* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

ワンコの整体*しおり編(12月分)

2021-01-20 | しおり(コギ♀)

今日も北風強く、寒い1日でした。

明日から、寒さ緩むと言われているけれど…。

空気の乾燥も酷いです。

 

 

ワンコの整体、しおりの番です

 

ばびゅーん

この時は、肩の筋肉凝ってたそうです。

 

なんとなく…

揉まれたくなさそう…(笑)

痛い…かなぁ?とか、

そんな事を考えてる

でも、幸いにとても早く緩み始めたそうで、

すぐにこの表情…

 

せがーるは…もう、うとうと中…

 

いいね、気持ちよさそう

良いお顔だね

 

 

途中…寝てた筈の せがるーんが、お邪魔虫(笑)

アピールするも…先生に程々にアシラワレタ(笑)

 

はーい

しおりもかんせーい

 

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

コメント

犬の整体について。

2021-01-19 | 飼い主

今、犬達の施術の後、先生のお時間都合と相談しながらですが、

(K先生は育児真っ只中

「犬の整体」を少しずつ学んでいます。

 

ワンコの整体の先生は言います。

基本、何か不具合を抱えない限り、

「犬の整体」は必要のないものなんですよ、と。

あえて言うならシニア域から…という表現かな、とも。

 

犬達の構造(骨格)を学ぶ程、その成り立ちが理解でき、

犬達が自然に身体を動かすことで、

凝りが定着しにくい構造な事が解ります。

ただし、生き物である以上「老い」は着実に忍び寄り、

また、何かしらの不具合を抱えた事が引き金になり、

「整体」が必要になる事が在るのだとか。

 

大抵の場合は整体を必要とせずとも、

身体能力的不具合が顕著に出る前に、

何かしらの病や、老いによって亡くなっていく。

 

ただ、自然に凝りがほぐれ難くなった老いた体には、

「整体」がとても有効に働く場合もある…と。

※老犬介護のマッサージ等がこれにあたりますよね。

 

そして何より、整体は「コミュニケ―ション」ツールでもある

…ということなのだそうです

 

例えば少し体のスタイルが異なって来たとか、

爪の減り方が変わって来たとか、

足を庇っているように感じる、とか、

重心が以前とは違うような気がする…とか、

些細な、サインを見逃さない様にすることが重要ですよ、と。

 

その変化を知って、コミュニケーションを兼ねて、

触れ合い、余計な凝りをオフにしてあげられる事が

理想ですよ、ともおっしゃっていました^^

だって、人の様に言葉で表現できませんからね

 

ワンコの骨格や筋肉の付き方を知ると、

当たり前に見ていて気が付かなかった事を、

共に歩いていても、あ、この筋肉をつかってるな

…とか、ここを使う癖が出てるな、とか。

分かる様になってきて、

共に散歩するのも楽しくて良い学びになっています

 

ただ、犬って多様性に富んでいるので、

(犬種によって余りにもスタイルが違う)

足の長さが違うだけでも、ちょっと混乱してしまう(笑)

コギ慣れしてしまっているのが私の弱点…です

 

K先生もおっしゃるのですが、

犬種によっても、筋肉の使い方が異なるのですって

沢山のワンコを揉んでいるからこその先生のお話、

とても面白いです^^

 

 

そう思うと、犬以上に猫って…凝らないのかも。

体中、ぐにゃぐにゃですものね(笑)

うっちー「…猫はカンペキにゃ…。」

 

せがるーんは…

凝りは感じる年齢だけれど(4月で11歳)

頭は、いつも緩々~

↑ コレ、ちょっと自慢?

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

コメント

せが散歩に出掛けたら…*その2

2021-01-18 | せがーる(コギ♀)

これは2日程前のこと。

 

寒さが緩んだ合間の…ちょっとポカっとした日。

毎度のお昼の散歩に せがるーんと出た

すると、後ろから…

「せがちゃーん

呼ばれて振り返ったら、Eさんだった

近所に住むEさん、でもなかなか逢えない人。

 

Eさんはこの街で育った人。

私は、引っ越しして来てこの街に住む人。

縁とは不思議で…

ワタシ3コギ時代散歩中、大きめ地震が有った日に、

Eさんが家から飛び出してきて、たまたま出逢った巡り合わせ。

 

「一緒に、散歩行くよー

と、Eさんおっしゃってくれたから、一緒にお散歩

ワンコって群れ時代の性質の名残りなのか、

お散歩の仲間が増えると俄然、張り切りだす(笑)

嬉しいんでしょうね~!

 

 

いつものオヤツポイントで、せがオヤツ催促

もぐもぐタイムをしていたら…

 

ガシャン!

それなりに大きな音がして、前方へ目をやると、

バイクが転がって…る

風が強い日だったから、風で倒れ…た

でも、

よくよく目を凝らすと…

人も転がってるっ!

…という訳で、一人と2匹(カイヌシとせがるーん)で救出

バイクってそれなりに重いんですね、

(カイヌシ乗らないから知らなかった

バイク立ち上げるのに一苦労

Eさんが回りこんでバイクのお尻側を押し上げてくれて、

なんとかバイクは立ち上がったのだけれど、

今度は、おばちゃんが立ち上がれない…

「膝を痛めていて、その足で地面についてしまって、

買い物の荷物も積んでいてより重かったから転がってしまった…」と。

ゆっくり、ゆっくり建物に手をかけて、

やっとやっと…立ち上がれた

お買い物荷物をエントランス先に運んで、完了っ

Eさん居てくださらなかったら、救出困難だった…

 

でも、大事に至らなくて本当にヨカッタ

 

 

何気ない散歩道、でも、色々ある散歩道

 

勿論、一番満足げだったのは、言うまでもなく…

せがるーん(笑)

せがちゃん、何も持ち上げてないんだけどね(笑)

それでも、一緒に参加した気持ちなんだろーねっ

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

コメント

寒いのに、ゾゾゾゾゾ!

2021-01-17 | 飼い主

…昨日に引き続き、ゾゾゾ体験談。

同じ日に、2つ一緒に聞いてしまったので、

なんとも、複雑な心境です…

一人で行く現調が怖い…マジヤダ…

 

 

現場には、色々な職人さんが入ります。

大工さん、電気屋さん、設備屋さん、内装屋さん…etc。

今回は設備屋さんのお話です。

 

ユニットバス組み立て得意のSさん

いい仕事しますし、丁寧だし、段取りも早いし、

全てに無駄のない、爽やかで元気な職人さんです

 

ユニットバスは、床から…組み立てていきます。

壁を組んで…最後に天井をハメ込んで設置し、

コーキングして仕上げます。

 

そして、マメ知識…ですが、

(オーダーサイズ扱ってるメーカー以外は)

既定のサイズユニットを、空間に納めていくので、

本当の壁と、ユニットバスの内壁の仕上がり寸法の間には、

僅かながら、隙間が存在する訳です。

それは10cm前後、場合によってはもっと空くこともあります。

 

Sさん、最後の仕上げで天井を組み込むために、

脚立に登り、天井材を支えながら収めようとしていた。

(視線がユニット壁材より出てるイメージです)

その時…、

ほぼ暗闇の隙間、その間に、

黒髪の着物姿の女性と目が合ってしまった

…のだとか…

 

冗談でも、その様な話をする方ではないので、

もう、聞いた皆で、ゾゾゾゾゾ!!!

…でしたよ…

 

 

せがるーんが覗いてたら、

笑えるのかも

 

ワタシは何も感じない派なので、なんとも言えないのですが、

でも、そういった世界は在るのですかね?

この2つのお話は、普段…本当にこんな話題を出す事のない、

明るいキャラの方達なので、余計に怖かったのでした。。。

(見える…という方に言われるのも怖いケド…)

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

コメント (14)

寒いのに…ゾゾゾ!

2021-01-16 | 飼い主

書いていたブログがありましたが…

2つもゾゾゾ体験を聞いてしまい、急遽差し替えます。

 

*

 

保土ヶ谷区のとある戸建て。

ここは、有名な大型墓地が近くにあります。

でもだからって、気にしなければ気になりません。

 

リフォームを終え、本日クリーニングでした。

「ここ、何か有ったんですか

普段から、細かい事は気にしないタイプの彼の一言。

明るい感じで問いかけられたけれど…。

「…え

 

聞くと、本日3人で清掃に入ったのだそうです。

水回りの有る1階に2人、2階に1人。

2階に上がったら、70代位のおばあちゃんがいらっしゃって、

Aさん「こんにちは。これから清掃に入りますね!」

ご挨拶をして、おばあちゃんはそのまま下へ降りて行かれたとか。

しばし、作業を進めて…下に降りた際、

Aさん「先ほどのおばあちゃん、大家さんですかね?」

「…え、誰も降りてきていないよ。」

…という事があったらしい…

 

見積もりに行った人間に聞くと、

「言われたら、何となく嫌な感じはあったけど、

家が…と言うよりは場所的に苦手な印象だった。」

…と言うんです。

 

結論として、半年ほど空き家が続いてしまったから、

墓地も近い立地だし…

住みついてしまったんでしょうかね?

…という、結論に至りました。

 

それにしても、ゾゾゾ…です

もう一つは、明日にでも。

 

↓ 2019年、上富良野にて。

今年は、雪遊び連れて行けないかもなー…

 

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

コメント (2)

ワンコの整体*せがーる編(12月分)

2021-01-15 | せがーる(コギ♀)

今日は1日陽射しもなく…寒い1日でした。

 

でも、明日は18度予想…

どーなってんだっ

風邪ひかないようにしないとっ

 

 

記せて無かった、12月分の犬整体。

12月7日のものです^^

犬達の服装からしても、そこまで寒くなかったことが分かりますね

 

先生がやってきて、

わーい、わーいの2匹。

さて。

毎度の、順番の争奪戦開始

間にしおり、割り込む

しおり、駄々捏ねもしてみた

でも、やはり1番はせがるーん。

 

K先生曰く、とても素直に揉ませ始めたのだそうだ。

※先生と犬達の駆け引きがある模様。

(乗り気じゃない時は、逃げたりするのよ)

それを見て…

しおり、ふて寝。

大人になったよね(笑)

でも、ちゃんとしおりの順番も来るからね!

 

 

施術は良い感じで進む♪

さりげなーく身包み(洋服)剥がされ(笑)

凝りが緩んでくるとともに…

まどろみの中へ…(笑)

はいっ、完成~

チーン!

続きは、しおり

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント

変わらない様で、変わっている。

2021-01-14 | 飼い主

先日、ミシンを出して裾調整をしたジーンズ達。

ちょい前のクシュっと感なく、着れるわ~…

…と喜び勇んで履いてみた。

 

うーん…なんか違う。

スキニーなんだけど、なんか違う

裾クシュは無いんだけど、ほんと違う!

スキニーなんて、他のスタイルとは違って、「骨と皮」とか言う意味で、

それこそ削ぎ落としたシルエットの筈なのに、

やっぱり…時代によってかなりラインが違うのだ!

…という事を、改めて再認識して落ち込んだ…

 

やっぱり、ほんと衣類は最低限でいいですね。

後は必要な時に、時代の流行を少し取り入れれば、

古臭さ感なく着れるのかもなー…と思ったのでした。

 

 

せがるーんも…いつも同じに見えるけど、

微妙に変化しているのよね

最近は、天下取ったかの様に偉そうにしているけど、

(皆居なくなっちゃったから、結果としてファーストドッグ)

しおりが来ると、危うくなるその天下…(笑)

 

でも、逆を言うと、気を遣えるのが、

せがーるの良い所…

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (2)

やっぱし、熱量!

2021-01-13 | 3コギ+ニャン

2匹の情熱…!

 

あぁ、それはそれは…

素晴らしい!

この熱量が嬉しい…(笑)

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (2)

昨夜はシャンプー!

2021-01-12 | しおり(コギ♀)

しおり、せっかく来たタイミングなので、

昨夜はシャンプー済ませました

寒いので、ちょっと考えてしまいましたが、

よく乾かして…で、夜は床暖房がずっと入っているので、

実家よりはポカポカだから、大丈夫かな

…という感じで洗車完了

 

正に昨夜、しおりを拭き上げたバスタオル…

ななみを洗っていた時のものでした。

↓ 2010.11月、ななみ

血管肉腫が分かって…

あと、何回、なちょを洗ってあげられるのだろうか…と、

そんな事を思いながら、このタオルで拭き、

ななみ「…早くしてよ。」

タオルからはみ出した、お尻を…たまらない気持ちで愛でたものでした。

そんな事を思いだしながら。

 

カイヌシは、あと何回、

しおり や せがるーんを洗ってあげられるのでしょう

そんな想いを、ぐっと飲み込み。

 

 

しおり綺麗になって、良い香りになって、

今、整体の先生到着を待っています^^

 

 

せがしお地域、雪は大丈夫の様です。

 

先生が来られることを考えて、

家中の触れる可能性のある場所の消毒と、換気を済ませました^^

(もしもを考えて、ご迷惑おかけしないように…!)

マスク着用で待機です

 

静かな時間が流れています。

ぐーすかぴー

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (2)

雪マーク消えて、ほっ…!

2021-01-11 | 飼い主

明日、せがるん達の暮らす地域…、

一時、雪マークついていました

雪は嬉しい、カイヌシとせがるーんですが、

実は、明日犬達整体の日なんです。

 

道路状況によっては…先生来れなくなってしまうかも・・・

…と、恐れていましたが、

どうやら雨マークへ変わり、大丈夫そうです。

お湿りで…乾燥もすこし緩和されたらいいのに

ぱっさぱさの、パッサパサですもん

 

雪ではなく、…雨とはいいつつも、

寒いことには変わりなく。

 

ストーブ周り、

大人気です

灯油ストーブの暖かさは、やはり凄いです。

 

 

しおりを回収に向かったら母が、

「佐藤さんの新聞のカラー取っておいたから

…と、何やら得意げ(笑)

「大林組」のCM出てますもんね。

首、長くていいなぁ…。←ソコ

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (2)