穏やかな日曜日でした
。
良い陽気に誘われて、目覚めも良く…
エネルギー溢れた気分だったので、
実家のリビングを…
「 ななみ 用闘病生活ルーム仕様 」に模様替えしました
取りあえず、今はまだ…
基本、3コギ時間で大丈夫なのですが…
体力が弱ってきたら…それも叶わなくなります。
その時の為に…
大きい絨毯を外して…
残りのタイルカーペットを敷き込み、
その上にキルト調の布を敷き、
汚れても平気な様に…、足腰に負担のかからない様にしました!
後は、いずれ呼吸が苦しくなった時に、
酸素室を作って貰える様に、スペースを確保です

(酸素室、レンタル出来るみたいです
)
新居での闘病は、不可能なので
(病院との距離、仕事で人が不在になるなど…多数)
カイヌシが完全引っ越すのは、結局来年になるのかな。
まぁ、何にせよ、ななみ 優先
ですぅ

そして…
体力消耗してきた場合に備えて、ドックカートも準備しました
今はおとなしく、病院待合室で待てるのですが、
もし、歩けなくなったり…
はたまた腫瘍の影響で抱けなくなった場合に備えて…です
サイズは丁度良かったみたいです
後は、なちょ付き合ってくれなかったので…

コギプレートさんにお付き合い願いました
折りたたんであるキャノピーが下がって、蓋が出来る様になってます
本日は病院でした。
増やしたリンパ球を身体に戻す日です
ちょっとは、元気底上げしてくれると良いのだけれど…
貧血、更に進んでいます。
11月21日→35% 12月5日→32%
たった2週間で、こんなに進んでいます。
鉄分のお薬も飲んでいるし、
ご飯もレバー三昧で、貧血対応しているのに…です。
腫瘍へ持って行かれている為との事で、対応策は、もうない模様…。
同じ鉄分のお薬、継続になりました。
抗生物質とステロイド剤も、継続…です。
でも、良い事も1つあって…
抗がん剤の副作用である、骨髄への影響はほとんど無いとのこと。
小さな喜び、大きな悲しみ…。
多分、喜びを感じる事は、もう、無いと思って正解でしょうね…。
なちょを迎えに行く時に、
(リンパ球投与の時は、お預けして午後お迎えなんです)
もりし、うぃる も同乗
して行きました。
3コギ揃って、いつもお世話になっている、
もう1つの動物病院(たろ動物病院)へ
※ココで3コギでお世話になっていたのですが、
ななみ、原因不明で大学病院を紹介受け、行き、血管肉腫と判明。
血管肉腫治療途中、大学病院に放っぽられ→ななみ、マーブル動物病院へ…となりました。
なので、2コギはココで、ななみだけ、血管肉腫治療の為、マーブル動物病院へ…という訳です。
T先生と看護士さんへ…状況を話して。
でも、いつもの様に…
もりし と うぃる の2コギと一緒に、ななみ も爪切りして頂きました。
もしかしたら…
これが最後かも知れません。
T先生も、看護士さんも…
「そう言っていても、来年も来てくれると信じてるよ」
ななみ に話しかけて下さいました
ありがたい。本当に…有り難いことです。
かろうじて3コギ参加しています。
にほんブログ村コーギー
↑ ↑ ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。
帰路、穏やかな空気の中…
車を走らせながら…
もう、カイヌシの運転で、3コギ揃って…
遠出をすることは叶わないのだな…と実感し、涙。
当たり前に過ごした旅の思い出も…
こんなに貴重なものだったんだ…と重みを知り…。
みんなでワイワイの旅、
長距離だったけれど…ワクワク、ギャーギャー…楽しかったね。
本当に楽しかった。

良い陽気に誘われて、目覚めも良く…
エネルギー溢れた気分だったので、
実家のリビングを…
「 ななみ 用闘病生活ルーム仕様 」に模様替えしました

取りあえず、今はまだ…
基本、3コギ時間で大丈夫なのですが…
体力が弱ってきたら…それも叶わなくなります。
その時の為に…

大きい絨毯を外して…
残りのタイルカーペットを敷き込み、
その上にキルト調の布を敷き、
汚れても平気な様に…、足腰に負担のかからない様にしました!
後は、いずれ呼吸が苦しくなった時に、
酸素室を作って貰える様に、スペースを確保です


(酸素室、レンタル出来るみたいです

新居での闘病は、不可能なので
(病院との距離、仕事で人が不在になるなど…多数)
カイヌシが完全引っ越すのは、結局来年になるのかな。
まぁ、何にせよ、ななみ 優先



そして…
体力消耗してきた場合に備えて、ドックカートも準備しました

今はおとなしく、病院待合室で待てるのですが、
もし、歩けなくなったり…
はたまた腫瘍の影響で抱けなくなった場合に備えて…です


サイズは丁度良かったみたいです

後は、なちょ付き合ってくれなかったので…


コギプレートさんにお付き合い願いました

折りたたんであるキャノピーが下がって、蓋が出来る様になってます

本日は病院でした。
増やしたリンパ球を身体に戻す日です

ちょっとは、元気底上げしてくれると良いのだけれど…

貧血、更に進んでいます。
11月21日→35% 12月5日→32%
たった2週間で、こんなに進んでいます。
鉄分のお薬も飲んでいるし、
ご飯もレバー三昧で、貧血対応しているのに…です。
腫瘍へ持って行かれている為との事で、対応策は、もうない模様…。
同じ鉄分のお薬、継続になりました。
抗生物質とステロイド剤も、継続…です。
でも、良い事も1つあって…
抗がん剤の副作用である、骨髄への影響はほとんど無いとのこと。
小さな喜び、大きな悲しみ…。
多分、喜びを感じる事は、もう、無いと思って正解でしょうね…。
なちょを迎えに行く時に、
(リンパ球投与の時は、お預けして午後お迎えなんです)
もりし、うぃる も同乗

3コギ揃って、いつもお世話になっている、
もう1つの動物病院(たろ動物病院)へ

※ココで3コギでお世話になっていたのですが、
ななみ、原因不明で大学病院を紹介受け、行き、血管肉腫と判明。
血管肉腫治療途中、大学病院に放っぽられ→ななみ、マーブル動物病院へ…となりました。
なので、2コギはココで、ななみだけ、血管肉腫治療の為、マーブル動物病院へ…という訳です。
T先生と看護士さんへ…状況を話して。
でも、いつもの様に…
もりし と うぃる の2コギと一緒に、ななみ も爪切りして頂きました。
もしかしたら…
これが最後かも知れません。
T先生も、看護士さんも…
「そう言っていても、来年も来てくれると信じてるよ」
ななみ に話しかけて下さいました

ありがたい。本当に…有り難いことです。
かろうじて3コギ参加しています。
にほんブログ村コーギー
↑ ↑ ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。
帰路、穏やかな空気の中…
車を走らせながら…
もう、カイヌシの運転で、3コギ揃って…
遠出をすることは叶わないのだな…と実感し、涙。
当たり前に過ごした旅の思い出も…
こんなに貴重なものだったんだ…と重みを知り…。
みんなでワイワイの旅、
長距離だったけれど…ワクワク、ギャーギャー…楽しかったね。
本当に楽しかった。