晴天が続いてるんでキノコも期待薄じゃと思うんで・・・たまに鳥でも撮って暇つぶしもええかなっつうことで服部緑地に行ってみました。ここは薄暗いしどっちか言うと午後は逆光やし鳥までの距離が23~25mくらいあるんで撮っても解像せんのんよね。逆光なんでノイズものりやすいし・・・ ノイズ多めにとったら細部がよけいにつぶれて塗り絵の完成です。まあ暇つぶしと割り切ればええんじゃけどね。
と言う事でアオゲラです。
背景は、あきらめるしか無いんよね。
キビタキ ♂
キビタキ ♀
クロツグミ
マミチャジナイ
メジロ
オオルリの若い♂
ヤマガラ 近いと解像する。
オオワライタケ 独特の体が拒絶反応を起こすような嫌な臭い、
※ EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン
最新の画像[もっと見る]
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 3ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 7ヶ月前