年取替えていないことに驚いていました。でもいつかは故障するでしょうね。

思い起こすと、30年前に改築検討を進めて色々ありました。どんな間取りにするか、どこに頼むか、モデルハウスも多数見学しました。大和ハウスに決めてさらに詳細検討、階段を広げ、廊下が広がり浴室もトイレも広げ全体が大きくなり予算超過、駐車スペースが減ってしまいました。今回25年アンケートで何も不満がなく満足していますと回答できました。


マリン広場ほか

2022年03月07日 | 市民マリン広場、クレーン
午前中はマリン広場の2月決算チェック
会計担当から送られてきたデータをもとにクレーン操作と入金チェック、会員艇の操作は操作回数記録のチェック、相互チェックで記入漏れ、記入ミスを見つけて修正。午後には会計担当と再確認。
これで電気水道料の請求とクレーン操作手当の振込準備が始められる。
これらに3月収支を予想して年度末決算予想を作成できた。

金曜日から毎日、会報の配布、協賛依頼のお願いに市内あちこちを少しづつ回っている。今日の午後も少しづつ。
協賛者には加温促成開花した桜枝を持参し喜んでいただいている。




春日山作業

2022年03月06日 | 春日山桜守
春日山整備作業、今までは手ノコ、釜を使っての作業だったが
今日はチェンソーを使って太物の伐採、剪定をした。
陽光桜ゾーンの上段、第2東屋周辺、山頂入口付近
それぞれ見通しが良くなり桜が見やすくなった。
陽光桜ゾーン上段、




第2東屋周辺、

山頂入口付近、西浦方面の景色が良くなった。



剪定桜枝のプレゼント、1日から初めて明日まで1週間
第2東屋に保管していた枝もほとんどなくなり残りも僅かになった。



三谷漁港

2022年03月05日 | 三谷漁港
コーラルリーフから連絡あり
スターンロープが切れた、アンカー借用したい。了解
ロープ切断の位置等を確認のため引揚げていただいた。
タイヤ下のロープの形、結び方が腑に落ちない。切れた位置も形状も??
タイヤ下のロープ、タイヤ結び方が?
下ロープが2本ある?
2本が平行に結ばれている?
切れたらしい位置、切断面等不思議な結び方になっていた

水中の様子を確認したくて水中カメラを準備したが今日はカメラテストしただけで終わり、後日再調査する予定です。

春をとどけ隊

2022年03月04日 | 春日山桜守
朝から桜枝出荷準備9時前に市役所に到着した。今日は市役所ホールに促成開花させたソメイヨシノをとどける。
飾りつけをして市長に花束をプレゼントしながら趣旨を説明受け取っていただいた。その後記念撮影。




今日は促成開花した桜枝の整理。協賛いただいている方々にこれから届ける作業。一部はお店に飾っていただきPRもさせていただく。
夕方前にはレストランサンカイと宝栄堂さん玄関前に飾らせていただいた。







桜まつり準備ほか

2022年03月03日 | 春日山桜守
桜まつり開催を決定、協賛を文書依頼する。
依頼文を個別に作成、個別雪洞写真を掲載して依頼文を印刷する。80枚ほど印刷するのにいちいち写真を変えての印刷で大変手間がかかる。午前中一杯掛かってしまった。

昨年、一昨年は雪洞を省略していて一部掲載用写真がない。
4件の雪洞を記名、写真を作らねばならず、こちらも手間がかかった。
写真を桜背景に合成して完成させた。


昨日の形中へのプレゼント、中日新聞に掲載された。



春をとどけ隊ほか

2022年03月02日 | 春日山桜守
春日山ソメイヨシノの剪定枝を加温促成開花作業
今日は形原中学校に届ける日、明日が卒業式だ。
作業場から引き出してお化粧しなおして軽トラに4ポット積み込んだ。
毎年は5ポット届けていたが、今年は加温が上手くいかず1ポット少なくなってしまった。

中学校の玄関フロアーに飾り付けてその前で贈呈式
校長先生と生徒代表に手渡した。おめでとうございます。



午後は春日山で作業
大漁桜が5輪開花、開花宣言ですね。


三谷漁港ほか

2022年03月01日 | 三谷漁港
スケープタイムとオールドマンの係留ロープ調整作業
まずはオールドマン、スターンロープをチェック、左舷側が垂れ下がっている。ロープを引けば修正可能と判断、2mほど短くしてモニター位置も変更するだけで調整終了。何故伸ばしていたのか不明、伸びたのか伸ばしたのか?

続いてスケープタイムの調整。こちらも結果は短くするだけだった。バウロープも調整し全体に沖へ移動。右舷のスターンロープを2本に増やし取替もして全体に調整できた。


作業中に気が付いたがスケープタイムはハルに大きな傷ができていた。桟橋がハルに接触して出来たようだ。こんなになるまで気が付かなかったのか?皆さんも気を付けてくださいね!


午後は春日山へ、河津桜がようやくチラホラ咲きになった。