箕面のキノコです。 キノコ撮ってたらカケスがあっちゃこっちゃで鳴いていました。もうそんな時期なんじゃね。
冬虫夏草の一種 蛾の幼虫(イモムシ)から生えてるみたいじゃね。 イモムシタケとか何チャラクチキムシタケとかの名前っぽいのが付いていそうな。調べて見たら形状は、サナギタケに似てるけれどイモムシについてるからやっぱしイモムシタケの系統なんかな? こんなもんありがたがって薬効があるっつうて、煎じて飲む人の気が知れんな・・・
ウラベニホテイシメジ 何故か初見です。 キノコって毎年みたいに生えてても寿命は短いんでしょっちゅう見に行って無いと出会えないのかもね。ちょっと時期がずれたらもう無かったりするもんね。 ほお~!
ヌメリスギタケモドキかな? 触ったらぬめってないって言ってたし・・・ 写真は、スケッチ代わりでいつも図鑑風の撮り方なんじゃけど、風景写真風に撮ってみました。 芸術的アルか? シャッター押しただけやんけ! ま そりゃそうじゃね。
カラカサタケの幼菌
カベンタケ 時期が来たら生えてきますなぁ~!
ハタケシメジ? 環境のせいか柄が短いアル
チャツムタケ
チャツムタケの傘の裏側
なんかわからんもん クサウラベニタケじゃ無いそうで・・・
カラカサタケの一種なのかアセタケの一種なのか?
上のんの傘の裏
名称不明
フウセンタケの仲間?
不明菌
不明菌
ヤマシャクヤクの実
※ オリンパス TG-5 FD-1