今日は、市議会全員協議会が開かれました。
おととい(19日)、気象庁が「平成29年7月九州北部豪雨」と命名した7月5日からの大雨による被害状況と今後の対応、補正予算の専決処分について、執行部から説明がありました。
まず、被害状況の報告では、総務部長から詳細な説明を受ける中、直接自分の目で状況を確認していなかった花月川右岸の清水町住吉地区、花月川左岸の光岡橋付近、大鶴地区・鶴城町の古田地区を走る県道宝珠山日田線の写真がありました。いずれも護岸が激しくえぐられたり、いまだ道路が開放されないほどの土砂崩れの様子を確認。改めて、被害の大きさを実感しました。
住家被害は、市職員の懸命な被害状況調査によると、全壊15件、半壊32件、一部損壊17件、床上浸水332件、床下浸水781件の合計1,177件。このうち、全壊家屋について、罹災証明書が本日発行。災害援助法や災害援護資金等の概要、被災者の住まいに関する日田市独自の制度についても、説明を受けました。
また、昨日、被災者支援、障害物撤去、災害廃棄物処理など応急復旧のための費用30億1,149万8,000円の補正予算を専決処分しており、その概要についても報告がありました。
【専決処分とは】
時間的に議会の招集を待てない緊急の場合などに、市長が議会に代わって意思決定を行うこと。専決処分の後に、議会に報告をし、承認を求める議案の提出が必要。 (夕方のNHKニュース)
この補正予算の財源の46.7%にあたる14億723万7,000円は財政調整基金からの繰入れですが、災害復旧支援を目的とし、返礼品を希望しない「ふるさと納税」の2,726万1,000円が目を引きました(8日から18日までに1,457件)。
【日田市ホームページ 補正予算(専決)の概要】
http://www.city.hita.oita.jp/material/files/group/1/2017-07.pdf
また、12日に安倍総理が日田市を視察した際、市は「激甚災害の早期指定」を要望の第一項目に掲げていましたが、本日、松本防災担当大臣から「被害状況調査の結果、激甚災害の基準に達し、指定する見込みとなった」との発表がありました。全国的な梅雨明けを待って、速やかに閣議決定したいとのことですが、指定を受けると、地方公共団体の行う災害復旧事業等への国庫補助のかさ上げなど、特別の財政援助・助成措置が講じられ、地方財政の負担緩和につながることから、復旧・復興の大きな後押しとなります。
今日の日田の最高気温は、36.7℃で、全国5位。明日は、「日本一のおんせん県おおいた」日田市が全国一の暑さを予想されています。くれぐれも、体調管理にはお気をつけください。
おととい(19日)、気象庁が「平成29年7月九州北部豪雨」と命名した7月5日からの大雨による被害状況と今後の対応、補正予算の専決処分について、執行部から説明がありました。
まず、被害状況の報告では、総務部長から詳細な説明を受ける中、直接自分の目で状況を確認していなかった花月川右岸の清水町住吉地区、花月川左岸の光岡橋付近、大鶴地区・鶴城町の古田地区を走る県道宝珠山日田線の写真がありました。いずれも護岸が激しくえぐられたり、いまだ道路が開放されないほどの土砂崩れの様子を確認。改めて、被害の大きさを実感しました。
住家被害は、市職員の懸命な被害状況調査によると、全壊15件、半壊32件、一部損壊17件、床上浸水332件、床下浸水781件の合計1,177件。このうち、全壊家屋について、罹災証明書が本日発行。災害援助法や災害援護資金等の概要、被災者の住まいに関する日田市独自の制度についても、説明を受けました。
また、昨日、被災者支援、障害物撤去、災害廃棄物処理など応急復旧のための費用30億1,149万8,000円の補正予算を専決処分しており、その概要についても報告がありました。
【専決処分とは】
時間的に議会の招集を待てない緊急の場合などに、市長が議会に代わって意思決定を行うこと。専決処分の後に、議会に報告をし、承認を求める議案の提出が必要。 (夕方のNHKニュース)
この補正予算の財源の46.7%にあたる14億723万7,000円は財政調整基金からの繰入れですが、災害復旧支援を目的とし、返礼品を希望しない「ふるさと納税」の2,726万1,000円が目を引きました(8日から18日までに1,457件)。
【日田市ホームページ 補正予算(専決)の概要】
http://www.city.hita.oita.jp/material/files/group/1/2017-07.pdf
また、12日に安倍総理が日田市を視察した際、市は「激甚災害の早期指定」を要望の第一項目に掲げていましたが、本日、松本防災担当大臣から「被害状況調査の結果、激甚災害の基準に達し、指定する見込みとなった」との発表がありました。全国的な梅雨明けを待って、速やかに閣議決定したいとのことですが、指定を受けると、地方公共団体の行う災害復旧事業等への国庫補助のかさ上げなど、特別の財政援助・助成措置が講じられ、地方財政の負担緩和につながることから、復旧・復興の大きな後押しとなります。
今日の日田の最高気温は、36.7℃で、全国5位。明日は、「日本一のおんせん県おおいた」日田市が全国一の暑さを予想されています。くれぐれも、体調管理にはお気をつけください。