* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

ありがたや、ありがたや。

2021-11-02 | 飼い主

先日、ゴミ出しの際にびっこひいてたら、

ご近所の犬友さんにお逢いした。

 

ハンちゃんのママさん♪

( ↑ 左、ハンちゃん)

 

彼女はアクティブな人で、運動もバリバリなさるので、

怪我もそれなりに体験済らしい

私の様なインドア派とは異なるのだ!

「変な、どす黒い内出血が出てきたら骨疑った方がいいよ…」

というアドバイスと共に、スポーティーな杖まで貸してくださった…

 

踵をつける様になり、動けると言えば動けるけど、

足のL字の角度は動かすと傷むので固定。

腫れも相変わらずで今は外側と同じに内側が酷くなってきて、

内出血は内側が酷い…。

 

でも、杖のお陰で何とか せが散歩も行けた

「おっせぇな…」という、

せがの冷めた視線付きだけど ←冷たい女コギ…。

 

念のために病院行って、骨に異常はない事を確認。

便利なサポーターも整えてくださって、

固定がより良くなったので、動くのが楽になった

サムライブルーの馬用バンテージには先生ウケてた…(笑)

 

今後、痛みと腫れは取れても、

2~3週間は靭帯の損傷は治癒しないそうなので装着必須

痛くないから動かせるから…と固定ちゃんとしとかないと

傷んで伸びたままになってしまうらしいです。

以前聞いた「犬の靭帯伸びたら基本戻らないと思った方が良い」

…という意味が解った。

人は、例え痛みがなかったとしても理論で分かるからこそ、

かばったり補ったりが出来るけど、犬にはそれは無理。

一番大事なタイミングでの絶対安静や、

まして適切なサポーターなかなか入手困難ですものね。

 

幾つになっても学ぶこと、多いです、ホントに。

この数日が特に鍵の様なので、無理せず行きます^^

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 狙ってる!!! | トップ | だーらだらだら。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねねママ)
2021-11-02 23:34:01
そうそう、足が怪我しようがお散歩には行かないとね(~_~;)
その昔、足首捻挫で松葉づえでお散歩行ってたことを思いだしたよ。せがちゃん、ママをサポートしてね!
で、絶対無理は駄目ですよ!私もサポーター、3つ、ギブス1つあるよ(>_<)

ちゃんと休んで下さいね!
返信する
Unknown (ジャッキーママ)
2021-11-03 11:37:38
脚の回復は時間がかかりそうなんですね。

馬用のバンテージテープジャッキーもおすそ分けして頂いた1人ですが
気に入ったのでウチも箱買いしました。

私バンテージテープが手で引きちぎれることを全く知らず
長きにわたり
通常の太さのテープ幅)に切り直し、
それから 必要な分の長さに切り、
それからもう一回くるくる巻き直して
保存してました。アホでした。

すぽーティーな杖をついてのお散歩は大変そうですね。
せがーるちゃんはリードを引っ張ったりせずに
歩けるからこそ お散歩に行けるんですね。
おりこうさんです♪


早くお脚がよくなるよう願っています。
返信する
ホント… (ななもりうぃるまま)
2021-11-03 17:25:49
ねねママ さま

やはり・・・・・・・。
ママさまも体験済みでしたか…。
ホント、小さなことなのに困っちゃいますよね。

これまでも、ギクっ!は何回か体験した事あるけど、
ここまでに至っちゃったことは無かったので、正直…驚いちゃいましたよ。

靭帯切れてたら手術…なんて聞いちゃって、
誰がせがのお世話するんだ!!!と思ったら、
もー…本当に、注意して歩かないとダメだ…って実感しました。
(別にそんなに不注意してたつもりもないのだけど…。)
ちょっとした日常に潜む危険…を、理解した出来事でしたよ!
お互いに注意しましょうね~!!!
返信する
箱買い… (ななもりうぃるまま)
2021-11-03 17:32:57
ジャッキーママ さま

箱買いも…ちょいと困りものじゃないですか?
(でも、在庫してたから助かったと言えば助かったのですが…)
なかなか使い切れる量じゃないですよね!
本気で馬飼ってないと(笑)
え…手で引きちぎれるのですか? 現在進行形で律儀にハサミで対応していましたよー(笑)

せが的には、杖付きカイヌシは遅くてダメらしいです。
何度か、溜息つかれちゃった…(笑)
早く治す為にも、今日も絶対安静暮らし(だらだら暮らしともいう)してました!
挫いてからの数日がかなり重要なんですって! 知りませんでしたよ…。

きのう何たべた?も行きたいけど、もう少し我慢します^^
返信する

コメントを投稿

飼い主」カテゴリの最新記事