○起床;5時 就寝:0時30分 体重;72,3Kg スポーツ;なし
○日程
16時20分;ボランティア入門Ⅱ 20時10分;ボランティア入門Ⅱ
○振り返り
昨日まで社会福祉士試験に向けての対策講座を担当していた。年末に2日、年始が3日間の計5日間であった。過去問題、予想問題を模擬試験として取組んだ。参加した学生は37名であった。中には1回だけの模擬試験の参加者もおり、国試験対策の個人差濃淡を見た。折角会場と資料を作ってあるのにもったいないの一言である。このような経験を通してまじめに取組んだ学生は大きく成長するのだと確信した。参加してくれた学生に感謝である。試験まであと20日である。まじめに取組んだ学生が初期の目的を達成して欲しいと考えるところである。頑張れ!

○再発見
今回の国試対策は年末年始で取組んでみた。来年は講義として取組みたいので今回はボランティアでの対応であるが、成果は上々である。試験勉強の方法は幾つかあることを見つけた。学生がしっかり対応してくれたら結果は自ずとついて来ると確信したところである。その緊迫した講座のお昼時間帯に新年会ならぬお寿司、ピザで取っての食事会をした。新年の抱負の一言もしっかりしてきた感がする。この講義を通して自分に自信が出てきたのでしょう!頼もしい限りだ!
今日から講義開始である。新年会の気分も抜けないままさあ~頑張りましょう!