* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

断捨離…止めた訳ではないんです!

2019-06-13 | インテリア&ガーデン

少しずつ進めていた断捨離。

そんな中で、うぃるの不調が3月にあり…

そこから、心情的な余裕はぶっ飛び、

断捨離どころではなくなってしまいました。

 

今まで以上に、うぃるの体調優先になり、

断捨離に集中している場合ではなくなってしまったのです。

 

うぃるの急激な変化に、

聴診器を買ったり、

(心音数を確認する為に)

ハンドミキサーを買ったり、

(先の短いうぃるの為に、完全手作り食に切り替えた)

ヨーグルトメーカーを買ったり、

(ヨーグルトに限らず発酵食品が作れる。うぃるの為かな?

他、なんじゃかんじゃと、

今まで必要としなかったものが増えてしまったのだす…

キッチンに機械を余り置きたくない派だったのになー。

 

 

でも。

 

しっかりと、物に向き合えない間でも、

断捨離は続けています。

そのウチ、もちっとサッパリする筈です。

ホントかいな…( ˘•ω•˘ )

そう、希望を持って…

 

今は地道に…

試供品群や旅先で集めてしまったシャンプー類を消費するべく、

向き合い、消費中。

(当然、この間買ってません

随分と、洗面台の棚の中がスカってきています

思い出も大事なんだけれど、

キリないものはちゃんと使い終える。

あと、化粧品も…ついつい集めがち(好きなんです)

ですが、ここは心を鬼にして…

買わない様にしていますよー

 

使い終えると、これまた嬉しいですし。

小さな断捨離…

続けていきまーす

うぃるねーさん、解ってらっしゃる

 

 

犬たちの尻に敷かれて断捨離中。

 

 

梅雨入りして1週間ほど。

まだまだ入ったばかりで身体が慣れてないことの影響なのか…

うぃる、アジソン病の調子がイマイチ整いません。

明らかに梅雨入りしてからの、変調なのは間違いない。

 

「気圧の変化の影響も受ける」

なんて話もチラチラ聞きつつも、うーん…。

結局の所、ホルモン系の崩れなので

(出なくちゃいけないホルモンが出ない)

自律神経が乱れきっている?、うーん…。

深夜徘徊が始まったら、様子を見て投薬。

薬が効き始めると安定するのか、眠り始めるので、

それを見守っている…。

うぃるも、カイヌシも…寝不足で、ボー…っ…

でも、良い日もあるので、正直よく解らない。

 

自律神経って、そんなもの?

 

身体って、本当に奇跡のバランスで成り立っているのよね。。。

アジソンの操作を上手に出来る様になりたいです。 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

 

 

コメント

せがーる、初めてしおりに怒る。

2019-06-12 | せがーる(コギ♀)

3姉妹として過ごす しおりは、

母と暮らす日常とはまるで違うらしい。

 

母とは、思慮深きしっかりものの母犬。

(よぼよぼ婆ちゃんのお世話役と思っている?)

 

3姉妹の時は…

はっちゃけガール…

んで、頭がいいもんだから、基本ちょっと腹黒い部分有り。

こちらの家に来た際は、殆ど歩かず、

家中をぶっ飛んで 走り回ってます

 

知らない人が見たら…

同じ犬とは思えないかも

 

 

 

 

しおりは、うぃるには一目を置いていて、

絶対に怒らせる一線を越えることはしないし、

よく考え、動いている。

そして、うぃるのする事を黙って観察し、

自分の物にしている。

それは、おトイレの場所に始まり、

2足で立ち上がり目ぼしいものを漁る、

人様のバッグにマズルを突っ込み物色する…行為、等。

良い事も悪い事も、うぃるに習う。

 

で、方や、せがーるは…というと、

ぼー…っと緩い性格なのを見透かされていて、

今は、完全に、(しおり)の下扱い…

ちょっとふざけ―モードの時とか、

あえて、格下せがーるにチョッカイかける、しおりなのです

(せがーるのものは略奪してもいい…とも思っている。)

 

 

昨日は、正にまたそんな情景が。

また、ヤラレっ放しの状況なのか…

…と思ったら、

昨日のせがるんは違ったっ

 

ムキー…

ムキーっ…

と、しおりへ向かってアピール

※写真は、昨年那須でお逢いしたウィルくんへ…のもの…(^^ゞ

 

それによって、2匹の立ち位置が即座に変わった…という事はないにせよ、

「それは嫌なの」という事を、

相手へ遠慮せずにちゃんと伝えられる事は、

姉妹という間柄として、とても大事な事なんですよね

 

 

ちなみに。

せがーる、うぃると暮らして7年経っていますが、

うぃるに対しては「嫌」とちゃんと言うんです。

時には喧嘩も吹っ掛けたりします。

それは、権力闘争とかではなくて、

妹分としての、絶対の姉の存在への「甘え」が根本に有って、

威嚇しても、喧嘩を吹っかけても、

お姉ちゃんだから許してもらえる…って思っている様です

 

昨日の、しおりに向けての、

せがーるのそんな姿を見て、

何だか本物の姉妹になって来たんだなぁ、って、

ちょっと嬉しくなったカイヌシなのでした

 

 

 

そして、カイヌシ…

芝、刈ったぜっ 

虎刈りだけど…(-ω-) へへっ

 

せがるーん…昨日洗ったのに…

花壇に穴掘って泥の中に寝てた…(絶句)

薔薇の香りが残る埃っぽい女になった…

※コンディショナーが薔薇の香りなのであーる。 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

 

コメント (4)

雨の合間の洗車の日は、何故かグリーンティー♪

2019-06-11 | 3コギ+ニャン

ここ2日ほど…、

とてつもなく肌寒な日でした。

 

室内はそれなりに冷え込んで、

本気で暖房を入れようか悩みました。

実際は、身体が暑さモードになっていただけで

程々気温は有ったので、着込んで我慢をしましたが…

 

 

犬達は…

人間が思う程は、寒いと感じてはいない様です…が、

今朝も、それなりに寒々でしたので…

「冷やしちゃいけない」と、

引っ張り出した、秋冬?のお洋服

それが本日の出陣服です~

 

…という事で、しおりを迎えに行って、

 

3匹洗車…と、いきたい所でしたが、

ちょっと気温差が心配でしたので、

うぃるの身体を考慮して、

本日は、せがるんと、しおりの2匹洗車となりました

それでも腰は痛い…涙。

 

 

 

帰路、その足で病院へ寄り、しおりお耳の洗浄。

 

シャバへ出てすぐ、お耳の中を手術しましたが、

経過は良いのですが、時折、ぐじゅぐぐじゅをぶり返します。

素人洗浄では、ちょっと怖い面も有るので、

定期的に、病院での洗浄をお願いしているのでした

これからの季節は特に怖いのだった…。

 

 

 

グリーンティーモードの3匹

波留ママさまのアレンジ力に脱帽です~

 

でも…。


芝刈れよ…と言われそうなほど、もしゃもしゃ。

 

晴れたら…

重い腰を上げる予定です…とほ。

狭い庭なのにこのありさま。。。

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。 

 

コメント

実は20年目、突入です。ーlastー

2019-06-10 | 飼い主

もりし亡き後…、

たった1枚の写真が縁になり。

しおりと、繋がっていきます。(2017年4月)

 

しおりは、繁殖屋が放棄した、

汚い狭いクレートしか知らない、広い世界をも知らない、

お母さんコーギーでした。

推定6歳。

彼女の身体はボロボロでしたよ。

※どうか知って下さい。

「繁殖屋」←ブリーダーではありません。

母犬の身体なんてどうでもいい、

仔犬を取る為だけの「仔犬工場」のことです。

 

そんな環境に長く身を置いていても、 

しおりは心を腐らせてはいませんでした。

うぃるとも…

せがーるとも…

うっちーとも…

すぐに上手に打ち解けました。

動物の心の…たおやかさを、教わりました。

 

 シャバに出て。

旅をしたり、

恋をしたり。

北海道の地で、雪を知ったり。

すぐに…

安定の3姉妹に。

 

 …でも。

2018年1月4日…

うっちーが突然に旅立ちます。

健康診断と健康診断の間を突かれた形です。

お正月期間中の…肺水腫でした。

猫なのに、犬のお友達が多い、変な猫でした。

もっと…

ゆっくりしていってくれて良かったのに…な。

 

 

そして、今、うぃるが闘病に入っています。

どんなに一緒に笑っていても、

いつかは皆、別々に離れてゆくのだけれど。

 

だからこそ、不安や、心配事がいっぱいでも、

…共に歩ける今は…

宝物なんだと思います。

 

 

あなたたちと巡り合えた20年は、

キラキラと輝いて…

特別な時間の集合体でした。

 

皆を、最期の時まで…お世話をし、楽しませ、

しっかり送り出す事が、

カイヌシの使命だと感じています。

 

そして、命が在る事は、

 当たり前の事でも、当然の事でもないのですよ。 

僅かに重なり合った、その時間ひとつひとつは…

存在する「今」が、「この瞬間」こそが…すべて。

ただただ、奇跡…なのですよね。

 

…ねっ

心が躍る、春風のイタズラ…ボボボボケツ毛ショット

 

そんな犬猫達との思い出でした。

この先…皆を送り出し終えるまで、

毛者時間は、もう少し、続いていきます。

 

これからも、よろしくお願いいたします  

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。  

 

コメント (4)

実は20年目、突入ですーその3ー

2019-06-09 | 飼い主

2016年2月…

もりし、14歳…

「変性性脊髄症」との診断を受けました。

DMとも呼ばれ、コーギーに多く発症しています。麻痺が進行してくる病です。

完全たる遺伝子疾患であり、きちんとした繁殖の下では防げる病です。

そして、治療法は現在でも、まだ…ありません。

 

麻痺の進行に伴い、

「もりカー」としての、新しい犬生を歩み始めます 

 

時期を同じくして…

うぃるは10歳目前…

「腎機能低下」を告げられます。

ここからは、怒涛の日々でした。

 

それでも、沢山の方達に支えられ、

そして、

このコ達の笑顔に支えられ。

 

思い返せば、不安もいっぱいあったけれど、

幸せな…道程…でした。

皆がそれぞれ…

精一杯、命を燃やしていた、

輝いていた犬猫四重奏でした

↑ ちーたんをお預かりしていて、期間限定お兄ちゃんしている、うっちー。

↑ フォトbyジャッキーママさま

そして、また…

その4重奏も…綻び始めます…。

 

もりしの最期の闘いの頃。

皆が自然に、もりし兄ちゃんの傍らへ。

この夜、闘う もりしを前にカメラは向けないでいようと決め、見守っていたカイヌシ。

余りの出来事に、思わず夢中でシャッターを切ってしまった。

毛者たちの優しさに驚いた出来事…。

 

人はここまで素直になれるのでしょうか?

純粋に行動できるのでしょうか?

毛者たちから、問いを投げかけられたような…

そんな気持ちになったのでした。

 

そして、

2017年2月3日

…別れ。

 

別れと出逢いを繰り返しながら、

もう少し、20年の毛者たちとの月日を振り返ります。

 

そして、もうひとつずつ…

出逢いと別れが待っていました。

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。  

 

コメント (2)

実は20年目、突入です。-その2-

2019-06-08 | 飼い主

 

3匹がそれぞれ、良いポジションにつき、

群れが安定してきたころ…

ななみの病が判明します。

血管肉腫でした。

 

 

治療のために…

たくさん、病院へ通いました。

 

 

3匹の思い出を…と、

生き急ぐように…

旅もしました。

 

 

 

この頃、新居へも。

そして…

2011年1月2日…

別れ。

 

 

 

そして、2匹に…。

 

 

ななみ不在、11ケ月を経て…

 

2011年12月16日、

今度はせがーる(約2歳)が加わります。

新しい3匹でのバランスが整い…

そして、

せがるんが段々、本領発揮するころ…。

 

2012年9月…

カイヌシは子猫を保護してしまいます…

犬と猫、うまく馴染むのか…

そんな不安をよそに、

犬猫の距離はぐぐっと近くなり…気がつくと、

今度は犬猫4匹の、賑やかな4重奏になっていました

うっちーは、うぃるを母と慕い、

頭の緩い、せがるんのお世話役をして、

単細胞男もりしの事も、年長者として立てていました。

男同士でしたから、通じる所が有ったのかも知れませんね。

 

そうそう、このころ借りたDVDで、ハマリ…

剣心泥沼化…

 

 

そして、思い返せば、せがるんは…この頃から、

「裏」が定着しつつあり、

少しおかしくなり始めていたのかも…

 

 

体力が満ち…

エネルギーが溢れ…

そんな時間には皆、限りがあります。

キラキラ輝く日差しが…1日を終え、

やがて傾いてゆくように…。

 

ひたひたと…

今度は老いが…近づいてきていました。

 

  

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。  

 

 

コメント (2)

実は20年目、突入です。ーその1ー

2019-06-07 | 飼い主

実は、過日、6月2日で、

コーギー歴20年目イヤーに入りました

 

少し、そんなコギたちとの歴史を振り返ってみようと思います。

ご興味のない方はスルーお願いいたします

 

完全たるインドア派だったカイヌシを、

動かす原動力となったのが「犬との生活」でした。

そして弱かったカイヌシを強くしてくれたのも、

「犬たちとの生活」…でした。

命の輝きを教えてくれたのも、

犬たちとの生活、そう、毛者たちとの暮らしそのもの、です。

 

 

 

1999年6月2日、長男ななみを迎え。

6月2日当日の、唯一の写真。

 

 

これはブリーダーさんの所で、

このコに決めました…、というポラ ↓

 

なちょ、

可愛かった。

男の子なのに、

女の子っぽかった

 

 

その後、2001年12月16日、

もりしが加わり。

訳アリっコで大きい子犬。。。

もりしは、子犬なのに、オヤジ顔でしたねぇ…(遠い目)

 

しばらくは2匹で…。

 

 

 

のち(2006年9月)、うぃるお嬢さんが来ます。

もりし兄ちゃんにイジワルされても…

うぃる、負けじと成長しました。

↑ しょっちゅう喧嘩してた割に仲良し(笑)

この頃はまだ精神が幼いうぃると、

「幼稚で単純お祭り男もりし」との、性格が釣り合っていた模様。

のちには格下に見られ、

さっぱり相手にされなくなる もりし…

 

 

兄、2匹を尻に敷き、

悪女うぃるへと、変貌を遂げる

尻に敷いても、ななみのことは一目置いていた、うぃる。

最期まで、雑に扱うことはありませんでした。

 

 

特に、もりしはイジられキャラだったわ。

 

 

2コギ時代から犬旅をスタートし…

※初b.j.clubさん(富良野)は2003年8月。

 

いっぱい、車を走らせました。

 北海道、軽井沢、那須…etc…

※初、ラ・ピステさんは2008年の11月

長くお世話になってきました

 

* 

 

でも…。

そんな楽しい3匹との時間にも…

ひたひたと、闘病…そして別れの時間が、

静かに…忍び寄ってきていました。

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。  

 

コメント (4)

ねーさん、ねーさん、ねーさん!!!

2019-06-06 | うぃる(コギ♀)

いつもの、うぃるはこんな感じ

…ですが、

今宵のうぃるは、ちょいと違う

 

お分かりいただけただろうか…?

 

お分かりいただけただろうか???

 

頭だけ出ちゃってますが…

 

やはり眠いらしく…

瞳は動けど…身体は動かねぇ

ねーさん、ねーさん、ねーさん

生首状態になっちゃってるよっ…

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。 

 

コメント

ねーさん、ねーさんっ!!!

2019-06-05 | うぃる(コギ♀)

暑くなってきましたね…。

 

犬たちは、寝床を使わず、あちらこちらで、

行き倒れスタイルで転がってることが多くなりました…

 

 

…と、

おや…

まーた、そんな所で転がってるよっ

(手前の紙袋は、出す為にスタンバイ中のリサイクルペーパーだす。お見苦しくて恐縮です。)

 

涼を求めるのはいいのだけど、

冷えすぎ厳禁なお身体なのにっ

敷物、蹴っ散らかして…

 

 

まあ、彼女は若かりし頃から…

敷物、蹴っ散らかしてるタイプでしたけど…。

 

2009年5月の、うぃる。

びよよよ~ん

あはは…

 

 

 

ねーさん、ねーさん、

ほら、起きて

瞳は動くが、体が動かねえ…。

寝ぼけてる、うぃる姉さん…

 

 

結局、敷物、敷き直して、

抱きかかえて平行移動させたカイヌシ…('◇')ゞ

されるがまーんま、運ばれて、

再び、眠りについた…うぃる嬢でした…

 

 

 

余談ですが。

 

カイヌシ、思い切ってショートにしたのが確か1年ほど前。

扱いやすくて、さっぱりしてて、

本気で気に入っていたのに…

うぃるの事があって、美容院へ行けずにいたら、

※行くとそれなりに時間拘束されますよね…。

それはそれはひどい状態に陥ってます

ショートはひと月1回は行かないと良好な状態をキープできないのだ。

 

でも、あとひと踏ん張りすれば、

なんとか結わける様になりそうなんです

でも、梅雨目前にうっとうしいし…

 

ムキーっとなりそうな自分を律しつつ…

でも、もうひと踏ん張りでごまかし効く状態になる…

己に言い聞かせながら過ごす、そんな毎日です    

辛抱の時ち”ゃっ…!

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。 

 

コメント (2)

ワンコ部屋、模様替え♪

2019-06-04 | インテリア&ガーデン

先日、ワンコ部屋模様替えしました♪

 

…といっても…

安価なカーテンを、安価な品に変えただけ~

 

 

 

変化前は…

この、カーテンを…

 

夏らしい品に♪

 

 

 

 

腰窓も…

 

1サイズ品の安っすいカーテンなので、

ちょっと苦手な裁縫を頑張りましたよ…( `ー´)ノ

んで、丈の余った部分をカフェカーテンにしました

 

 

 

ワンコ部屋をイジってから…

もう、4年が経ったのですねー。

 

→ ワンコ部屋イジってた時の話 ←

※上の文字をクリックいただくと、そのお話へ飛びます!

 

作業してた時は、楽しかったなぁ

あの頃は、もりしも、うっちーも元気だったんだよなぁ。

一番、賑やかで楽しい頃でした

 

 

うぃるは…

今日も安定の、うぃる姉さん♪

今日もお散歩行けています

 

そろそろ芝、刈らにゃ…

重い腰を上げねばのう…。

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。 

コメント