なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

カイツブリも花見 4/8ぶん

2020-04-09 08:21:02 | 自然観察

目の調子も悪いんじゃけれどじっとしてても体が弱ってくるので服部緑地の徘徊に・・・ ニーハオ肺炎のせいか若干人も少なかった。かなわんのが民家集落と緑化植物園が来月7日まで閉園のこと・・・ たいてい来場少なくてガラガラやのにね。大阪府の管轄じゃけんお役所仕事!

と言うことでカイツブリが花見してたのんです。






んでからカワセミも花見! 体横切った枝被りの枝をソフトで除去してみました。


桜が散り始めたアルな。


キノコの先生が、紅葉したような木の葉と桜の花びらが一緒にある模様が面白いと言うので撮ってみました。どっちか言うと何か食える物の方がええけどね。おらにゃようわからん! 








桜の花びらが川の流れみたいな・・・ 風情があるとか言ってたけれど・・・桜餅の方がええけどね。


※ EOS7D(旧)100-400mm F5.6(旧) カイツブリ カワセミ
  オリンパス TG-5 FD-1 桜
  携帯カメラ 桜