今日は、10月最後の練習会でした。
寒さも出てきて、これからは1冬季練習に入っていきます。
体も、温まってくれば動きもよくなりますが、アップをしっかりしないと故障します。
今日は、アップ後、中学生男女は1km×3回、小学生はリレー組とペース走、流し組に分かれて行いました。
もうすぐ西日本カーニバルです、ここが最後の短距離です。
しっかり締めくくれるように調整しましょう
次回練習は11月1日17時から本陸外周です。
当日、ギラバンツ戦が行われますがちょうど終了時間になると思います。 . . . 本文を読む
今日は、中学生5000mビルドアップ、大会参加者3000m、中距離組は400m×5、200m×5でした。
小学生は、400m×3TT、リレー練習
ジョグ
次回は、大会が近くなるので専門種目にします
30日17時30分から競技場です。 . . . 本文を読む
昨日は、佐賀の芦刈町で行われたムツゴロウマラソンに参加しました。
最初に駅伝が行われ、その後にロードレースがありました。
駅伝では、中学生男子チームと、小学生男女混合チームが参加し小学生が3位入賞しました。
その後のロードでは、レベルの高い内容で、入賞者は出ませんでしたが自己記録の更新をした子はいたようです。
記録はまだ出ていませんので結果が到着次第お渡しします。
次回の練習は10月27日、28日30日です
大会は、西日本カーニバルの11月3日、そして、15日、21日の中学生トラック、12月6日からの駅伝となります。
これからの大会は、団体戦となりますのでみんなの協力がないと駅伝などはチームが組めません、また成績も上がりませんので、ご協力をお願いします。
なるべく、バスを準備しますので選手のみの参加も可能です
. . . 本文を読む
指導とは、その受ける側が求める欲求に対して、指導側が欲求に到達できるように道しるべを与えてあげること。
決して、強制的に、所有物のように、指導者のエゴや満足のために利用してはいけない。
どんな世界にも指導者はいるが多くの指導者が限られた組織になかで生きているために、本末転倒な指導をしている方を多く見受ける。
本気で指導をやるならば、その道の確かな道筋と、多くの引き出しをもって指導に当たり、個人個人に適した方法をアドバイスできるような指導者であってほしいと思う。
報酬をもらうことでやるのは仕事であり、指導ではない。
自分の目標から立てる方は誰のための指導課を今一度修正したほうが良い。
指導を仰ぐ人は、自分に足りない知識や技術、経験をもって自分にフィードバックしてもらうことを期待している
よって、それらがない、自分の経験のみ、他のチームのやっていることのまねなどでは指導とは言えない。
ましてや、体罰や、罵声、いじめ、おこることばかりしている指導者は私から見たら失格。
なぜなら、人間形成ができない。
自立や積極性、考える、仲間を思うことなど社会に出て大事なことを学んでいないのでどんなに頭のいい学校を出ても仕事ができない。
そんな子に育てているのは、強制的に、いったことだけさせ、指示命令ばかりだし、できないと怒る、やらないと怒る、そのくせ親は子供の段取りや準備に手を出す。
これでは一人前になれない。
大会に行くのに、自分で自分の準備をし、自分で起き、朝食を食べ、親に送迎をお願いします、ありがとうございましたと、言わせる指導や担ってもらいたい。
どんな時も、選手につきっきりで声援や指示を出している指導者も、指導者のいないときには力を発揮できない。
そんな子を育てるために時間を費やすのでは、やりがいがない。
私hあ、自分のところを巣立って独り立ちしてくれる選手になってもらいたい。
ただ、時々は顔を出して元気な姿を見せてもらいたい。
こんな願いで指導をやっています。
こんなクラブで良ければ、多くの子供たちに参加してもらい、仲間となり、本陸魂を受け継いでもらいたい。
なにごとも、楽しく、和気あいあい、厳しく、泣き笑い、必ず自己ベストを1年に一回出す。
目標はそこだけ。
. . . 本文を読む
今日は、次週のレースの調整
小学生は1000mTT+リレー
中学生は、300m×5(100mジョグ)をしました。
呼吸に刺激を入れて、苦しい状態を作り、本番さながらの経験をしました。
次回練習は、24日9時から中学生以上
小学生は13時本城陸上競技場中でオリンピアがあります。
次回練習は、10月27日、28日です。 . . . 本文を読む