ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(1月25日)

2009年01月25日 06時16分57秒 | Weblog
○起床;5時50分 就寝;0時30分 体重;71,6Kg スポーツ;3時間走(約30Km)
○日程 8時;沖縄県視覚障害者マラソン大会(玉城自然の家) 14時;スポーツジム
○振り返り
 昨日は国試の精神保健福祉士の試験が会った。会場は福岡県である。そこは久しぶりの積雪があったとかの冷え込みである。問題なかったと思うが・・さて!
 この1週間は体調がよくなく、また天気もよくなったので運動を控えていたがさすがに昨日は耐え切れずに走ってしまった。しかも3時間走である。浦添市陸上競技場からパイパス沿いに走り、首里中学~石嶺球場~西原中学~西原高校~鏡が丘養護学校~真栄原十字路~大謝名~国道28号線~メイクマン~学園通り~浦添陸上競技場に帰るコースである。3時間3分で走った。サポートもなく一人で黙々である。風がちょっと強かったが初めてのコースであり、普段は車でみていた風景を自分の足で走った。楽しかったである!また試みてみたい!

○再発見
 昨日08年度の専門演習Ⅰの学生達による最後のミニデイサービスを実施した。冷え込んでおり参加者数が気になったが、20名余の参加もあり楽しいプログラムを展開していた。参加者も最後に1年間の活動を紹介したアルバムをもらい大変嬉しそうであった。
 また、「ごみ拾いが暴走族を変えた!」~転身のドラマ~の講演会があっら、福岡川田市から実践をしている本人、工藤良氏が来ていた。今後必要な活動であるが、さて!
○今日は県視覚障害者マラソンである。例年寒い中での展開である。頑張りましょう!!