今年で私がほんりくを始めて15年
この間に私が未熟で育て上げられなかった子もいるし
全中に出場した子も9人
実業団に言った子も6人
それだけではないが
うちで育った子も多数
いろいろな経験もできた
それらを糧に
今も活かしながら接していますが
こちら側の意志でやるのではなく
あくまで本人の意思のもと頑張ってもらっています
後悔しないために
やるときは自分で決める
最初っか . . . 本文を読む
みなさん、来年度から全中参加につながる
中体連の大会への参加がクラブチームからもできるようになります
これで、わがほんりくからも全国へつながる大会への参加が認められる
まあ、実力がつかないと何をおいてもだめなんですが?
チャレンジ精神で頑張ればそれなりの結果がついてきます
みんなそうしてクリアしてきました
小学生から一貫した指導で、たくさんの子が全国に出場し
女子は実業団に4人全中や . . . 本文を読む
昨日と今日福岡県中学生選手権大会に参加してきました
昨日は男子800m
くうやくん優勝で2分02秒
幹太予選2分04秒
他2分10秒と2分13秒
女子1500mではのあが4分36秒で2位、ゆえは4分52秒のベスト、りん5分0秒台、明かり5分18秒台
男子3000mはさすけ10分10秒台、かんた10分16秒台の大幅ベスト
1ねんせい1500mははるき4分49秒台、だいち4分50秒台
. . . 本文を読む
中学生は、大会が続いています
その中でも、結果を出している子、今は鍛錬の時期で練習を積んでいる子などその子により様々です。
5月末から4種競技、小中記録会、市民選手権で少しずつレース慣れし
タイムも少しずつ上げてきている
主な記録は
男子800mでは2分01秒、2分05秒、2分10秒
男子3000mはあいにく中止になり
女子800mでは2分16秒を筆頭に、2分26秒、2分30秒
女子1 . . . 本文を読む