今朝は、三男・良三朗を保育園に送っていきました。いつものように踏切の前で、「バイバイ、バイバイ」を絶叫し、見送るのですが、日田駅から向こうには汽車が走っていないと思うと切ない気持ちになりました。妻は、汽車に乗って高校に通っていたようですが、今、夜明地区や大鶴地区はもとより東峰村から日田市内の学校に通う高校生は、どうやっているのか? やはり、久大本線と日田彦山線の早期復旧が必要だと思いました。
さて、地元紙(大分合同・西日本)には、昨日の安倍総理の訪問と孤立解消の記事がありました。
昨日、安倍総理が語られたように、9月に交付予定だった普通交付税の一部を14日に繰り上げ交付することが決定したそうです。対象は、日田市、中津市、福岡県朝倉市、添田町、東峰村の5市町村。日田市の交付額は8億5,100万円。
また、県道宝珠山日田線(107号線)の一部復旧により、県道から市道皿山小鹿田線を経由すれば、小野地区・大鶴地区の孤立は解消するというもの。しかしながら、幅員が狭く、離合もできない道路であり、関係者以外の通行は遠慮しなければなりません。本当の意味での孤立解消はまだまだ先のことだと思います。迅速な情報提供等により、しばらくの間は、小鹿田をはじめとする住民が安心できる体制を継続してほしいものです。
さて、今日は、麻生栄作県議が日田に来られ、災害現場のご案内と避難所へのお見舞いに同行させていただきました。麻生県議は、平成24年7月の九州北部豪雨の時、県議会の危機管理対策特別委員長を務めておられ、その時よりも建設重機の数が格段に少なく感じるなどの印象を語られ、交通網の確保、風評被害対策を含む観光への影響、被害の実態把握の方法など数多くのアドバイスをいただきました。少しの時間でしたが、豆田にも寄っていただき、「一歩一歩、前進しましょう」と日田下駄を持ってポーズ。
これから、避難生活を送られる方、ボランティアの方、復旧工事に従事される方の熱中症対策は、絶対不可欠であり、県議がお見舞いに持って来られたのは、ゼリータイプの経口補水液。先日、この効用を直接ご覧になったとのことでした。連日、35℃を超すような日田の暑い夏の災害復旧に必須のアイテムとなるかも?
避難所となっている大鶴公民館では、自宅が被害に遭った井上明夫県議、公民館長と情報交換・意見交換。往復の際、県議には、橋の崩落や、土砂崩れの流木の山、干上がりそうな田んぼなど、災害現場を見ていただきました。日田市選出の県議だけではなく、大分市選出の麻生県議、中津市選出の大友県議がいち早く、生々しい日田の現状を見てくだったことも、今後の復旧・復興のスピードアップにつながると信じています。
さて、地元紙(大分合同・西日本)には、昨日の安倍総理の訪問と孤立解消の記事がありました。
昨日、安倍総理が語られたように、9月に交付予定だった普通交付税の一部を14日に繰り上げ交付することが決定したそうです。対象は、日田市、中津市、福岡県朝倉市、添田町、東峰村の5市町村。日田市の交付額は8億5,100万円。
また、県道宝珠山日田線(107号線)の一部復旧により、県道から市道皿山小鹿田線を経由すれば、小野地区・大鶴地区の孤立は解消するというもの。しかしながら、幅員が狭く、離合もできない道路であり、関係者以外の通行は遠慮しなければなりません。本当の意味での孤立解消はまだまだ先のことだと思います。迅速な情報提供等により、しばらくの間は、小鹿田をはじめとする住民が安心できる体制を継続してほしいものです。
さて、今日は、麻生栄作県議が日田に来られ、災害現場のご案内と避難所へのお見舞いに同行させていただきました。麻生県議は、平成24年7月の九州北部豪雨の時、県議会の危機管理対策特別委員長を務めておられ、その時よりも建設重機の数が格段に少なく感じるなどの印象を語られ、交通網の確保、風評被害対策を含む観光への影響、被害の実態把握の方法など数多くのアドバイスをいただきました。少しの時間でしたが、豆田にも寄っていただき、「一歩一歩、前進しましょう」と日田下駄を持ってポーズ。
これから、避難生活を送られる方、ボランティアの方、復旧工事に従事される方の熱中症対策は、絶対不可欠であり、県議がお見舞いに持って来られたのは、ゼリータイプの経口補水液。先日、この効用を直接ご覧になったとのことでした。連日、35℃を超すような日田の暑い夏の災害復旧に必須のアイテムとなるかも?
避難所となっている大鶴公民館では、自宅が被害に遭った井上明夫県議、公民館長と情報交換・意見交換。往復の際、県議には、橋の崩落や、土砂崩れの流木の山、干上がりそうな田んぼなど、災害現場を見ていただきました。日田市選出の県議だけではなく、大分市選出の麻生県議、中津市選出の大友県議がいち早く、生々しい日田の現状を見てくだったことも、今後の復旧・復興のスピードアップにつながると信じています。