今日は、試合明けの練習
ポイント練習はなくて、流し系のメニューとリレー
グループに分かれて走りました
次回の練習は、6月1日17時30分、3日9時30分~競技場、5日、6日17時30分からです。 . . . 本文を読む
来月は、3日の鞘ヶ谷、10日・11日の市民選手権、117日・18日の区内大会、24日・25日の中学生選手権が予定されています。
それぞれに、出場できる大会と、出来ない大会がありますので、自分の目標を定めて、自己ベストを目指してください。
みんな同じレースで出すものでも、出るものでもありません。
自分で目標として、その日に結果を出すように体や体調、精神面、練習量をコントロールしていきましょう
走することでこれからの、社会に出てからの仕事や何かに取り組むときの役に立つのです。
まずは、目標設定
そして、それを出すための練習計画、実行、結果、修正、反復です。
どんなに、今ができなくても、努力により徐々に改善されていくものです。
夢を見て、今を行動し、自分を信じてがんばろう。
次回練習は、5月31日17時30分、6月1日、5日、6日、7日、8日の17時30分から。
3日、10日は9時集合で、アップし、記録会を実施します。
その日に記録会等の子は大会会場に集合です。
. . . 本文を読む
来月6月25日に、本城陸上競技場を会場として、「福岡県小学生陸上倦怠期あ」が開催されます。
全国大会につながる、レースです。
参加はしょうが宇正5,6年生が参加できます。
種目は通知のとおりで、全国大会には800mを除き予選会があります。
今年も多くのメンバーが参加予定です。
応援やサポートをお願いします。
. . . 本文を読む
昨日は大牟田陸上に参加。
ブルーのタータンで、走りやすい場所です。
競技は、午後からでしたが比較的涼しく走りやすかった。
ただ、競技の遅れから30分以上遅延
レースに向けては待ち時間が長く、身体も心もだれる一日でした。
それd目雄、子供たちは集中力を発揮し、タイムはあと一歩ですが自己ベストやそれに近いタイムを出してきました。
1か月後には5秒は上がる予定。
みんな目標を一つ先に設定しましょう。
これからは暑くなるが、身体は動くので、記録は徐々に満足いくものになってきます。
特に、1500mまでの子はそこまで暑さを気にしませんが、3000mの子は暑熱順化が必要で、数回は死ぬほど暑い経験が必要になります。
少しずつ慣らしていきましょう。
次回の大会は6月3日(鞘ヶ谷記録会)で、男子1500m、女子800mです。
練習は29日、31日、5月1日、の17時30分からです。 . . . 本文を読む