続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

ひめちゃんの師走の女淵城登城記

2024-12-29 17:47:04 | 群馬県・旧勢多郡

ひめちゃんは、岩神沼まで行きました。

今朝は沼全体に薄氷が張っていて、誰もいません

最近は全然お出かけしてないでふよ

つまらないでふ

寒そうな一日になりそうだけど、近くのどこかにお出かけしよう

 

朝ご飯の後、お出かけします。

タバサねーちゃんは、日当たりのいいところで一眠りしています。

ちょっときつい寒さなので、お留守番してもらいましょう

右のドーム型のハウスは、七海ママの晩年のお家です。

あちこちに潜ってしまうタバサねーちゃん、もしかして安心できるかなと置いてみました。

タバちゃん、ドームの中に寝たり、ベッドに寝たり、気ままに移動しています

 

 

近くのどこか、とりあえず女淵城(前橋市粕川町)に行ってみます。

 

さて、北の方に行こうか南の方に行こうか

案内版の奥に、カモさんがいっぱい見えます

本丸跡を通って、北回りで行きましょう

 

 

ひめちゃんは念入りに情報収集です。

ワンコが来てますでふよ

 

 

本丸跡の説明板で、はいポーズです

説明板がよく見えない

目をこらすと、

伝説口碑に高野辺家成、南渕秋郷の名があり、足利直義、荒井図書允、沼田平八郎等の名と共に、此の城は古文書戦記に登場する名城で在る。戦国時代での平城として貴重な遺構である。

すぐ北に、高野辺家成の娘が継母に沈められたという、魔住田ヶ淵があります

 

 

北の方に行きます。

犬のお散歩が多いのかな

ひめちゃんはウンチパック持参で、もう中身が入ってます。

お出かけすると、いつもお土産を持ち帰りです。

この辺りはホタルが出るようです。

 

 

廻り込んで、カモさんの姿発見

たくさん居るけど、近づけないね

やっぱりタバちゃんと来たかったでふよ

 

 

北の方には、上毛電鉄の線路が見えます。

その向こうに、魔住田ヶ淵はあったそうです。

今は埋めて立てられて、小さな史跡の案内があるだけです。

右にみえる踏切の付近に、カメラを構えた人々がいます

電車を待ってるのでしょう

右奥に足尾の皇海山(すかいざん)が見えます。

冬には、あんなに険しい山だったんだ

 

 

折角だから電車の通過を待とう

しばらく待ったけど、なかなか来ません

寒いから諦めて帰ろう。

 

 

帰りかけて少しすると、カンカンカーン、電車の来る警報です。

電車が来るでふよ

ここは、上毛電鉄のいい撮影スポットなのでしょう

 

さて、帰りましょう

 

あれ、また警笛が鳴ってます。

今度は反対方面から電車がやって来ます

新里方面からの電車です。

赤城山とコラボしています

この上電が開通した頃はこの地域の人は大歓迎で、膳八幡神社にも手水鉢だったかな(?)、開通記念の奉納がありましたね

何時までも走っていて下さいね

 

今日は寒かったけれど、電車の通過に出逢って良かったね

今度は暖かい日にタバちゃんも一緒にお出かけしようね

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走の多々良沼(白鳥のいる... | トップ | 冬バージョンの案山子家族 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

群馬県・旧勢多郡」カテゴリの最新記事